ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 810748
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

御嶽、白山の大展望(白草山&箱岩山)

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:49
距離
14.4km
登り
1,112m
下り
1,108m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:39
合計
6:49
7:09
44
スタート地点
7:53
8:04
35
8:39
8:43
110
10:33
10:48
53
11:41
11:48
66
12:54
12:54
21
13:15
13:17
41
13:58
ゴール地点
天候 快晴、穏やか。出発時ー10℃、下山時7℃。
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白草山乗政登山口林道ゲート手前約2km地点、林道脇に駐車。
※気温が低く(ー10℃)、アイスバーンの上に新雪が積もり、大変滑りやすい路面のため、念のために登山口まで行かず手前に駐車。
コース状況/
危険箇所等
一昨日から昨日にかけての積雪のため、黒谷林道ゲートよりトレースなし。
日陰は重めの雪、山頂台地は深い吹き溜まりとウィンドクラストのミックス。山頂は強風のため、ほとんど積雪なし。

※黒谷林道入口ゲート前で積雪20cm程度、ワカン装着。
※登山道では最初、足首から膝下程度。1400mを過ぎて稜線に上がってからは、膝上から時には腰まで埋まる。
※下山時は気温が上がったため、かなり雪は融けていた。
その他周辺情報 道の駅 美濃白川ふるさと館「ピアチェーレ」 道の駅温泉。
※国道41号線沿い。露天風呂あり。450円。JAF割引50円。
本日は、白草山に登ります。先日の雪と低温で路面は写真のようにアイスバーンの上に新雪。FFスタッドレス・ノーチェーンでは上がれません。林道ゲート2km程手前に停めて、歩いて出発です。
2016年02月11日 07:14撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
2/11 7:14
本日は、白草山に登ります。先日の雪と低温で路面は写真のようにアイスバーンの上に新雪。FFスタッドレス・ノーチェーンでは上がれません。林道ゲート2km程手前に停めて、歩いて出発です。
林道ゲートまであと、800mです。
2016年02月11日 07:34撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
1
2/11 7:34
林道ゲートまであと、800mです。
林道ゲート到着!かなりの積雪&ノートレース!これは期待が持てます!!
2016年02月11日 07:54撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
2/11 7:54
林道ゲート到着!かなりの積雪&ノートレース!これは期待が持てます!!
快晴の青空に寺田小屋山。朝は気温が低く山も白かったんですが、帰りはすべて融けていました。
2016年02月11日 07:54撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
2/11 7:54
快晴の青空に寺田小屋山。朝は気温が低く山も白かったんですが、帰りはすべて融けていました。
林道ゲートから白草山までは1時間50分らしい。
ノートレースの本日はどれくらいかかるかな?
2016年02月11日 07:55撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
2
2/11 7:55
林道ゲートから白草山までは1時間50分らしい。
ノートレースの本日はどれくらいかかるかな?
今シーズン初ワカン、待望のラッセル隊が挑みます。
2016年02月11日 08:05撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
30
2/11 8:05
今シーズン初ワカン、待望のラッセル隊が挑みます。
恒例のダイヤモンド、higurasi。
2016年02月11日 08:22撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
32
2/11 8:22
恒例のダイヤモンド、higurasi。
林道を1.7km進みます。
軽快なワカンさばきで進むtotokさん。
2016年02月11日 08:23撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
11
2/11 8:23
林道を1.7km進みます。
軽快なワカンさばきで進むtotokさん。
ようやく登山道入口に着きました。雪の少ない今シーズン、トレースのない純白の登山道にようやく巡り合うことができました!
2016年02月11日 08:41撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/11 8:41
ようやく登山道入口に着きました。雪の少ない今シーズン、トレースのない純白の登山道にようやく巡り合うことができました!
豪快なステップで急登ラッセルを物ともせず突き進むhigurasiさん。途中まで200mごとに表示がありました。
2016年02月11日 08:50撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/11 8:50
豪快なステップで急登ラッセルを物ともせず突き進むhigurasiさん。途中まで200mごとに表示がありました。
鹿のトレース辿ります。暫く辿るとなくなってしまいました。
鹿は撤退した模様です。この辺り、なかなか厳しいラッセルが続きます。
2016年02月11日 08:58撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
7
2/11 8:58
鹿のトレース辿ります。暫く辿るとなくなってしまいました。
鹿は撤退した模様です。この辺り、なかなか厳しいラッセルが続きます。
先頭を行くtotokさん、安定したラッセルです。
実は、日陰の重い雪にかなり疲れています。
2016年02月11日 09:11撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
7
2/11 9:11
先頭を行くtotokさん、安定したラッセルです。
実は、日陰の重い雪にかなり疲れています。
高度を上げるにつれて見えてきた白山の大展望に癒されます。
2016年02月11日 09:20撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
27
2/11 9:20
高度を上げるにつれて見えてきた白山の大展望に癒されます。
西方面。恵那山も見えました。
2016年02月11日 09:28撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
4
2/11 9:28
西方面。恵那山も見えました。
稜線に上がると積雪も増えてきました。
2016年02月11日 09:29撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
6
2/11 9:29
稜線に上がると積雪も増えてきました。
次々に現れる大展望と疲労で、なかなか前へ進めません。
2016年02月11日 09:32撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
9
2/11 9:32
次々に現れる大展望と疲労で、なかなか前へ進めません。
中央に能郷白山。
2016年02月11日 09:35撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
9
2/11 9:35
中央に能郷白山。
この雪庇を突破して進みましたが腰のあたりまで埋まり、もがきながら越えました。
2016年02月11日 09:37撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
37
2/11 9:37
この雪庇を突破して進みましたが腰のあたりまで埋まり、もがきながら越えました。
積雪でルートが分かりません。雪面の微妙な凹凸を見て、ルートを探ります。ルート外すと一気に腰まで沈みます。
2016年02月11日 09:42撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
16
2/11 9:42
積雪でルートが分かりません。雪面の微妙な凹凸を見て、ルートを探ります。ルート外すと一気に腰まで沈みます。
激闘の末、笹原の猛ラッセル地帯を鬼神のごとく踏破したhigurasiさん。本日の核心部でした。
2016年02月11日 09:46撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
29
2/11 9:46
激闘の末、笹原の猛ラッセル地帯を鬼神のごとく踏破したhigurasiさん。本日の核心部でした。
核心部を超え、景色を眺める余裕も出てきました。ここからは絶景の稜線歩き。
2016年02月11日 09:49撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
12
2/11 9:49
核心部を超え、景色を眺める余裕も出てきました。ここからは絶景の稜線歩き。
新雪を楽しむ余裕も復活!
私はもうへばってしまいました。totokさん後はラッセルお任せです。
higurasiさん、猛烈なラッセルありがとう。
2016年02月11日 09:50撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10
2/11 9:50
新雪を楽しむ余裕も復活!
私はもうへばってしまいました。totokさん後はラッセルお任せです。
higurasiさん、猛烈なラッセルありがとう。
白山。何度見ても素晴らしい。だんだん南へ目を向けます。
2016年02月11日 09:51撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
26
2/11 9:51
白山。何度見ても素晴らしい。だんだん南へ目を向けます。
両白山地。
2016年02月11日 09:53撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
7
2/11 9:53
両白山地。
能郷白山。
2016年02月11日 09:53撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10
2/11 9:53
能郷白山。
伊吹山から鈴鹿山脈。
2016年02月11日 09:53撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10
2/11 9:53
伊吹山から鈴鹿山脈。
登山道の斜度も緩んできました。箱岩山が見えてきた!
2016年02月11日 09:55撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/11 9:55
登山道の斜度も緩んできました。箱岩山が見えてきた!
箱岩山の向こうに高森山。ここは激ヤブで行けません。
2016年02月11日 10:06撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
3
2/11 10:06
箱岩山の向こうに高森山。ここは激ヤブで行けません。
頂上付近には立派な岩が多い。箱岩山だから「箱岩」かな?この時間は、まだ樹氷が残っていました。
2016年02月11日 10:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
2/11 10:07
頂上付近には立派な岩が多い。箱岩山だから「箱岩」かな?この時間は、まだ樹氷が残っていました。
またまた別山から白山。
2016年02月11日 10:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
36
2/11 10:07
またまた別山から白山。
能郷白山。
2016年02月11日 10:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
37
2/11 10:07
能郷白山。
山頂まで1kmだ。
2016年02月11日 10:12撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/11 10:12
山頂まで1kmだ。
ウサギのトレースお借りしました。
2016年02月11日 10:14撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
7
2/11 10:14
ウサギのトレースお借りしました。
三ツ岩が見えます。ここまで来れば、分岐まではもうすぐです。
2016年02月11日 10:15撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
2/11 10:15
三ツ岩が見えます。ここまで来れば、分岐まではもうすぐです。
白草山の緩やかな山頂が見えます。もうすぐ箱岩山との分岐。まずは白草山を目指します。
2016年02月11日 10:16撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/11 10:16
白草山の緩やかな山頂が見えます。もうすぐ箱岩山との分岐。まずは白草山を目指します。
稜線まで上がって初めて目の前に大御嶽。感動です!
2016年02月11日 10:22撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
49
2/11 10:22
稜線まで上がって初めて目の前に大御嶽。感動です!
御嶽山が迫力の展望です。いまだに噴煙が上がっています。
2016年02月11日 10:21撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
46
2/11 10:21
御嶽山が迫力の展望です。いまだに噴煙が上がっています。
まもなく山頂だと思うと疲れた足も軽くなります。
流石totokさん、最後まで衰えない安定したラッセルです。
2016年02月11日 10:24撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10
2/11 10:24
まもなく山頂だと思うと疲れた足も軽くなります。
流石totokさん、最後まで衰えない安定したラッセルです。
白草山到着。
本日はハードなコンディションでしたが、素晴らしい眺望です。
こんな日に上れて大満足。
2016年02月11日 10:34撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
39
2/11 10:34
白草山到着。
本日はハードなコンディションでしたが、素晴らしい眺望です。
こんな日に上れて大満足。
北アルプス、形の良い笠ヶ岳!左は黒部五郎か?
2016年02月11日 10:35撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
27
2/11 10:35
北アルプス、形の良い笠ヶ岳!左は黒部五郎か?
伊吹山
2016年02月11日 10:36撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10
2/11 10:36
伊吹山
荒島岳かな!?
2016年02月11日 10:36撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
13
2/11 10:36
荒島岳かな!?
三角点がありましたが、地形図には三角点の記載がありません。テッパンさん情報によると、明治時代の御料局三角点だそうです。いつもご教示ありがとうございます。
2016年02月11日 10:37撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
9
2/11 10:37
三角点がありましたが、地形図には三角点の記載がありません。テッパンさん情報によると、明治時代の御料局三角点だそうです。いつもご教示ありがとうございます。
御厩野(みやまの)への登山道もノートレース。その奥に小秀山。兜岩から第一・二・三高原と続いている。
2016年02月11日 10:40撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/11 10:40
御厩野(みやまの)への登山道もノートレース。その奥に小秀山。兜岩から第一・二・三高原と続いている。
乗鞍。
2016年02月11日 10:41撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
26
2/11 10:41
乗鞍。
北アルプス。
2016年02月11日 10:41撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
2/11 10:41
北アルプス。
今年は、夏に上ってみようかな?
2016年02月11日 10:41撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
19
2/11 10:41
今年は、夏に上ってみようかな?
白山。
2016年02月11日 10:42撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
37
2/11 10:42
白山。
箱岩山。
2016年02月11日 10:41撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
4
2/11 10:41
箱岩山。
白山と箱岩山。次は、箱岩山へ向かいます。
2016年02月11日 10:47撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
3
2/11 10:47
白山と箱岩山。次は、箱岩山へ向かいます。
こちらもノートレース、空が碧い!
膝上ラッセルです。
2016年02月11日 11:36撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/11 11:36
こちらもノートレース、空が碧い!
膝上ラッセルです。
もうすぐ山頂。
2016年02月11日 11:42撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
4
2/11 11:42
もうすぐ山頂。
箱岩山頂も絶景です。
2016年02月11日 11:47撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
2/11 11:47
箱岩山頂も絶景です。
白山、ここからの眺望は最高です。
2016年02月11日 11:42撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
9
2/11 11:42
白山、ここからの眺望は最高です。
北アルプスも白く輝いています。
2016年02月11日 11:44撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
6
2/11 11:44
北アルプスも白く輝いています。
苦労して登ってきた尾根。その向こうに加子母の集落。
2016年02月11日 11:49撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/11 11:49
苦労して登ってきた尾根。その向こうに加子母の集落。
白草山と、その向こうに小秀山。
2016年02月11日 11:52撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/11 11:52
白草山と、その向こうに小秀山。
景色を充分堪能しました。下山します。
2016年02月11日 12:12撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
11
2/11 12:12
景色を充分堪能しました。下山します。
駐車地点に戻る途中の乗政大滝に立ち寄ります。
今回最大の難所は林道下りの凍結路でした。3回ほど尻もちついてしまいました。
2016年02月11日 13:41撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/11 13:41
駐車地点に戻る途中の乗政大滝に立ち寄ります。
今回最大の難所は林道下りの凍結路でした。3回ほど尻もちついてしまいました。
乗政大滝、落差21m。立派な滝でした。
2016年02月11日 13:47撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
41
2/11 13:47
乗政大滝、落差21m。立派な滝でした。

感想

totokさんのお誘いで白草山に行きました。この山に登るなら、展望のある時でないと楽しみが減ってしまうので候補には上がるのですがなかなか実行できなかった山行が今回、2日前に降った雪のおかげで新雪をラッセルしながら展望を楽しむことができて大満足な山行になりました。
高度を上げるたびに見えてくる白山の姿、その左には能郷白山、伊吹山、鈴鹿の山々までもが見渡せて雄大なパノラマを堪能できました。
また、この登山道の演出の凝っているところは最後の分岐を越えたあたりからしか拝めない御嶽山の雄大な展望。これは、素晴らしく感動しました。その隣には乗鞍、北アも見えてこれまたラッセルの疲れなど吹っ飛んでしまいそうでした。
totokさん、素晴らしい計画ありがとうございました。

大展望の山、白草山。過去何度か挑戦しましたが、林道の崖崩れや積雪の多さに撤退を繰り返してきました。今回、higurasiさんを誘って、ついに山頂を踏むことができました。

本日は最高の天気に大絶景、おまけに積もったばかりの新雪ラッセルまでできて、大満足の山歩きを楽しむことができました。higurasiさん、ラッセルありがとうございました。念願の積雪期白草山からの大展望を眺めることができました。今シーズンは雪も少なく、なかなか雪山ハイクができませんでしたが、ようやく雪山を満喫することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1606人

コメント

こんにちは higurasiさん totokさん
名コンビですね

ラッセルは大変だったでしょうが素晴らしい景色がそれを補ってくれましたね

腰まで埋まるようなラッセルはもう夢のかなたになってしまいましたが、お二人のレコで一緒に楽しませていただきました ありがとう

たのしい?レコお願いします
2016/2/12 14:39
Re: こんにちは higurasiさん totokさん
olddreamerさん、こんにちは

昨日は新雪後の快晴でテンションあがりました。
山頂までのノートレース、totokさんと力を合わせて辿りつくことができて
大感激でした。
2016/2/12 15:16
Re: こんにちは higurasiさん totokさん
olddreamerさん、こんにちは。
雪が少ない今年ですが、ちょうど雪が降ったばかりの快晴の日に登ることができました。
過去、雪が多過ぎて撤退したことがあります。
今回は、higurasiさんのラッセルのおかげで無事登頂できました。
ラッセルは大変ですが、達成感はあります。

たまには、こんな山登りも良いものです。
2016/2/12 17:10
凄い雪ですね
 実は貴方らの計画をみて、便乗をと思いましたが、どうしてもお酒につられてしまいました。白草は雪が多く積もっていて踏み跡がないかもと思っていました。その通りのようでしたね。凄いラッセルで疲れたとは思いますが、本日の天気で目の前の御嶽を見たら、疲れもふっとだのではと思います。そっちは風が強かったんですか。私の方は少し吹いていただけです。
 いつもながらお二人の強靭なタッグに驚きです。
2016/2/12 14:41
Re: 凄い雪ですね
sireotokoさん、こんにちは

夜明け前、中津川から北上中、ランニングしている方を見かけまして思わずsireotokさんじゃないかと思ってしまいました。
風は山頂付近はありましたが、穏やかでいい一日でした。

白草山はタイムリーに上れて感謝でした。
便乗くださればさらに楽しくなったと思いますが、まつの屋の方に足が向いたようでしたね。
2016/2/12 15:30
Re: 凄い雪ですね
sireotokoさん、こんにちは。
そうなんですか!?
是非、ご一緒したかったところですが、富士見台方面の展望も素晴らしいですね
まつのや、今となっては外せないスポットになりました

雪の少ない今年は、これが最初で最後のノートレース・ラッセルかな?
2016/2/12 17:12
最高のコンディション
higurasiさん、totokさん こんにちは
素晴らしい天候の日に新雪ラッセル山行きを堪能出来て良かったですね。
自分もこの日、猿投から白山・別山や御嶽を眺めていましたが、こちらの山からの眺めは段違いに素晴らしいですね。青空に真っ白な雪の反射が目に浮かぶようです。

赤いのは御料局三角点で森が昔宮内庁の管轄だったころの名残ですね。
2016/2/12 17:44
Re: 最高のコンディション
teppanさん、こんばんは

宮内庁管轄だった頃の三角点だったのですか。流石はいろいろ知っていらっしゃいますね。
ひょっとして昨日はteppanさんもお休みではとふと思いましたが、猿投に行かれたのですね。
白山、御嶽山の眺望最高でしたよ。
2016/2/12 18:37
Re: 最高のコンディション
テッパンさん、こんばんは。
さすがにテッパンさん、博識でいらっしゃいますね。
御料局三角点なるものが存在するのですね。
早速、ググって調べました。
また勉強になりました。
ありがとうございます。

この日は素晴らしい展望でしたね。
こんな天気の日こそ、登り甲斐があるというものです
猿投も、何度行っても良い山です
2016/2/12 19:13
うさぎの・・
タラッタララララ・・ウサギのトレス・・・
これを利用できるとは・・・
「体重・・軽っる!!」
と言っています。

それにしてもいい景色
2016/2/12 18:13
Re: うさぎの・・
fuararunpu さん、こんばんは

軽いジョークにツッコミくださりありがとうございます。
そんな訳なくズボズボハマりました。
あれは、ウサギのトラップでした。
2016/2/12 18:42
Re: うさぎの・・
fuararunpu さん、こんばんは。
ウサギのトレースは厳しかったですが、
シカは何とか!なんて訳はありません

動物天国を踏み荒らしてしまいましたが、爽快でした。
2016/2/12 19:16
圧巻の展望
higurasiさん、totokさん こんばんは。

力溢れるラッセル感がとても伝わってきます 。 お二方が鬼神の如く核心部を越える時はハンパなさそうです  登った者のみ見られる大展望は圧巻です!!間近で望まれるのとではスケールが違いますね

御嶽を眺められて「今年は、夏に上ってみようかな? 」は、ウルトラに参戦ですか?
2016/2/12 22:13
Re: 圧巻の展望
カルさん、おはようございます。

迫力の御嶽山に魅了されました。また、今シーズン初のラッセルにtotokさんと挑めて山頂踏めたのも良かったです。
ウルトラは勘弁してください。
2016/2/13 6:42
Re: 圧巻の展望
カルさん、おはようございます。
久しぶりのラッセル。
少し重めの雪で大変でしたが、登りは気温が低く腐れ雪じゃないので助かりました。

higurasiさんは走って登ると思いますが、私はのんびり歩いて登りますよ
2016/2/13 7:48
最高のコンデションに
higurasiさん、totokさん 今晩は。

前日に降雪に恵まれ胸のすくような最高のコンデションになりましたね。
新雪にトレースを刻み、高度を稼いだ者にだけご褒美の様な大展望。
なかなか粋な演出ですね。

快晴、展望、ラッセルとやっと積雪期の山行を満喫できましたね。
2016/2/12 22:28
Re: 最高のコンデションに
onetotaniさん、おはようございます。

白草山いいところでしたよ。タイミングよく登れることができて眺望も楽しめました。
こんな時に登れると良い思い出として記憶に深く刻まれますね。
2016/2/13 6:50
Re: 最高のコンデションに
onetotaniさん、おはようございます。
ようやくラッセルできるような山へ行けました。
さらに、最高の展望もあって、良い思い出になりました。

今年は、こんな日はもうないかな?
青空の雪山は、やっぱり気持ちいいですね
2016/2/13 7:50
ノーマーク
higurasiさん
totokさん
こんにちは
岐阜に住んでいて白草山全く知りませんでした。
360度の大展望は感動ものですね。
雪を被ると山は大きく見えて御嶽なんか
目の前にドーンはたまりません。
ちょっと行ってみたくなりました❗
2016/2/13 11:34
Re: ノーマーク
kazu97さん、こんにちは。
岐阜にお住まいなら、良い山がありすぎて、どこへ行こうかかえって大変ですね。
白草山は小秀山に登ったときに、広々とした山頂台地が見えて興味を持ちました。
あの辺りは展望の良い山が多いです
2016/2/13 12:37
Re: ノーマーク
kazu97さん、こんにちは

御嶽山の大展望の楽しめるところで凄く感動ものですよ。
この辺りは私も全然行ったことがないので知りませんでしたが
totokさんのお蔭で楽しめました。
2016/2/13 14:15
藪じゃない!?
こんにちは。

白草山でしたか
ここは二年半前?だったと思いますが、一度だけ行ったことがあるんですが…。
ガスで御嶽山 も何も見えなかったこと
小雨が降ったり止んだりの中で小バエにたかられながらご飯を食べたこと
箱岩山分岐の水芭蕉がバケモノみたいにデカく成長していて驚いたこと
この日デビューのガーミンをガレ道に落としていきなり傷物にしたこと
お腹の具合がイマイチの中、脂汗を掻きながら下山したこと
そのうちリベンジを考えている山なんです。
こんな景色を見られたら最高ですね。

確か、南側にもルートがあったと思います。
ところで、ローリングエクソダスは実践できましたか?
2016/2/13 13:02
Re: 藪じゃない!?
hiroCさん、こんにちは

白草山、hiroCさんにとってはいい思い出あまりないところのようですね。
眺望を楽しむ山は天気の良い日に行かないとダメですよ。
藪じゃないところ歩くの久しぶりの様な気がしてます。
途中、積雪の多いところは道も解らず苦労しました。
外すと腰辺りまで埋まるところもありましたがこれ位の量ではまだまだ、秘奥義は使えませんよ。
2016/2/13 14:26
Re: 藪じゃない!?
hiroCさん、こんにちは。
ナンカ、散々な山だったんですね。
これだけ、嫌なことがあったのなら、是非再挑戦してくださいね
展望の良い日がおススメです。

ようやくヤブのない山に行けました。
でも積雪量は奥義発動条件を満たしていません。
もっともっとフカフカな乾燥粉雪で1mくらい積もると目にすることができます
私も、また見てみたいと常々思っています
2016/2/13 18:29
higurasiさん totokさん、こんにちは。
ラッセル大変ですが、この展望で
全てぶっ飛びそうな絶景ですね。
白山が、こんなにきれいに見えるのは
一年に、何度もないかと。
御嶽山も、すぐ近いのに
最後にならないと見えないとは
報われますね。
2016/2/13 22:47
Re: higurasiさん totokさん、こんにちは。
komakiさん、おはようございます。

この日は快晴で今季初ワカンを楽しめました。
トレースがないと踏み跡つけるのが楽しくてたまりませんね。
白山の眺望も神々しいばかりに白く輝き圧巻でした。
それに御嶽山、ドカーンと出てきたときは感動ものです。
シャッターチャンスの多い展望でしたが、私のニコワン寒さで動作不調
またもや修理に出してしまいました。
2016/2/14 7:27
Re: higurasiさん totokさん、こんにちは。
komakiさん、おはようございます。

白草からの展望は御嶽が目の前で凄い迫力です。
でも、蓼科からの360度の大展望は圧巻ですね。
目の前の北アルプス感動だったことでしょう。

私もkomakiさんのような繊細な感性の写真をとりたいと思っています。
まだまだですが、これからもよろしくお願いいたします
2016/2/14 8:49
素晴らしい大展望!
totokさん、higurasiさん、こんにちは!
コメント遅れてすみません
言いたい事は皆さんがすべてコメントしてくれたので・・・
今シーズンの初ワカンに初ラッセルと雪山を楽しんでこられたようで
苦労した後の大展望も素晴らしく、行った甲斐がありましたね
 
今度はこんな山行にも是非連れ行ってくださいね
スケジュール次第ではありますが・・・
2016/2/14 11:25
Re: 素晴らしい大展望!
daishohさん、こんにちは。
雪山と言ったら、去年の毛無山がどうしても忘れられません。
あの腰まで埋まる大雪のなか、ツボ足で踏破されたdaishohさんの突破力には驚愕しました。

今年は、また雪山に行けるのでしょうか?
チャンスがあれば、是非よろしくお願いします
2016/2/14 18:07
Re: 素晴らしい大展望!
daishohさん、こんばんは

ようやく雪山ハイクらしい山行ができました。
忘れられないのはtotokさんもご指摘の昨年の毛無山です。
タカデッキ越は大往生しましたね。
今回も素晴らしい展望でしたよ。
本日は、春一番が吹いたようで今季はこれでラッセル打止めかもしれません。
2016/2/14 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら