記録ID: 8107698
全員に公開
ハイキング
丹沢
南山〜仏果山
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,107m
- 下り
- 1,130m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:31
距離 13.4km
登り 1,107m
下り 1,130m
15:42
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・帰り:仏果山登山口バス停から本厚木行き16:04に乗車。1時間1本で20時前まであります |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されたハイキングコースです。 |
その他周辺情報 | この日は本厚木でホルモン。GWのせいもあってか酔笑園はじめどこも満員、4軒目でやっと、ひまわりというお店に入れました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
自転車仲間のかんなさんとハイキングに行ってきました。
ルートは何案か考えましたが、お互い翌日・翌々日に別の予定もあるということで久しぶりに前衛の仏果山へ。
宮ヶ瀬は自転車乗りに馴染みのある場所ですが、案外周辺の山を歩く人は少ないんですよね。仏果山は相模原で親しまれている地域の山ですが、それでも人気のせいか知名度のせいか近隣の高尾陣馬や表丹沢に比べても全然人が少ないです。
景色もいいし、新緑もきれいだし、結構しっかりと歩けるし相州アルプス方面含め下山も選べるし、いい山です。ゆとりのある計画で、ランチも下山メシも満喫してこんなのどかな休日も良いなあと思いました。
▼ロングライドオフ会「直江津集合」の幹事もやっているかんなさんのブログエントリはこちら
https://kanajite.fc2.net/blog-entry-976.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する