GWの東京駅。新幹線改札。黒山の人だかりでした。仮に全員が紙の切符ではなくEXアプリを使っていたとしても、やっぱり混雑しそう。
1
5/3 8:19
GWの東京駅。新幹線改札。黒山の人だかりでした。仮に全員が紙の切符ではなくEXアプリを使っていたとしても、やっぱり混雑しそう。
のぞみ17(G33編成、右)。ライブを観に行くため東京駅から博多駅まで約5時間、新幹線の旅です。5時間…。パン2個と缶コーヒー1本で臨みましたがちょっと間が保たなかった感じ。次があるならもうちょい飲食物を持っていこうと思います。
2
5/3 8:25
のぞみ17(G33編成、右)。ライブを観に行くため東京駅から博多駅まで約5時間、新幹線の旅です。5時間…。パン2個と缶コーヒー1本で臨みましたがちょっと間が保たなかった感じ。次があるならもうちょい飲食物を持っていこうと思います。
東海道新幹線開業60周年にあたり、沿線自治体「章」入り新幹線が運行されています。このG33編成に入っていたのは函南町章。先頭車両のドア脇に付いてるのを見ました。
0
5/3 10:10
東海道新幹線開業60周年にあたり、沿線自治体「章」入り新幹線が運行されています。このG33編成に入っていたのは函南町章。先頭車両のドア脇に付いてるのを見ました。
博多駅。長かった…。福山駅までは入れ替わりつつもずっと満席でした。さすがGW。車内は新大阪から急にうるさくなり(笑)、関西の人はやっぱり明るいなあと思いました。今夏も大阪に2回行く予定があるので、今から楽しみです。
0
5/3 13:35
博多駅。長かった…。福山駅までは入れ替わりつつもずっと満席でした。さすがGW。車内は新大阪から急にうるさくなり(笑)、関西の人はやっぱり明るいなあと思いました。今夏も大阪に2回行く予定があるので、今から楽しみです。
自販機でサントリー 天然水550ml(140円)を購入。九州なので、「南アルプス」ではなく「阿蘇」です。
0
5/3 13:39
自販機でサントリー 天然水550ml(140円)を購入。九州なので、「南アルプス」ではなく「阿蘇」です。
鹿児島本線に乗って1駅隣の吉塚駅。ここからマリンメッセ福岡を目指します。
1
5/3 13:47
鹿児島本線に乗って1駅隣の吉塚駅。ここからマリンメッセ福岡を目指します。
吉塚駅周辺は福岡県庁などパブリックな施設が集まるエリアです。福岡県警察本部には「五代目工藤會壊滅作戦推進中」の文字。…福岡に来ちまったぜ…と思いました。
1
5/3 13:51
吉塚駅周辺は福岡県庁などパブリックな施設が集まるエリアです。福岡県警察本部には「五代目工藤會壊滅作戦推進中」の文字。…福岡に来ちまったぜ…と思いました。
日蓮聖人銅像。奈良の大仏、鎌倉の大仏に次いで日本で三番目に大きい銅像なのだそうです。普段なら見て行く所ですが、新幹線の遅延で会場受取の予約時間がギリギリなので先を急ぎます。
1
5/3 13:51
日蓮聖人銅像。奈良の大仏、鎌倉の大仏に次いで日本で三番目に大きい銅像なのだそうです。普段なら見て行く所ですが、新幹線の遅延で会場受取の予約時間がギリギリなので先を急ぎます。
先を急ぎますが、東公園の亀山上皇銅像は寄っていきたかったので立ち寄り。築山の上に大きな銅像が立っています。
0
5/3 13:54
先を急ぎますが、東公園の亀山上皇銅像は寄っていきたかったので立ち寄り。築山の上に大きな銅像が立っています。
築山登頂。台座に「敵国降伏」と刻まれた大きな立像です。元寇に際し国難に立ち向かった故事を記念して明治期に建立されたものとの事。
1
5/3 13:55
築山登頂。台座に「敵国降伏」と刻まれた大きな立像です。元寇に際し国難に立ち向かった故事を記念して明治期に建立されたものとの事。
下山。公園内はアジア系の人やラテン系の人など日本人以外の姿も多数見られました。さすが国際色豊かな福岡です。
2
5/3 13:57
下山。公園内はアジア系の人やラテン系の人など日本人以外の姿も多数見られました。さすが国際色豊かな福岡です。
マリンメッセ福岡を目指します。道中にあった趣のある構造物は地下道の入り口。内部の老朽化のため封鎖中でした。
1
5/3 14:01
マリンメッセ福岡を目指します。道中にあった趣のある構造物は地下道の入り口。内部の老朽化のため封鎖中でした。
パピヨン24。複合施設の名前です。この後通るパピヨン通りの由来になったのもここなのだとか。
0
5/3 14:03
パピヨン24。複合施設の名前です。この後通るパピヨン通りの由来になったのもここなのだとか。
パピヨン通り、マリン通りを通ってマリンメッセ福岡に着きました。グッズの会場受取予約は14:00から14:30まで。間に合って良かった…。
1
5/3 14:18
パピヨン通り、マリン通りを通ってマリンメッセ福岡に着きました。グッズの会場受取予約は14:00から14:30まで。間に合って良かった…。
ブースはマリンメッセ福岡B館の屋内かなと思っていたのですが、この日のB館は別のライブ(Liella!!)の会場になっていました。東海道新幹線の車内で「Liella!!」といかにもライブグッズぽいもので身を固めた人を見たので、名古屋でライブでもあるんかなと思っていましたが…まさか同じ福岡の同じ会場だとは…。
0
5/3 14:18
ブースはマリンメッセ福岡B館の屋内かなと思っていたのですが、この日のB館は別のライブ(Liella!!)の会場になっていました。東海道新幹線の車内で「Liella!!」といかにもライブグッズぽいもので身を固めた人を見たので、名古屋でライブでもあるんかなと思っていましたが…まさか同じ福岡の同じ会場だとは…。
グッズ受取完了。コインロッカーを探しに福岡国際会議場へ向かいます。福岡高速環状線Cの高架には「Welcome to Fukuoka」の文字。六本木にもこういうのあったな、と思いました。
0
5/3 14:28
グッズ受取完了。コインロッカーを探しに福岡国際会議場へ向かいます。福岡高速環状線Cの高架には「Welcome to Fukuoka」の文字。六本木にもこういうのあったな、と思いました。
幅の広い歩道を進みます。頭上は曇り空ながらとても暑い日でした。
0
5/3 14:30
幅の広い歩道を進みます。頭上は曇り空ながらとても暑い日でした。
福岡国際会議場。1Fにコインロッカーがありました。ライブ会場から近く、しかも櫻坂とLiella!!の2公演があるので空いていなかったらどうしよう…と思いましたがガラ空き。ロッカーは小さい方で200円でした。
1
5/3 14:34
福岡国際会議場。1Fにコインロッカーがありました。ライブ会場から近く、しかも櫻坂とLiella!!の2公演があるので空いていなかったらどうしよう…と思いましたがガラ空き。ロッカーは小さい方で200円でした。
21時閉館の注意書き。愛知公演の経験から20時には終わると見ていたので、小銭を崩してから荷物を預けました。
0
5/3 14:34
21時閉館の注意書き。愛知公演の経験から20時には終わると見ていたので、小銭を崩してから荷物を預けました。
もう一度会場周辺へ。本当はゆめタウン博多まで歩いてそこで休憩しようと思っていたのですが、ちょっと暑いので遠出はやめて会場付近に留まる事にしました。
1
5/3 14:53
もう一度会場周辺へ。本当はゆめタウン博多まで歩いてそこで休憩しようと思っていたのですが、ちょっと暑いので遠出はやめて会場付近に留まる事にしました。
キッチンカーの列に並びます。ドリンクとチュロスのほかにグッズも売っています。正真正銘の現地限定グッズという事かしら(グッズショップの方は現地購入・会場受取のほかオンライン購入で自宅配送も可)。
1
5/3 14:59
キッチンカーの列に並びます。ドリンクとチュロスのほかにグッズも売っています。正真正銘の現地限定グッズという事かしら(グッズショップの方は現地購入・会場受取のほかオンライン購入で自宅配送も可)。
例によってストローホルダー付きのドリンクを購入します。ストローホルダーの使い方はこんな感じ。実用性は…ないですが、推し活の写真撮影用という面では良いのかもです。
1
5/3 15:02
例によってストローホルダー付きのドリンクを購入します。ストローホルダーの使い方はこんな感じ。実用性は…ないですが、推し活の写真撮影用という面では良いのかもです。
のぼりは風ではためいており、Buddies(櫻坂46のファン)たちも撮影に苦戦していました。撮っておきたかったメンバーは愛知で個別に撮ったので今回はパス。
0
5/3 15:02
のぼりは風ではためいており、Buddies(櫻坂46のファン)たちも撮影に苦戦していました。撮っておきたかったメンバーは愛知で個別に撮ったので今回はパス。
のぼりの列。手前から山下瞳月、村山美羽、村井優、向井純葉。会場に行くと分かるのですが、櫻坂46は和製ガールズグループながらファン層の若い女性比率が高めです。欅坂46時代からの伝統ではありますが、櫻坂の一体何が女性たちを惹きつけるのでしょうか?何にしても、メンバーと同性のファンが多いのはカルチャーとして良い事です。
2
5/3 15:05
のぼりの列。手前から山下瞳月、村山美羽、村井優、向井純葉。会場に行くと分かるのですが、櫻坂46は和製ガールズグループながらファン層の若い女性比率が高めです。欅坂46時代からの伝統ではありますが、櫻坂の一体何が女性たちを惹きつけるのでしょうか?何にしても、メンバーと同性のファンが多いのはカルチャーとして良い事です。
SONES port side(福岡国際会議場内のカフェ)に移動して軽食休憩です。明太バタートースト(500円)、紅茶 HOT(600円)。値段だけ見るとバカ高い感じもしますが、マリンメッセ福岡周辺では貴重な、長居できる休憩場所です。場所代場所代。
1
5/3 15:39
SONES port side(福岡国際会議場内のカフェ)に移動して軽食休憩です。明太バタートースト(500円)、紅茶 HOT(600円)。値段だけ見るとバカ高い感じもしますが、マリンメッセ福岡周辺では貴重な、長居できる休憩場所です。場所代場所代。
会場受取したもの。ご当地ラバーバンド(600円)と推しメンペンライト 中嶋優月(4000円)。これにてペンライトは4本体制となりました。これで不慮の故障も怖くない状態に。
0
5/3 16:00
会場受取したもの。ご当地ラバーバンド(600円)と推しメンペンライト 中嶋優月(4000円)。これにてペンライトは4本体制となりました。これで不慮の故障も怖くない状態に。
空はいつの間にか雨もよいの様相。この後トイレなどを済ませてから会場へと向かいました。
0
5/3 16:09
空はいつの間にか雨もよいの様相。この後トイレなどを済ませてから会場へと向かいました。
チェックインアイコン(FC限定のデジタル御朱印的なもの)。福岡版が手に入りました。イエーイ。何事もなければ夏が終わるまでに広島・東京・大阪の白アイコンが加わる予定です。
0
チェックインアイコン(FC限定のデジタル御朱印的なもの)。福岡版が手に入りました。イエーイ。何事もなければ夏が終わるまでに広島・東京・大阪の白アイコンが加わる予定です。
吉塚駅からマリンメッセ(会場受取)までのログ。
0
吉塚駅からマリンメッセ(会場受取)までのログ。
会場受取〜コインロッカー〜キッチンカー〜カフェのログ。
0
会場受取〜コインロッカー〜キッチンカー〜カフェのログ。
終演。愛知会場と違って帰りに人が集中するような最寄駅がないため規制退場はありませんでした。三々五々で帰る感じ。
1
5/3 19:49
終演。愛知会場と違って帰りに人が集中するような最寄駅がないため規制退場はありませんでした。三々五々で帰る感じ。
小田倉麗奈のペンライトカラー、パッションピンク×ホワイト。アンコールでファンサしている所を近くから見られましたが、やはり佇まいに品があります。物腰は柔らかいけどカッコいい系の曲での凛々しい表情もよく似合う不思議なお方。それが小田倉麗奈。三期生で唯一のセンター未経験者ですが、次シングルでセンター曲とか…学業があるから難しいか…。
1
5/3 19:50
小田倉麗奈のペンライトカラー、パッションピンク×ホワイト。アンコールでファンサしている所を近くから見られましたが、やはり佇まいに品があります。物腰は柔らかいけどカッコいい系の曲での凛々しい表情もよく似合う不思議なお方。それが小田倉麗奈。三期生で唯一のセンター未経験者ですが、次シングルでセンター曲とか…学業があるから難しいか…。
中嶋優月のペンライトカラー、ピンク×ピンク。今回のツアーでは2曲目でセンター曲の「ULTRAVIOLET」と大きな見せ場があります。学のあるしっかり者で次期キャプテン候補、との呼び声も高いメンバー。
1
5/3 19:51
中嶋優月のペンライトカラー、ピンク×ピンク。今回のツアーでは2曲目でセンター曲の「ULTRAVIOLET」と大きな見せ場があります。学のあるしっかり者で次期キャプテン候補、との呼び声も高いメンバー。
谷口愛季のペンライトカラー、パープル×レッド。「嵐の前、世界の終わり」でセンターステージに立っているのを近くで見ましたが、何というか安定感、ソツの無い盤石さが流石…という感じでした。
1
5/3 19:52
谷口愛季のペンライトカラー、パープル×レッド。「嵐の前、世界の終わり」でセンターステージに立っているのを近くで見ましたが、何というか安定感、ソツの無い盤石さが流石…という感じでした。
小島凪紗のペンライトカラー、パステルブルー×オレンジ。アンコール、ファンサしている所を近くで見られましたが、やっぱり爽やかでした。このさっぱりした明るい雰囲気は小島凪紗ならでは。
0
5/3 19:52
小島凪紗のペンライトカラー、パステルブルー×オレンジ。アンコール、ファンサしている所を近くで見られましたが、やっぱり爽やかでした。このさっぱりした明るい雰囲気は小島凪紗ならでは。
松田里奈のペンライトカラー、グリーン×イエロー。彼女がセンターを務める二期生曲「紋白蝶が確か飛んでた」がすごく良い。ライブ映えする曲で、二期生みんなキラキラしていて、松田里奈の歌ウマが活きていて、キャプテンではなくセンターとしての松田里奈にスポットが当たるのがすごく良い。このツアーの見所のひとつです。
0
5/3 19:53
松田里奈のペンライトカラー、グリーン×イエロー。彼女がセンターを務める二期生曲「紋白蝶が確か飛んでた」がすごく良い。ライブ映えする曲で、二期生みんなキラキラしていて、松田里奈の歌ウマが活きていて、キャプテンではなくセンターとしての松田里奈にスポットが当たるのがすごく良い。このツアーの見所のひとつです。
今回の座席はアリーナC3ブロックの番号が若い方。最も良い(ステージに近い)座席の一角でした。ラッキー。ミュージカルと同じで、舞台が近いと演者の生身感というか立体感、一種の生々しさが感じられるようになります。遠目で観る時とはまた違う見え方。メインステージ正面でもあるので、アリーナの臨場感ある演出(レーザー等の特効)を味わいながらも演出全体が見えやすかったのが超好ポイント。
1
5/3 19:55
今回の座席はアリーナC3ブロックの番号が若い方。最も良い(ステージに近い)座席の一角でした。ラッキー。ミュージカルと同じで、舞台が近いと演者の生身感というか立体感、一種の生々しさが感じられるようになります。遠目で観る時とはまた違う見え方。メインステージ正面でもあるので、アリーナの臨場感ある演出(レーザー等の特効)を味わいながらも演出全体が見えやすかったのが超好ポイント。
退館。頭上には「歩いて帰ろう!」の文字。バスやタクシーもありますが、会場のキャパシティを考えると輸送力には期待できないということかと思います。ここから博多駅まではざっくり2.5kmほど。普通に歩ける距離ですが、歩き慣れていない人だとkm単位はキツそう…と思ってしまうかも。仮に女性で高めのヒールだと2.5kmは…。
0
5/3 19:58
退館。頭上には「歩いて帰ろう!」の文字。バスやタクシーもありますが、会場のキャパシティを考えると輸送力には期待できないということかと思います。ここから博多駅まではざっくり2.5kmほど。普通に歩ける距離ですが、歩き慣れていない人だとkm単位はキツそう…と思ってしまうかも。仮に女性で高めのヒールだと2.5kmは…。
福岡国際会議場のコインロッカーから荷物をピックアップ。ロッカー利用者も少なく、館内は人気がありませんでした。エントランス前のロータリーにはタクシー待ちの行列あり。
0
5/3 20:04
福岡国際会議場のコインロッカーから荷物をピックアップ。ロッカー利用者も少なく、館内は人気がありませんでした。エントランス前のロータリーにはタクシー待ちの行列あり。
大博通りを邁進して博多駅。今回、来場者のほとんどは福岡近郊からの参加だと思いますが、山陽新幹線で関西から日帰りで来ていると思しき人たちは博多駅への帰路を急いでいました。福岡のライブって関西から日帰りで来られるんだな、と思った次第。
0
5/3 20:33
大博通りを邁進して博多駅。今回、来場者のほとんどは福岡近郊からの参加だと思いますが、山陽新幹線で関西から日帰りで来ていると思しき人たちは博多駅への帰路を急いでいました。福岡のライブって関西から日帰りで来られるんだな、と思った次第。
駅弁と明月堂 博多通りもん6個入(1000円)を買って新幹線ホームに上がります。間もなくやって来たのは ひかり592(H2編成、博多20:52発)。余裕を見て みずほ614(博多21:09発)を予約していましたが、一本前に乗れそうだったので予約変更しました。みずほの4列シートを体感してみたかったのですが、これはまたの機会に。
1
5/3 20:46
駅弁と明月堂 博多通りもん6個入(1000円)を買って新幹線ホームに上がります。間もなくやって来たのは ひかり592(H2編成、博多20:52発)。余裕を見て みずほ614(博多21:09発)を予約していましたが、一本前に乗れそうだったので予約変更しました。みずほの4列シートを体感してみたかったのですが、これはまたの機会に。
マリンメッセから博多駅までのログはこんな感じ。
0
マリンメッセから博多駅までのログはこんな感じ。
小倉駅到着。乗車率3割程度の車内はライブ帰りと思しき人が大半でした。
0
5/3 21:09
小倉駅到着。乗車率3割程度の車内はライブ帰りと思しき人が大半でした。
福岡でも小雨がパラつく瞬間がありましたが、小倉はしっかり雨。
0
5/3 21:14
福岡でも小雨がパラつく瞬間がありましたが、小倉はしっかり雨。
宿に向かう途中、西日本総合展示場新館が見えました。櫻坂46の1st、2ndツアー福岡公演の会場がここ…つまり聖地。3rdツアー以降の福岡公演は会場が福岡市に移っています。
2
5/3 21:17
宿に向かう途中、西日本総合展示場新館が見えました。櫻坂46の1st、2ndツアー福岡公演の会場がここ…つまり聖地。3rdツアー以降の福岡公演は会場が福岡市に移っています。
この日のお宿に到着。
0
5/3 21:22
この日のお宿に到着。
今回のお部屋。プレミアムプラスルームというやつで5つのプレミアムなアイテムが常設された部屋だったのですが、エアウィーヴのマットレスがメッチャ良かったです。寝具にこだわりは無かったのですが、この宿泊を機に家のベッドのマットレスを変えようか検討中。
1
5/3 21:26
今回のお部屋。プレミアムプラスルームというやつで5つのプレミアムなアイテムが常設された部屋だったのですが、エアウィーヴのマットレスがメッチャ良かったです。寝具にこだわりは無かったのですが、この宿泊を機に家のベッドのマットレスを変えようか検討中。
電池残量確認。全て同じホワイトで点灯させていますが、右3本は電池が残り少なく黄みがかった白になっています。持ち手部分の文字の掠れの度合いはどれだけ使われたかの判断材料。中古で買う際は注意して見ておくと吉です。
0
5/3 22:23
電池残量確認。全て同じホワイトで点灯させていますが、右3本は電池が残り少なく黄みがかった白になっています。持ち手部分の文字の掠れの度合いはどれだけ使われたかの判断材料。中古で買う際は注意して見ておくと吉です。
ライブ帰りの時間帯に開いている店があまりなかったため、夕食は駅弁にしました。春夏秋冬屋 鶏三昧弁当(1250円)。パッケージ写真ほどお肉モリモリではないですが(このご時世なので致し方なし)、料理ひとつひとつが美味しかったです。満足。
1
5/3 22:50
ライブ帰りの時間帯に開いている店があまりなかったため、夕食は駅弁にしました。春夏秋冬屋 鶏三昧弁当(1250円)。パッケージ写真ほどお肉モリモリではないですが(このご時世なので致し方なし)、料理ひとつひとつが美味しかったです。満足。
福岡国際会議場でコインロッカー用に小銭を崩すときに自販機で買ったもの。共同食品工業 マヨイーカ4枚(110円)。日付が変わる前、23:50ごろ就寝。翌日は北九州空港へ移動して関東に帰ります。さすがGW、福岡の宿も飛行機も両方取れなかった…。
0
5/3 23:06
福岡国際会議場でコインロッカー用に小銭を崩すときに自販機で買ったもの。共同食品工業 マヨイーカ4枚(110円)。日付が変わる前、23:50ごろ就寝。翌日は北九州空港へ移動して関東に帰ります。さすがGW、福岡の宿も飛行機も両方取れなかった…。
いいねした人