ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8112029
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

大池駅から太陽と緑の道(下見山行)

2025年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
ぶらっと その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
8.0km
登り
255m
下り
358m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:50
合計
4:30
距離 8.0km 登り 255m 下り 358m
10:01
40
10:41
10:43
76
11:59
21
12:20
13:05
83
14:28
14:31
0
14:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:神鉄:大池駅からハイクアップ。
復路:地下鉄&神鉄:谷上駅へ
コース状況/
危険箇所等
特に問題ありませが時にトライアルバイクが走り抜けます。
その他周辺情報 神鉄:大池駅近くにファミマ。
トイレは神鉄:大池駅と地下鉄&神鉄:谷上駅だけです。
神鉄:大池駅からハイクアップ。
その前に近くのファミマで買い出し。
2
神鉄:大池駅からハイクアップ。
その前に近くのファミマで買い出し。
有馬街道(兵庫県道15号神戸三田線)を横断して大池聖天(高野山真言宗:別格本山:興隆寺)の前を通り奥へ・・・
2
有馬街道(兵庫県道15号神戸三田線)を横断して大池聖天(高野山真言宗:別格本山:興隆寺)の前を通り奥へ・・・
道脇にキバナオドリコソウ(黄花踊子草:シソ科オドリコソウ属)の多年草。
2
道脇にキバナオドリコソウ(黄花踊子草:シソ科オドリコソウ属)の多年草。
シャガ(射干・著莪・胡蝶花:アヤメ科アヤメ属の多年草)も咲き始めています。
2
シャガ(射干・著莪・胡蝶花:アヤメ科アヤメ属の多年草)も咲き始めています。
住宅街を更に奥に進み小橋を渡ると太陽と緑の道入口。
2
住宅街を更に奥に進み小橋を渡ると太陽と緑の道入口。
住宅街を抜けて太陽と緑の道に足を踏み入れる。
1
住宅街を抜けて太陽と緑の道に足を踏み入れる。
花の端境期なのでコバノミツバツツジ等は消え代わりにコバノガマズミ(小葉蒲染:ガマズミ科ガマズミ属)の小低木。
2
花の端境期なのでコバノミツバツツジ等は消え代わりにコバノガマズミ(小葉蒲染:ガマズミ科ガマズミ属)の小低木。
ショウジョウバカマ(猩々袴:メランチウム科ショウジョウバカマ属の多年草)は既に盛りを過ぎて緑色。
2
ショウジョウバカマ(猩々袴:メランチウム科ショウジョウバカマ属の多年草)は既に盛りを過ぎて緑色。
天下辻へは緩やかな登り坂。
新緑が眩しい^^)
2
天下辻へは緩やかな登り坂。
新緑が眩しい^^)
やがて、天下辻到着。
此処は←鰻の手池・屛風川↑ナダレ尾山→各分岐の十字路。
3
やがて、天下辻到着。
此処は←鰻の手池・屛風川↑ナダレ尾山→各分岐の十字路。
水分補給を済ませ←鰻の手池方面に向かいますが相変らずのモトクロスバイクの深い轍が点在する。
2
水分補給を済ませ←鰻の手池方面に向かいますが相変らずのモトクロスバイクの深い轍が点在する。
コバノミツバツツジに変わってヤマツツジ(山躑躅:ツツジ科 ツツジ属の半落葉低木)の鮮やかな紅色が目立ちます。
4
コバノミツバツツジに変わってヤマツツジ(山躑躅:ツツジ科 ツツジ属の半落葉低木)の鮮やかな紅色が目立ちます。
神鉄:花山駅分岐を左手に見送り鉄塔広場で小休止。
足下にはヒメハギ(姫萩:ヒメハギ科 ヒメハギ属の常緑の多年草)が点在する。
5
神鉄:花山駅分岐を左手に見送り鉄塔広場で小休止。
足下にはヒメハギ(姫萩:ヒメハギ科 ヒメハギ属の常緑の多年草)が点在する。
山道がコンクリート敷に変わると・・・
1
山道がコンクリート敷に変わると・・・
兵庫カンツリー俱楽部への車道(通称:兵カン道)に降り立つ。
2
兵庫カンツリー俱楽部への車道(通称:兵カン道)に降り立つ。
兵カン道をゴルフ場へと向かうと右手に鰻の手池。
3
兵カン道をゴルフ場へと向かうと右手に鰻の手池。
おっと、トリガタハンショウズル(鳥形半鐘蔓:キンポウゲ科センニンソウ属の蔓植物)命名は牧野富太郎博士。
5
おっと、トリガタハンショウズル(鳥形半鐘蔓:キンポウゲ科センニンソウ属の蔓植物)命名は牧野富太郎博士。
モチツツジ(黐躑躅:ツツジ科ツツジ属)の半常緑低木。
3
モチツツジ(黐躑躅:ツツジ科ツツジ属)の半常緑低木。
兵カン道から左へ逸れて柏尾谷池へと向かいます。
1
兵カン道から左へ逸れて柏尾谷池へと向かいます。
池手前の用水路に架かる渡し板が以前の丸太からグレーチングに変わってる。
此処で少し遅めのランチタイム。
4
池手前の用水路に架かる渡し板が以前の丸太からグレーチングに変わってる。
此処で少し遅めのランチタイム。
柏尾谷池の水面に浮かぶのはジュンサイ(蓴菜:スイレン目ハゴロモモ科)の多年生の水草。か???
2
柏尾谷池の水面に浮かぶのはジュンサイ(蓴菜:スイレン目ハゴロモモ科)の多年生の水草。か???
ランチタイム後は柏尾谷池の南側の山道を辿ると兵カン道に戻った。
1
ランチタイム後は柏尾谷池の南側の山道を辿ると兵カン道に戻った。
後は地下鉄&神鉄:谷上駅方面へと向かう兵カン道をユルユルと下りましょう。おっと、未だにフユノハナワラビ(冬の花蕨:ハナヤスリ科ハナヤスリ属)のシダ植物。が咲き残ってる。
2
後は地下鉄&神鉄:谷上駅方面へと向かう兵カン道をユルユルと下りましょう。おっと、未だにフユノハナワラビ(冬の花蕨:ハナヤスリ科ハナヤスリ属)のシダ植物。が咲き残ってる。
チゴユリ(稚児百合:イヌサフラン科チゴユリ属)の二輪咲き。
4
チゴユリ(稚児百合:イヌサフラン科チゴユリ属)の二輪咲き。
此方にもシャガ(射干・著莪・胡蝶花:アヤメ科アヤメ属の多年草)が咲き始めてる。
2
此方にもシャガ(射干・著莪・胡蝶花:アヤメ科アヤメ属の多年草)が咲き始めてる。
ツボスミレ(別名:ニョイスミレ・壺菫:スミレ科スミレ属)も咲き始め。
2
ツボスミレ(別名:ニョイスミレ・壺菫:スミレ科スミレ属)も咲き始め。
此れは久し振りに見たホタルカズラ(蛍葛:ムラサキ科ムラサイ属)咲き始めは淡い紫色。
5
此れは久し振りに見たホタルカズラ(蛍葛:ムラサキ科ムラサイ属)咲き始めは淡い紫色。
此れは久し振りに見たホタルカズラ(蛍葛:ムラサキ科ムラサイ属)見頃では鮮やかな青紫色。
5
此れは久し振りに見たホタルカズラ(蛍葛:ムラサキ科ムラサイ属)見頃では鮮やかな青紫色。
道脇にキバナオドリコソウ(黄花踊子草:シソ科オドリコソウ属)の多年草。
2
道脇にキバナオドリコソウ(黄花踊子草:シソ科オドリコソウ属)の多年草。
谷山川に架かる五葉谷橋迄下ればもう少しで住宅街に降り立つ。
1
谷山川に架かる五葉谷橋迄下ればもう少しで住宅街に降り立つ。
人家が近くなったからかオオアラセイトウ(別名:ショカッサイ・ムラサキハナナ・大紫羅欄花:アブラナ科オオアラセイトウ属)の越年草。
3
人家が近くなったからかオオアラセイトウ(別名:ショカッサイ・ムラサキハナナ・大紫羅欄花:アブラナ科オオアラセイトウ属)の越年草。
此れはハナニガナ(花苦菜:キク科ニガナ属)の多年草。
3
此れはハナニガナ(花苦菜:キク科ニガナ属)の多年草。
ツクバネウツギ(衝羽根空木:スイカズラ科ツクバネウツギ属)の落葉低木。
2
ツクバネウツギ(衝羽根空木:スイカズラ科ツクバネウツギ属)の落葉低木。
タニウツギ(谷空木:スイカズラ科タニウツギ属)の落葉低木。
5
タニウツギ(谷空木:スイカズラ科タニウツギ属)の落葉低木。
住宅街の大きな木に絡みつくのはヤマフジ(山藤:マメ科フジ属)のつる性落葉木。
2
住宅街の大きな木に絡みつくのはヤマフジ(山藤:マメ科フジ属)のつる性落葉木。
谷上小学校前の坂道を下れば地下鉄&神鉄:谷上駅到着。
2
谷上小学校前の坂道を下れば地下鉄&神鉄:谷上駅到着。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

5月末の本番を控え下見山行を参加予定の3名で歩いて見ました。
久しく見なかったマウンテンバイクが1台爆音と共に臭い排気ガスを撒き散らしながら走り抜けた。確か?私有地で走行禁止だった筈だが・・・?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら