ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 811420
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

氷柱はどんどん崩壊中〜雲竜渓谷/雲竜氷瀑(雲龍渓谷/雲龍氷瀑/雲龍瀑)

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
11.5km
登り
857m
下り
852m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
1:46
合計
5:45
5:40
5:45
27
6:12
6:19
22
6:41
6:46
14
7:00
7:00
2
7:02
7:07
26
7:33
8:17
2
8:19
8:38
2
8:40
8:43
8
8:51
8:55
37
9:32
9:34
21
9:55
10:04
30
10:37
ゴール地点
04:51雲竜渓谷登山口(左のゲート)
05:42-47稲荷川展望台
06:13-23林道と渓谷の分岐点(洞門岩)
06:45雲竜渓谷入口
07:14-08:22雲龍瀑
08:52雲竜渓谷入口
09:09「赤那岐国有林」標識
09:35林道と渓谷の分岐点(洞門岩)
09:59-10:05稲荷川展望台
10:34雲竜渓谷登山口(左のゲート)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゲート前の駐車場(7〜8台駐車可能。休日のこの日、AM3:00頃到着時、後1〜2台駐車可能な状態)

日光市の神橋を過ぎて間もなく右折(そのまま進むと林道に変わる)したら、約300メートルで氷結した道路に変わった。チェーン必須。
コース状況/
危険箇所等
・渓谷歩きでは何度か渡渉し、内、水没するケースもありましたが、いずれも約2センチ程度ででした、この日は。

・雲竜渓谷登山口から雪道でした。路面が露出していたのは、ほんの一部のみでした。

・登山口から、林道を緩やかにアップダウンしながら進み、林道・渓谷の分岐点に(洞門岩)。途中、真ん中辺りに、稲荷川展望台がある。

・渓谷を進むと(上りで利用しました)、途中で急登があります。

・林道を進むと(下りで利用しました)、そのまま緩やかにアップし、緩やかにダウンして、雲竜渓谷入口へ。

・雲竜渓谷入口からは、平坦に進んむと雲竜氷瀑が現れる。そこから急登して氷瀑直下に至ります。

・途中で10本歯のアイゼンに変えようと、当初は軽アイゼンで進みました。が、結局は、軽アイゼンのままで済ませました。早朝のため、雪が締まっていたので極一部以外は、軽アイゼンでも問題なしでした(日差しが強いため、雪が緩む頃になると無理かも)。氷瀑に至る高巻きの急登斜面の一部で露出した岩が氷でコーティングされている箇所があり、この部分だけは、軽アイゼンでは食い込みが甘く、極度に緊張しながら、ダブルストックを活用して慎重にやり過ごしました。一歩間違えると転落です(詳細、後掲写真参照下さい)。

・林道のショートカットがいくつかありましたが、下るときは、要注意です。というのは、ショートカットの出口が、高い防護壁の場合があり、容易には降りれない所があるためです。もっとも、上側からだと、出口の状態が分からないのが辛いですが。
その他周辺情報 日光宇都宮道路の終点の清滝IC近くにある、日光市市営の「やしおの湯」。市外510円(65歳以上は340円)。平日木曜日が定休日だが、今日は祝日なので、休みを金曜日と振替、営業中でした。
日光東照宮横辺りの道。轍の部分、カチンカチンに氷結してます。
2016年02月11日 02:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/11 2:54
日光東照宮横辺りの道。轍の部分、カチンカチンに氷結してます。
04:51雲竜渓谷登山口(左のゲート)出発
2016年02月11日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 4:50
04:51雲竜渓谷登山口(左のゲート)出発
ちなみに、右のゲートは、見晴台へ。
追記)こちらを進んでも、雲竜瀑への林道に合流することができる。詳細、下記参照。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-811054.html
2016年02月11日 04:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 4:49
ちなみに、右のゲートは、見晴台へ。
追記)こちらを進んでも、雲竜瀑への林道に合流することができる。詳細、下記参照。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-811054.html
ゲートをくぐると、全面に雪ですが、踏み固められてました。
2016年02月11日 04:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/11 4:51
ゲートをくぐると、全面に雪ですが、踏み固められてました。
(稲荷川展望台の少し手前から振り返って)日光市街
2016年02月11日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 5:40
(稲荷川展望台の少し手前から振り返って)日光市街
05:42-47稲荷川展望台。ここからの景色は下山時に撮影。
2016年02月11日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 5:42
05:42-47稲荷川展望台。ここからの景色は下山時に撮影。
間もなく、林道と渓谷の分岐点。ボックスはトイレ。その向こう側に休憩所がある。
2016年02月11日 06:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/11 6:11
間もなく、林道と渓谷の分岐点。ボックスはトイレ。その向こう側に休憩所がある。
06:13-23林道と渓谷の分岐点(洞門岩)。左:林道経由で雲竜渓谷入口へ、右:渓谷経由で雲竜渓谷入口へ。
2016年02月11日 06:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/11 6:12
06:13-23林道と渓谷の分岐点(洞門岩)。左:林道経由で雲竜渓谷入口へ、右:渓谷経由で雲竜渓谷入口へ。
(振り返って)分岐点の休憩所とトイレ。
2016年02月11日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 6:21
(振り返って)分岐点の休憩所とトイレ。
渓谷歩き始め。先行するパーティがいる(私より先に3パーティいた)。
2016年02月11日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 6:22
渓谷歩き始め。先行するパーティがいる(私より先に3パーティいた)。
直ぐに最初の渡渉。
2016年02月11日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 6:23
直ぐに最初の渡渉。
暫く、平坦に進んだ後、稜線を越す。
2016年02月11日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 6:25
暫く、平坦に進んだ後、稜線を越す。
稜線に向かって登る。
2016年02月11日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/11 6:28
稜線に向かって登る。
ダウンして、下の沢を渡る。
2016年02月11日 06:32撮影
1
2/11 6:32
ダウンして、下の沢を渡る。
軽く水に浸かる。
2016年02月11日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 6:34
軽く水に浸かる。
渡渉したら急登が始まる。
2016年02月11日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/11 6:35
渡渉したら急登が始まる。
(振り返って)急登。下の沢は、先ほど渡渉した所。上の稜線を超えて沢に下りた。
2016年02月11日 06:38撮影
2/11 6:38
(振り返って)急登。下の沢は、先ほど渡渉した所。上の稜線を超えて沢に下りた。
急登を終えると、緩やかに登り、雲竜渓谷入口へ。
2016年02月11日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 6:40
急登を終えると、緩やかに登り、雲竜渓谷入口へ。
(振り返って)
2016年02月11日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 6:43
(振り返って)
06:45雲竜渓谷入口。渓谷の右側に氷柱が見える。
2016年02月11日 06:44撮影
2/11 6:44
06:45雲竜渓谷入口。渓谷の右側に氷柱が見える。
雲竜渓谷入口。急降して沢に。手摺あり。
2016年02月11日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 6:46
雲竜渓谷入口。急降して沢に。手摺あり。
(振り返って)下山時は林道で下りましたが、林道で下る場合、当初は緩やかに登る羽目になる。
2016年02月11日 06:46撮影
2/11 6:46
(振り返って)下山時は林道で下りましたが、林道で下る場合、当初は緩やかに登る羽目になる。
沢へ下ると直ぐに渡渉。
2016年02月11日 06:48撮影
2/11 6:48
沢へ下ると直ぐに渡渉。
(振り返って)雲竜渓谷入口
2016年02月11日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 6:49
(振り返って)雲竜渓谷入口
雲竜瀑までは平坦に進む。
2016年02月11日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 6:49
雲竜瀑までは平坦に進む。
雲竜渓谷入口を振り返って。
2016年02月11日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 6:51
雲竜渓谷入口を振り返って。
渡渉
2016年02月11日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/11 6:52
渡渉
2016年02月11日 06:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/11 6:54
渡渉
2016年02月11日 06:57撮影
2/11 6:57
渡渉
「友知らず」の氷柱
2016年02月11日 06:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/11 6:58
「友知らず」の氷柱
(拡大)
2016年02月11日 06:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/11 6:58
(拡大)
2016年02月11日 07:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/11 7:00
(振り返って)
2016年02月11日 07:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
2/11 7:00
(振り返って)
下山時、氷柱の裏側を通る。このカーブを曲がった所が、雲竜瀑の麓。
2016年02月11日 07:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
2/11 7:02
下山時、氷柱の裏側を通る。このカーブを曲がった所が、雲竜瀑の麓。
(振り返って)
2016年02月11日 07:09撮影
2/11 7:09
(振り返って)
雲竜滝の下部に到着。上部に、もっと大きい氷瀑があり、右手を急登して行く。
2016年02月11日 07:14撮影
2/11 7:14
雲竜滝の下部に到着。上部に、もっと大きい氷瀑があり、右手を急登して行く。
(振り返って)
2016年02月11日 07:15撮影
2/11 7:15
(振り返って)
雲竜滝上部への高巻道の始まり(右のトレース)。
2016年02月11日 07:17撮影
2/11 7:17
雲竜滝上部への高巻道の始まり(右のトレース)。
急登を振り返る。
2016年02月11日 07:20撮影
2/11 7:20
急登を振り返る。
ここは、露出した岩が氷でコーティングされていて、要注意。
2016年02月11日 07:22撮影
2/11 7:22
ここは、露出した岩が氷でコーティングされていて、要注意。
急登を終え振り返る。
2016年02月11日 07:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/11 7:23
急登を終え振り返る。
(振り返って)ここも、滑りやすく要注意。
2016年02月11日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 7:29
(振り返って)ここも、滑りやすく要注意。
雲竜瀑直下に下る。
2016年02月11日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
2/11 7:30
雲竜瀑直下に下る。
2016年02月11日 07:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/11 7:32
雲竜氷瀑を見上げる。
2016年02月11日 07:35撮影
2
2/11 7:35
雲竜氷瀑を見上げる。
(拡大)
2016年02月11日 07:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/11 7:33
(拡大)
(氷瀑直下から振り返って)
2016年02月11日 07:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/11 7:37
(氷瀑直下から振り返って)
右の稜線を超えて、氷瀑直下に下ってきた。
2016年02月11日 07:44撮影
2/11 7:44
右の稜線を超えて、氷瀑直下に下ってきた。
(左側の丘から)
2016年02月11日 07:42撮影
2/11 7:42
(左側の丘から)
(拡大)(人と対比)
2016年02月11日 07:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
2/11 7:53
(拡大)(人と対比)
氷でコーティングされており、極めて滑りやすい。
2016年02月11日 08:18撮影
2/11 8:18
氷でコーティングされており、極めて滑りやすい。
2016年02月11日 08:22撮影
2/11 8:22
帰りは、氷柱の裏側を通過しようとしたら、真ん中の氷柱が、大音響をたてて落ちてきた。これじゃ、ヘルメット付けててもアウト。日差しを浴びてどんどん融けだしている。氷柱のない所から、裏側へ。
2016年02月11日 08:24撮影
1
2/11 8:24
帰りは、氷柱の裏側を通過しようとしたら、真ん中の氷柱が、大音響をたてて落ちてきた。これじゃ、ヘルメット付けててもアウト。日差しを浴びてどんどん融けだしている。氷柱のない所から、裏側へ。
(拡大)見ている最中に大音響をたてて落ちてきた氷柱。
2016年02月11日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/11 8:28
(拡大)見ている最中に大音響をたてて落ちてきた氷柱。
(振り返って)
2016年02月11日 08:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/11 8:28
(振り返って)
落下した氷柱の横を通って裏側へ。
2016年02月11日 08:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/11 8:29
落下した氷柱の横を通って裏側へ。
2016年02月11日 08:32撮影
2/11 8:32
2016年02月11日 08:34撮影
4
2/11 8:34
2016年02月11日 08:35撮影
2/11 8:35
2016年02月11日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 8:39
2016年02月11日 08:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/11 8:41
(振り返って)(雪上の三人と対比)
2016年02月11日 08:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/11 8:42
(振り返って)(雪上の三人と対比)
(振り返って)
2016年02月11日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 8:46
(振り返って)
間もなく、雲竜渓谷入口。
2016年02月11日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 8:46
間もなく、雲竜渓谷入口。
雲竜渓谷入口
2016年02月11日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 8:48
雲竜渓谷入口
(振り返って)
2016年02月11日 08:48撮影
2/11 8:48
(振り返って)
ここを登り切った所が、雲竜渓谷入口。
2016年02月11日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 8:50
ここを登り切った所が、雲竜渓谷入口。
右:林道経由(緩やかだが、かなりの距離を登り返す)、左:渓谷経由。
2016年02月11日 08:52撮影
2/11 8:52
右:林道経由(緩やかだが、かなりの距離を登り返す)、左:渓谷経由。
(振り返って)
2016年02月11日 08:53撮影
2/11 8:53
(振り返って)
人が増えてきた。
2016年02月11日 08:53撮影
2/11 8:53
人が増えてきた。
緩やかに登り返す、左の稜線を超えても、更に登り返す。
2016年02月11日 08:58撮影
2/11 8:58
緩やかに登り返す、左の稜線を超えても、更に登り返す。
左折:林道、直進:ショートカット
2016年02月11日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 9:01
左折:林道、直進:ショートカット
ショートカット道が林道に合流
2016年02月11日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 9:04
ショートカット道が林道に合流
ショートカット道を振り返って。
2016年02月11日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 9:06
ショートカット道を振り返って。
まだ、登り返す。
2016年02月11日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 9:08
まだ、登り返す。
09:09「赤那岐国有林」標識。ここから下りに変わる。
2016年02月11日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 9:09
09:09「赤那岐国有林」標識。ここから下りに変わる。
白く見える所が、稲荷川展望台辺りにある砂防ダム。
2016年02月11日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 9:17
白く見える所が、稲荷川展望台辺りにある砂防ダム。
ショートカット道。所々あるが、下るときは要注意。ショートカットの出口が、高い防護壁の場合があり、容易には降りれない所があるため。
2016年02月11日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 9:19
ショートカット道。所々あるが、下るときは要注意。ショートカットの出口が、高い防護壁の場合があり、容易には降りれない所があるため。
09:35林道と渓谷の分岐点(洞門岩)。
2016年02月11日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 9:34
09:35林道と渓谷の分岐点(洞門岩)。
(振り返って)
2016年02月11日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 9:34
(振り返って)
分岐点(洞門岩)にある休憩所。この右手方向の少し離れたところにトイレあり。
2016年02月11日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 9:35
分岐点(洞門岩)にある休憩所。この右手方向の少し離れたところにトイレあり。
分岐点(洞門岩)を振り返る。
2016年02月11日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 9:36
分岐点(洞門岩)を振り返る。
登り返し。
2016年02月11日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 9:36
登り返し。
(振り返って)
2016年02月11日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 9:42
(振り返って)
(振り返って)ここから沢に下り、砂防ダムを横切り、対岸の林道を下ると、登山口の右ゲートに出る。
2016年02月11日 09:47撮影
2/11 9:47
(振り返って)ここから沢に下り、砂防ダムを横切り、対岸の林道を下ると、登山口の右ゲートに出る。
登り返し
2016年02月11日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 9:49
登り返し
間もなく、稲荷川展望台。
2016年02月11日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 9:55
間もなく、稲荷川展望台。
09:59-10:05稲荷川展望台
2016年02月11日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 9:58
09:59-10:05稲荷川展望台
(稲荷川展望台より)左ピークの右奥のピークが女峰山?眼下に、林道から見えた、砂防ダム。
2016年02月11日 09:59撮影
2/11 9:59
(稲荷川展望台より)左ピークの右奥のピークが女峰山?眼下に、林道から見えた、砂防ダム。
休憩後、再び下山開始。
2016年02月11日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 10:05
休憩後、再び下山開始。
(稲荷川展望台を振り返って)
2016年02月11日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 10:05
(稲荷川展望台を振り返って)
眼下に、日光市街。
2016年02月11日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 10:06
眼下に、日光市街。
登り返し。
2016年02月11日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 10:08
登り返し。
(振り返って)この後、団体さんもどんどん登ってきた。
2016年02月11日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 10:23
(振り返って)この後、団体さんもどんどん登ってきた。
ショートカットへ。
2016年02月11日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 10:31
ショートカットへ。
ショートカットの出口を振り返る。ここは素直に登山道に出られたが、出口が高い防護壁の上で、容易には降りれない所があるため、ショートカットを下る場合は、要注意。
2016年02月11日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 10:33
ショートカットの出口を振り返る。ここは素直に登山道に出られたが、出口が高い防護壁の上で、容易には降りれない所があるため、ショートカットを下る場合は、要注意。
ショートカットを下ってきたら、雲竜渓谷登山口の右ゲート(見晴台への入口)を少し進んだ所に出てしまった。
2016年02月11日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 10:33
ショートカットを下ってきたら、雲竜渓谷登山口の右ゲート(見晴台への入口)を少し進んだ所に出てしまった。
右ゲート(見晴台への登山口)を振り返って。
2016年02月11日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 10:34
右ゲート(見晴台への登山口)を振り返って。
10:34雲竜渓谷登山口(左のゲート)
2016年02月11日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 10:34
10:34雲竜渓谷登山口(左のゲート)
雲竜渓谷登山口で準備する面々。
2016年02月11日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 10:34
雲竜渓谷登山口で準備する面々。
(車で帰る際に振り返って)左折して進むと雲竜渓谷登山口。
2016年02月11日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/11 10:35
(車で帰る際に振り返って)左折して進むと雲竜渓谷登山口。
雲竜渓谷登山口までの林道
2016年02月11日 10:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/11 10:57
雲竜渓谷登山口までの林道
瀧尾神社前の駐車場。ここまで来るにもチェーン必要です。
2016年02月11日 11:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/11 11:06
瀧尾神社前の駐車場。ここまで来るにもチェーン必要です。
瀧尾神社
2016年02月11日 11:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/11 11:07
瀧尾神社
路面が露出している所もあるが、ごく一部のみ。
2016年02月11日 11:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/11 11:07
路面が露出している所もあるが、ごく一部のみ。
2016年02月11日 11:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/11 11:08
日光東照宮横辺り。
2016年02月11日 11:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/11 11:11
日光東照宮横辺り。
やっと、ここでチェーンを外すことにする。この先300メートル位で一般道に突き当たる。
2016年02月11日 11:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/11 11:13
やっと、ここでチェーンを外すことにする。この先300メートル位で一般道に突き当たる。
雲竜渓谷へ至る林道から出て振り返る。
2016年02月11日 11:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2/11 11:40
雲竜渓谷へ至る林道から出て振り返る。
日光市市営「やしおの湯」
2016年02月11日 11:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/11 11:56
日光市市営「やしおの湯」
露天風呂は13:00からでした。
2016年02月11日 12:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/11 12:29
露天風呂は13:00からでした。

感想

・下ってきた際に気付いたが、右のゲートから数メートルの所の左手の斜面にショートカットのトレース(正式なショートカット登山道でなく雪道専用かもしれません)があります(詳細は、写真&ログを拡大すると確認できます)。

・Amazonで急遽取り寄せた(数百円送料無でした)ヒップソリで遊びました。当初は、下りのスピードアップにと思っていたのですが、林道の斜度と雪の凸凹状態・凍結状態などから、滑れる箇所は1〜2割くらいでした。滑るスピードは早歩きと大して変わらない上、滑っているときは、意外と腹筋を使うため疲れます。というわけで、下りの単調さを紛らわすためと割り切りました。

・下りで、雲龍渓谷入口から、林道を使いましたが、次に行く機会があれば、私は往復共に渓谷を利用します。林道は長く単調なので。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら