記録ID: 8114245
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 天狗岳 唐沢鉱泉から周回
2025年05月03日(土) 〜
2025年05月04日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:14
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,244m
- 下り
- 1,251m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:33
距離 8.5km
登り 1,002m
下り 604m
2日目
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:29
距離 5.5km
登り 242m
下り 647m
11:38
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時半でほぼ満車でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
先週の降雪でしっかり雪山 トレースはしっかりしていてチェンスパで大丈夫でした |
その他周辺情報 | 高見石小屋 1泊2食付き10000円 揚げパンが有名ですが、御飯は山小屋最高レベルに美味しかったです |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ハードシェル
アクティブインサレーション
タイツ
オクタパンツ
靴下
グローブ
ダウン
ニット帽
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
チェンスパ
|
---|
感想
何回も振られてた天狗岳に行けました!
まぁ、今回は高見石小屋に宿泊する事が1番の目的でしたけど 笑
相変わらず春山と雪山を交互になってしまった。。。笑
天気予報を調べまくって行けると判断したけど、大正解!
やっぱwindyが1番信用いくなー
しっかり快晴で、南アルプスも北アルプスもしっかり見えた!
高見石小屋ではJMT行った方の講演会があってすっごく参考になったし、行きたくなった
小屋の方達も楽しい方達ばかりで、本当に楽しかった!
リピート確実♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する