記録ID: 8116117
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甘利山から千頭星山へ
2025年05月04日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 723m
- 下り
- 711m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:07
距離 8.2km
登り 723m
下り 711m
10:00
2分
スタート地点
14:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
谷川岳へ行く予定でしたが、なぜか天気予報では谷川岳付近だけ天気悪そうだったので、山梨県の甘利山・千頭星山へ行ってきました。
どちらも山梨百名山に数えられてます。
行くまでその存在すら知らない山でしたが良い山でした。
●甘利山(あまりやま)
南アルプスの支稜鳳凰山東側山腹に位置し、登山口からちょっと登ればすぐに山頂。
山頂からは富士山や甲府盆地が眺められ見晴良好。山頂直下にはレンゲツツジの群生地があり見頃は6月とのこと。
山名は領主の甘利氏に由来。
●千頭星山(せんとうぼしやま)
甘利山と千頭星山の間はアップダウンはあります。途中に見晴らしの良い広い笹原の尾根もあり気分が上がる。
千頭星山の山頂は木に囲まれて眺めはないですが、その先に鳳凰三山や富士山などの眺めが良い場所があります。
ところで特徴的な山名の由来だけど、「千頭」は獲物が多い狩猟地という言葉で「星」は境界を意味する「榜示(ぼうじ)」が「ぼし」に転じた説があるようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する