記録ID: 8117046
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
初めての陣場山→高尾山縦走
2025年05月04日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 971m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 7:16
距離 18.1km
登り 971m
下り 1,100m
14:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
ニリンソウ、まだ咲いていました。
https://www.takao599museum.jp/treasures/selected/2127/
https://www.takao599museum.jp/treasures/selected/2127/
スミレ(距が長いのでアカネスミレですかね…?)
https://www.takao599museum.jp/treasures/plants/%e3%82%b9%e3%83%9f%e3%83%ac%e7%a7%91/2347/
https://www.takao599museum.jp/treasures/plants/%e3%82%b9%e3%83%9f%e3%83%ac%e7%a7%91/2347/
キランソウ
https://www.takao599museum.jp/treasures/plants/%e3%82%b7%e3%82%bd%e7%a7%91/2424/
混雑を避けるため、山頂からは3号路(冨士道)経由で1号路へ。
https://www.takao599museum.jp/treasures/plants/%e3%82%b7%e3%82%bd%e7%a7%91/2424/
混雑を避けるため、山頂からは3号路(冨士道)経由で1号路へ。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
食器
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
非常用アルミ防寒シート
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
陣馬山から景信山、小仏城山を経て高尾山への縦走。
これまで何度か、高尾山→景信山、逆回りの陣馬山→景信山を歩いてみましたが、完歩できずに小仏バス停へエスケープしていました。
今回は八王子市に前泊して早朝から歩き始め。初めて全ルートを歩き通せました。体力付いたなあ。嬉しかった…。自信が持てた一日でした。
この日のXの記録(Twilog)
https://twilog.togetter.com/bouno/date-250504?tweets_order=asc
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する