記録ID: 8118261
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根
至仏山:親子三代BCツアー
2025年05月04日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:13
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 808m
- 下り
- 809m
コースタイム
天候 | 曇り、上部はガスで視界不良、風は山頂でやや強いが林間ではほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩待峠で1m強の残雪量、小至仏のトラバース手前はまだ雪切れは無かったが、山頂エリアは雪消えが進み右下部へ巻いて山頂までシール登高できた。 ガスによる視界不良であったが何とか急大斜面滑走は可能であり、頻回に停止しながら慎重に滑走した。浅い縦溝エリアが残っているが、快適なザラメ滑走ができた。 |
その他周辺情報 | 白沢高原温泉「望郷の湯」♨️:700円 混雑していた |
写真
まさか、親子三代BCが実現するとは考えてもいなかった。
高校受験終了後、ナイスエッジ経営の長男とかぐらBCでパウダーツアーを実施、その時の動画を見て、爺さんは親子三代でBCをやりたいねと孫にラインで呟いていた。
至仏山の残雪期なら大丈夫そうで今期は残雪量が多く条件が良い、さっそくGWに計画できた。
高校受験終了後、ナイスエッジ経営の長男とかぐらBCでパウダーツアーを実施、その時の動画を見て、爺さんは親子三代でBCをやりたいねと孫にラインで呟いていた。
至仏山の残雪期なら大丈夫そうで今期は残雪量が多く条件が良い、さっそくGWに計画できた。
視界不良で果たして大斜面滑走できるか?無理をせずに少し往路を滑走したが何とか気をつけながら大斜面を落としてみよう。
ザラメ雪質は良くターンし易いが視界不良のため、初めは慎重に20~30mずつ停止しながら
ザラメ雪質は良くターンし易いが視界不良のため、初めは慎重に20~30mずつ停止しながら
感想
まさか、親子三代でBCツアーが実現するとは考えていなかったが、今期の至仏山の残雪量が多くGW後半まで好条件が持続しており、天気はあまり良くなかったが大斜面の極上ザラメ滑走を楽しむことができた。
体力保持に努め、来年は是非、好天のもと尾瀬の素晴らしい景色を眺めながら、の親子三代至仏山BCに再挑戦したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人
嬉しいね〜✌
もっともっと元気で長生きしよう☺
元気にあと2〜3年は好天を狙ってリピーしたいと考えています。
実現しましたね‼ 親子三代のBCスキー😀😊🎶
親子三代での山登りは経験しましたが、一緒に山スキーを楽しむ話はあまり
聞きません。
teredaisukiさんが何時も言われている「冥土の土産」、これ以上無い素晴らしい
置き土産ですね。帰葉後、御自宅でのビール、さぞかし美味しかったと確信して
います。
今年の連休、私の住む東北の山々は好天に長く恵まれず、計画通りにBCスキーを
実施出来ませんでしたが鳥海ではザラメとフイルムクラストで板が良く滑って
くれました。
今季の山スキー、あと僅かの期間です。家族に心配かけない様に互いに安全に
楽しみましょう。
コメント、祝福のお言葉、ありがとうございました。
今後も、親子三代BCを数年やりたいので、今回は冥土の土産は安売りしませんでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する