ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8119474
全員に公開
ハイキング
東海

金華山(岐阜市) めい想の小径⤴︎百曲り⤵

2025年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:33
距離
4.0km
登り
358m
下り
358m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
0:19
合計
2:32
距離 4.0km 登り 358m 下り 358m
14:43
3
スタート地点
14:58
15:00
4
15:03
15:04
74
16:18
16:19
3
16:21
16:22
7
17:02
17:11
3
17:14
3
17:16
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場

岐阜公園 鏡岩緑地駐車場
コース状況/
危険箇所等
言わずと知れた金華山
整備されていますが
山自体が岩なので
ゴツゴツの道も

さて、少し解説を

岐阜公園付近から登ろうとすると
北から
・水手道(めい想の小径)
・馬の背登山道
・百曲り登山道
・七曲り登山道
です。
無料駐車場や有料駐車場から
一番近いのは
・水手道(めい想の小径)
です。

・馬の背登山道
は、途中までめい想の小径を行き
分岐から行くのですが
崖になっています。
見るだけなら大丈夫。
どうしても行きたかったら
ジグザグにゆっくり登れば
行けないこともない

・百曲り登山道
は、岐阜公園を南下して出て
すぐの左手を見ると登山口があります。
わかりにくいです。

・七曲り登山道
は、初心者向けと言いますが
階段も楽ではなく、駐車場から登山口まで
一番遠い。

私のおすすめは
鏡岩無料駐車場に駐車

護国神社にお参り
御手洗池を見て
金華山トンネルの上の遊歩道を行き

水手道の方へ登る
旧伊奈波神社のところに
分岐があるので
水手道へ(体力に自信があれば馬の背)
山頂間近に鼻高ハイキングコースの
下り道があるけど、
とんでもない方に行くので我慢

山頂につくとすぐ左に
御嶽神社があるのでお参り
目の前に岐阜城
初めてなら入館

階段を降り
城を回り込むように行くと
素敵な景色

後ろを振り返ると
よくある写真の金華山

道から階段下ると
左手に閻魔堂
お参りして、運が良ければ
鉛筆貰える、厄除けの札も

少し右手に行くと
まっすぐ行くか
降りるか
どっちも繋がっているので同じだけど
まっすぐ行けば
レストラン直行、レストランの屋根は展望台
絶対展望台は行くべし

階段降りれば、トイレがあり
すぐに、ロープウェイ乗り場とリス村

へばってたら、ロープウェイで片道降りる
大丈夫なら、登山道を降りる

リス村とロープウェイ乗り場の間
(リス村の向かって右手)に
木の階段が、百曲り登山道

リス村の向かって左が、七曲り登山道

今回は、どちらにするか迷い
結局、百曲り登山道へ

登山道を降りると
ここはどこ?ってなりますが
アスファルトを右へ歩いて行くと
岐阜公園の南の出入口

名和昆虫博物館を見て
岐阜市歴史博物館を見て
岐阜城楽市を散策し
もっと行きたかったら
少し歩くけど
鵜飼乗り場や河原町を見て
ロボット水門や陸閘も見て
日中友好庭園を見て

駐車場へ

地図無いと迷う

というか、配布地図は
もっとなんとかして欲しい。
わかりにくいのと、
名所にできそうなものが
載ってないのと。
山頂付近の図が無いのと。

登山道は、全部
全くの初心者には厳しいかなあ
ロープウェイは、
混雑時には人数制限が厳しい
その他周辺情報 すごい人だかり
ロープウェイは
今日は無理

写真は、金華山にあると言われる
3つの【宮三角点】のひとつ

【岐阜城の前】
【唐釜】
【七曲峠】

にあるそう。

鏡岩にもあったらしい。
無料駐車場付近。

宮三角点も、名所にできそうなんだけどね。
コンクリートで埋まっているんです。
あぁ
護国神社
2025年05月04日 14:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
5/4 14:49
護国神社
金華山トンネル
2025年05月04日 14:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
5/4 14:53
金華山トンネル
今日はめい想の小径から
2025年05月04日 14:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
5/4 14:53
今日はめい想の小径から
2025年05月04日 14:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
5/4 14:54
、、、です。
2025年05月04日 14:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
5/4 14:56
、、、です。
左へ
2025年05月04日 14:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
5/4 14:58
左へ
今日は馬の背には行かない
2025年05月04日 15:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
5/4 15:03
今日は馬の背には行かない
こっち
2025年05月04日 15:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
5/4 15:03
こっち
左へ
2025年05月04日 15:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
5/4 15:03
左へ
こんな感じの道
2025年05月04日 15:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
5/4 15:05
こんな感じの道
谷に落ちたら大変
2025年05月04日 15:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
5/4 15:06
谷に落ちたら大変
結構険しい。侮るなかれ
2025年05月04日 15:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
5/4 15:20
結構険しい。侮るなかれ
やっぱり景色
2025年05月04日 15:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
5/4 15:38
やっぱり景色
長良川、長良橋、
2025年05月04日 15:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
14
5/4 15:38
長良川、長良橋、
石がゴツゴツ
2025年05月04日 15:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
5/4 15:40
石がゴツゴツ
これも道
2025年05月04日 15:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
5/4 15:51
これも道
景色
2025年05月04日 15:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
5/4 15:52
景色
景色
2025年05月04日 15:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
5/4 15:52
景色
2025年05月04日 15:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
5/4 15:54
良き
2025年05月04日 15:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
5/4 15:56
良き
木漏れ日
2025年05月04日 15:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
5/4 15:57
木漏れ日
景色
2025年05月04日 16:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
5/4 16:05
景色
景色
2025年05月04日 16:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
5/4 16:05
景色
岩の道と、ヒトツバ
2025年05月04日 16:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
5/4 16:07
岩の道と、ヒトツバ
岐阜城の裏門
2025年05月04日 16:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
5/4 16:07
岐阜城の裏門
2025年05月04日 16:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
5/4 16:08
城らしい石階段
2025年05月04日 16:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7
5/4 16:10
城らしい石階段
岐阜城観覧のお知らせ
2025年05月04日 16:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
5/4 16:17
岐阜城観覧のお知らせ
これは!

江戸時代は天領、
明治時代から戦前にかけては御料林として保護されてきた
この標石は「三角点」といっても宮三角点
御料地管理のために設置されたらしい。
2025年05月04日 16:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10
5/4 16:18
これは!

江戸時代は天領、
明治時代から戦前にかけては御料林として保護されてきた
この標石は「三角点」といっても宮三角点
御料地管理のために設置されたらしい。
あぁ
2025年05月04日 16:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
5/4 16:19
あぁ
展望台はレストランの屋根
2025年05月04日 16:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
5/4 16:25
展望台はレストランの屋根
下り
2025年05月04日 16:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
5/4 16:40
下り
かえる岩、あったかなあ。
動いたら怖い
2025年05月04日 16:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
5/4 16:45
かえる岩、あったかなあ。
動いたら怖い
撮影機器:

装備

個人装備
長袖Tシャツ ズボン 靴下 飲料 予備電池 携帯 タオル

感想

うわぁ、人だらけ。
やっぱり、
岐阜県人の基本は金華山だなあ
ハイキングというには
険しいかも。

携帯電話は、写真を撮ると
あっという間に充電が無くなる。
駐車場に戻る前に
力尽きたけど
ありがとう

本当は
岐阜城楽市を写真に収めたかった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

ものすごい人の数でしたね
ロープウェイ待ちの最後列が、階段最上段まで来てて驚きました😲
2025/5/4 21:46
いいねいいね
1
Ntraverseさん こんにちは
コメントありがとうございます。

そうなんです。
ロープウェイより
人力で降りる方が
早いのに、と、思ってしまった。
2025/5/4 21:57
いいねいいね
1
淮南子説山訓、さんにちは
昨日は私が岩戸公園に下山した後に鏡岩緑地から登られましたね。
めいそうの小径も馬の背コースも決して初心者コースではないですね。昨日はロープウェイに乗らなかったと思われる人たちがめいそうの小径や七曲登山道を登り降りしている人がたくさん見えました。
現在私は右足首を痛めていますのでとても無理はできないということでめいそうの小径や馬の背コースは歩くことは控えています。
せっかく家族でやって来たレジャーも事故がないようにそっと祈っている次第であります。😌
2025/5/5 18:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら