記録ID: 812057
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
オコバ谷の福寿草
2016年02月11日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 695m
- 下り
- 702m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 4:21
距離 5.1km
登り 706m
下り 709m
8:49
70分
スタート地点
9:59
10:00
23分
久連子岳
10:23
12分
岩宇土山
10:35
47分
分岐
11:22
12:23
34分
白崩平
12:57
13分
オコバ谷登山口
13:10
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
昔の恐ろしい細道がどんどん良くなっいますね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
石灰岩がざらざらと崩れますので要注意です。 軽アイゼン不要でした。 |
その他周辺情報 | 下山後は五木村の道の駅の温泉です。夢唄。400円だったかな。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
登山靴(1)
靴下(1)
杖(1)
腕時計(1)
帽子(1)
手袋(1)
パンツ・シャツ(1)
スボン(1)
上着(1)
水(1)
おにぎり(2)
スニッカーズほか(1)
タオル(1)
ハードシェル(1)
スパッツ(1)
|
---|
感想
多くの登山者でした。
撮影する際の姿勢維持で腰が痛くなりました。
それにしても可愛い花ですね。
永遠の幸せ。
しかし、英語では「悲しい思い出」とのことです。
Amur adonis.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する