GWはかえるのお庭に〜硫黄岳


- GPS
- 12:19
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,232m
- 下り
- 1,236m
コースタイム
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:37
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
美濃戸から硫黄岳を目指す
お天気は上々
前の日に雨⇨雪の八ヶ岳
北沢の途中から雪と氷
赤岩の頭のあたりはまだ冬ね
雲はうっすら出てきたけど硫黄岳の山頂からは素晴らしい八ヶ岳
周りの軽装(チェンスパとストックのみとか)が気になるけどみんな笑顔
風は硫黄岳にしては優しい
ああ良き日
この日のお宿
お久しぶりの硫黄岳山荘に
雪に埋もれた山荘は小屋開けしたばかり
玄関でかえるちゃんがお出迎え
さすが硫黄岳山荘グループ✨
13:30にはかんぱーい
まあ風も出てきたのでとりあえず飲みに
夜は長いぞ
硫黄岳山荘でまったりゆっくり
ご飯も美味しいからついつい酒もすすむ
小屋番さんたちも仕事を終え合流
まー飲むよね笑
久しぶりにゆっくりおしゃべり
談話室は昨年改装されエアコンが設置されて超快適✨
菊池先生の作品も飾られゆっくりできるの
夜中まで盛り上がる、いつものかえるスタイル🐸
リーダー、きみちゃん、いつもありがとう
次の日…
あれれ、晴れ予報だったけど(9時からか?)ガスガス、びゅーびゅー
この日は赤岳まで縦走予定
様子見たけど7時には出発
外は爆風だけどギリいける
だけど山荘から300メートル地点で風速20メートルくらいに
あんまり良くない状況だなと撤退
小屋に引き返して
暖かいココアをオーダー
「あさこさんが行けないならそりゃ、無理ですね」とお言葉いただきました笑
まあ、ゆっくりしてからきた道引き返して下山
山頂方面はいつも通りの風
赤岩の頭まで行けば微風
よくあることね
あとは下山だけ
ゆっくりまいりましょ
連休3日目
硫黄岳から下山して本日の宿泊は赤岳山荘
八ヶ岳のレジェンドのおわす赤岳山荘はご飯がめっちゃ美味い😋
親戚の家のような山小屋
勝手知ったる家の中、ゆっくり過ごす
ミニチュアシュナイザーのケリーはヤンチャ盛り、何回も散歩にいくよ笑
八ヶ岳のレジェンドは少し前に腰骨を骨折してしまい人工骨頭が入ってると
めっちゃびっくり、でもストック使ってちゃんと歩いてる
いつまでもいい笑顔で私に憎まれ口を叩いてちょーだい❣️
夜中までゆみちゃんや🐻とおしゃべりして酒飲んで
ゆみちゃんは親戚のねぇちゃんみたいで大好き
ああ、本当にいい八ヶ岳
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する