記録ID: 8122266
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山!~GW中のお天気の良いこどもの日の早朝の山歩に行ってみた⛰️
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 525m
- 下り
- 519m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:44
距離 8.4km
登り 525m
下り 519m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時半で駅前の広い駐車場は既に満車。誘導にしたがって少し奥にある氷川神社の境内駐車場に停めました。一回二千円‼️です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所、迷う箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 高尾山口駅にトイレがあります。山頂のトイレは早朝だったせいかクローズでした。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日まで青森に旅行していたため、今日こどもの日は家でゆっくりするつもりでしたが、お天気は良いしGW最終日明日は良くないとの予報のため近場の山歩です。
高尾山は毎年行っているつもりでしたが一年半振りです。
稲荷山コースは倒木で通行止で、今回は登り6号路、下り4号路・1号路としました。
とにかく人が多かったです。
そして施設や山道の整備も変わっていました。
早朝でしたが、GW中、こどもの日、お天気ということもあり次々に登って来られ大賑わいでした。
わかったことは、
・早朝から駐車場は満車、それもGW価格
・こどもの日で子供も登れる家族連れ多数
・キャパオーバー気味でトイレは大行列
流石高尾山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
今回は高尾山でしたか〜!
でも私も1年半ぶりに酔ぼられたとは思えませんでしたね!
登山ルートを見た時は私がお勧めいただいた稲荷山コースとちゃうやん・・!
・・一瞬思いましたがは倒木で通行禁止なんですね〜!
高尾山は関西の全国ニュースで写っていたので「メチャ混みやん!」と思っていた矢先で、kojicookさんの写真では「あら・・混んで無いやん?」と思いましたが・・そういうことっだったんですね!
きっとGW中の山の込み具合では日本一なんでしょうね!
お疲れさまでした!
そうなんです。毎年2-3回行っているつもりでしたが昨年は高尾山登らなかったんです。
いつも頭の中で浮かぶんですがいつでも行けるから次でいいやと考えてたんですね。
しかし暫く振りだとコースの状況とか麓の店だとか随分変わってました。それだけ人も多く新陳代謝が激しいのでしょうね。
今回早朝から駐車場満車でかなりの人でしたから数百人いや数千人規模だつたと考えられます😵
これほど多いのはびっくりです。流石GWこどもの日でした😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する