ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8123107
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

第6回加波山登山競争

2025年05月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:34
距離
8.1km
登り
890m
下り
259m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:35
休憩
0:00
合計
1:35
距離 8.1km 登り 890m 下り 259m
9:06
6
9:12
7
9:19
24
9:43
56
10:39
2
10:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩瀬庁舎駐車場(主催者指定)
コース状況/
危険箇所等
良好ですが結構凹凸が多い
階段も多め
会場の岩瀬りんりんロード休憩所
いい感じの広場
出店もたくさん
戻ってきた際に会場で使える1000円分のチケットが貰えるとのことなので楽しみ
2025年05月05日 08:42撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 8:42
会場の岩瀬りんりんロード休憩所
いい感じの広場
出店もたくさん
戻ってきた際に会場で使える1000円分のチケットが貰えるとのことなので楽しみ
9:00より指定ゼッケンナンバー毎に順次スタート
2025年05月05日 09:00撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 9:00
9:00より指定ゼッケンナンバー毎に順次スタート
初めの1kmは登山口まで砂利道と舗装路を辿る
2025年05月05日 09:08撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 9:08
初めの1kmは登山口まで砂利道と舗装路を辿る
トレイルに入りしばらく行くと階段続き...
2025年05月05日 09:13撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
5/5 9:13
トレイルに入りしばらく行くと階段続き...
凌いで明るい新緑のトレイル
緩めに登り続ける
2025年05月05日 09:19撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 9:19
凌いで明るい新緑のトレイル
緩めに登り続ける
登山競争とはいうものの連山
それなりに下りもある
(今日は安定しなくて苦手)
2025年05月05日 09:24撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 9:24
登山競争とはいうものの連山
それなりに下りもある
(今日は安定しなくて苦手)
2025年05月05日 09:30撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
5/5 9:30
2025年05月05日 09:35撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 9:35
主だった分岐にはスタッフさんだったり矢印看板あり
2025年05月05日 09:37撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 9:37
主だった分岐にはスタッフさんだったり矢印看板あり
階段ばっか...
2025年05月05日 09:40撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 9:40
階段ばっか...
雨引山
展望が良さげなのを横目で見ながらスルー
(どうせ復路も来るんだし)
2025年05月05日 09:43撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
5/5 9:43
雨引山
展望が良さげなのを横目で見ながらスルー
(どうせ復路も来るんだし)
下り階段
(今日の鬼門...)
2025年05月05日 09:49撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 9:49
下り階段
(今日の鬼門...)
(今日は登ってる方が楽)
2025年05月05日 09:54撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 9:54
(今日は登ってる方が楽)
2025年05月05日 10:02撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 10:02
2025年05月05日 10:08撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 10:08
粘土質の地面が剥き出しで滑りやすい箇所あり
2025年05月05日 10:15撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 10:15
粘土質の地面が剥き出しで滑りやすい箇所あり
燕山山頂手前より急登の連続
これを越えれば終わりは近い
2025年05月05日 10:20撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 10:20
燕山山頂手前より急登の連続
これを越えれば終わりは近い
極め付けの急登
ロープは付いてるもののキツい!
2025年05月05日 10:26撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 10:26
極め付けの急登
ロープは付いてるもののキツい!
一旦走れる様になりラス500
2025年05月05日 10:32撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 10:32
一旦走れる様になりラス500
あそこか...?
(早くゴールした方が戻り始めてます)
2025年05月05日 10:36撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 10:36
あそこか...?
(早くゴールした方が戻り始めてます)
ようやく燕山山頂
2025年05月05日 10:39撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
3
5/5 10:39
ようやく燕山山頂
もう一踏ん張りあってゴール
ゴールゲート等らしさ皆無で寸前まで??でしたがw
2025年05月05日 10:41撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
5/5 10:41
もう一踏ん張りあってゴール
ゴールゲート等らしさ皆無で寸前まで??でしたがw
ゴール後のお楽しみ
コーラと柏餅!
水も貰えると聞いてたので復路用に空のフラスク持参も手持ち(500ml持参)にまだ余裕があったのでパス
2025年05月05日 10:42撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 10:42
ゴール後のお楽しみ
コーラと柏餅!
水も貰えると聞いてたので復路用に空のフラスク持参も手持ち(500ml持参)にまだ余裕があったのでパス
※会場までは自力で戻ります
適度に休憩したのでそろそろ行きますか
(初めから決めてましたが全歩きで)
2025年05月05日 10:51撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 10:51
※会場までは自力で戻ります
適度に休憩したのでそろそろ行きますか
(初めから決めてましたが全歩きで)
一番キツいロープ場
ゴール目指して頑張る選手応援しながら
2025年05月05日 11:07撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
3
5/5 11:07
一番キツいロープ場
ゴール目指して頑張る選手応援しながら
雨引山で往路堪能できなかった景色を眺める
2025年05月05日 12:04撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
5/5 12:04
雨引山で往路堪能できなかった景色を眺める
結構ボッコボコな路面
獣の仕業?
2025年05月05日 12:04撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 12:04
結構ボッコボコな路面
獣の仕業?
高速見晴らし台
2025年05月05日 12:33撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
5/5 12:33
高速見晴らし台
コース脇の御嶽神社
2025年05月05日 12:35撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 12:35
コース脇の御嶽神社
2時間歩き通してようやく会場に帰還
無記入の完走証と会場で使える1000円分のチケットと預けた荷物を受け取る
2025年05月05日 12:53撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
5/5 12:53
2時間歩き通してようやく会場に帰還
無記入の完走証と会場で使える1000円分のチケットと預けた荷物を受け取る
のんびり歩いてきたことで売り切れも多々(残念)
地元(らしい)のSPECIAL BOARSさんの出店にて
エルビスサンド1200円(内チケット1000円分引き)
厚切りベーコンにチーズ、バナナ、ブルーベリージャム、ピーナツバターといった甘塩っぱいホットサンド
美味しくてボリュームもありますが追加のハチミツのせいだかやや甘味が残る
キンキンに冷えたウィルキンソンのジンジャーエールなんかあったらハマりそう

ごちそうさまでした
2025年05月05日 13:17撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
5/5 13:17
のんびり歩いてきたことで売り切れも多々(残念)
地元(らしい)のSPECIAL BOARSさんの出店にて
エルビスサンド1200円(内チケット1000円分引き)
厚切りベーコンにチーズ、バナナ、ブルーベリージャム、ピーナツバターといった甘塩っぱいホットサンド
美味しくてボリュームもありますが追加のハチミツのせいだかやや甘味が残る
キンキンに冷えたウィルキンソンのジンジャーエールなんかあったらハマりそう

ごちそうさまでした
撮影機器:

感想

加波山まで行かない加波山登山競争
ここ最近毎度のことですが怪我の件で直前まで葛藤しまくりでしたが行ってきました

1週間ほど前に案内メールを送信したとのことらしいですが不着(ドコモメールみたいなポンコツ使うなって話でもありますが)
直前まで怪我で諦めモードだったので問い合わせる気力も無く”??”状態のまま会場へ

受け付けで確認(補給はゴール地点のみ)して装備を適当に組み立て
怪我対策はザムストの膝サポーター+ロキソニン+ロキソプロフェンテープ(new)
毎度の出たとこ勝負でしたが前回軽井沢に比べれば全然マシ
ただ着地時のガタ付きで踏み込めない、踏ん張れないで安定感なし
...ですが特にトラブルも無く無事ゴール(よかった)

初めから決めてましたが復路は全歩きにて(こっちもノートラブル、ログなし)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人

コメント

故障中なのにお疲れさまでした。
練習している好きなコースなので行きたかったんですが
意地になって太郎山に行ってるもんで。
今年もHOTAKA EXTREME 行きましょうよ。
今年は沖武尊まで行けるみたいですよ。
2025/5/6 10:23
いいねいいね
1
AdvancePlanさんこんにちは
意地とかこだわりとかって結構必要ですよね
目的意識みたいなもんで張り合いが出てきますし

武尊、実はエントリー済みです
ただ毎回思うんですが時期的にどうなんでしょうね?
ザーザー降りにでもなったら分岐から沼地に成りかねない所通るし
それはそれで面白いんですがそこまで行ったらコース変更するとは思いますけど
後ゲレンデ直下りも変更になったっぽいですね
2025/5/6 16:29
加波山登山競争おつかれさまです😄

こんな大会あるんですね!加波山と銘打ってるのに燕山までとか😅
往路無しのゴールは燕山なんですか?
どっちにしろみんなスタート地点に戻るのに😅

足の方は……
休養したほうがよいですとは言えません(自分も同じ状況なら参加しちゃいそう😅)
2025/5/6 11:40
いいねいいね
1
まどかさんこんにちは

厳密には燕山頂過ぎの電波塔までです
初見で土地勘ゼロだったのでゴールここ?って感じのややモヤモヤしたゴールでした笑
事後加波山まで行かれた方も多かったんじゃないでしょうか?
状況が状況なので行く気ゼロでしたがw(行ったこともあるし)

足の方はボチボチです
月曜(先週)仕事行きかけて階段で立ち往生して(こりゃダメだと断念して)休み貰って
火曜日に杖(トレランストックの片割れ)付いて仕事復帰、以降金曜まで杖無しも右膝曲げて歩けない、階段は手摺り頼りだったもんで
(日に日に良くはなってましたが)
そんな状況、ギリギリの悪あがきでした

ただ今週は遅めのGW休暇、行きたい所はあったものの回復に専念しますよ、多分?
2025/5/6 16:45
いいねいいね
1
HOTAKAは、いままで雨降ったことがないので、気にもしてませんでした。
言われてみればそうなんですが、大丈夫ですよ。その時はその時で。
尾瀬岩鞍の時の雨は忘れてないです。ずいぶんと転びましたから。
2025/5/6 20:37
いいねいいね
1
pinclesさん
膝の状態が心配な中ですが、加波山登山競争お疲れさまでした!
自分もFUJI以降、膝の痛みが取れないので、しばらく休養中ですが、
楽しそうな大会ですね!自分でも痛みがあっても、出ちゃいますねー。
ナイスランです!
2025/5/6 20:44
いいねいいね
1
スーさんこんにちは

人のことは全く言えませんが膝大丈夫ですか?
正当化するつもりは無いのですがそれなりの計算はあったり無かったり、やっぱ無いかw
今回は登り中心なのと短距離、それに今週一杯休暇なのでダメージ最少限に留められればアリかな?という皮算用はありました

ただ直前まで階段で手摺り握って歯食いしばって、という状態でしたのでギリギリの判断でした...
2025/5/6 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
加波山岡野ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 関東 [日帰り]
雨引山〜岩瀬・御嶽山〜雨引山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら