ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8124486
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【蕨山】清楚なシロヤシオと真っ赤なギザギザフリルのチチブドウダンを探しに!

2025年05月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
9.3km
登り
836m
下り
911m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:12
合計
3:31
距離 9.3km 登り 836m 下り 911m
8:06
1
スタート地点
8:07
34
8:41
47
9:28
2
9:30
9:31
4
9:35
9:41
20
10:01
10:02
32
10:34
10:35
10
10:45
6
10:51
10:52
11
11:03
8
11:11
11:12
23
11:35
11:36
1
11:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
圏央道青梅ICから40分くらい。
さわらびの湯第3駐車場に停めました。(無料)
登山者など長時間停める場合には第3駐車場に停めてください。
ノーラ名栗とさわらびの湯の間にあります。
満車の場合はさわらびの湯の下に有料駐車場あり。
駐車場にトイレあります。
そして入口にあるバス停ノーラ名栗・さわらびの湯から国際興業バスに乗り名郷で下車し登山口へ。
バスはICカード使えます。さわらびの湯から名郷まで410円。
名郷にもトイレそして登山ポストがあります。
今回はコンパスで提出しておきました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所等は無いですが、ザレた急登もあったりするので転倒など注意!

【名郷〜蕨山(展望台)】
駐車場からトイレと反対側に歩き出し橋を渡って行きます。最初は林道歩きですが登山口に入るといきなりの急登が始まり約700m位一気に上がりますのでなかなかしんどいです・・
屈曲点を過ぎしばらく進むとミツバツツジやシロヤシオそしてチチブドウダンが出て来ました。チチブドウダンは少なめ。
2,3箇所岩場も少しありお助けロープもありますが全く問題なし。
登りきった所が蕨山原点になり、右に200m進むと最高点があるので一応行って来ました。その後戻り登り切ったところを今度は左に300m進むと蕨山の標識がある展望台になります。

【蕨山(展望台)〜大ヨケノ頭】
もう登り切ったのであとは基本下りです。道標もあり分かりやすくたまにザレた急登もあるのでスリップ注意。基本お花少なめ。チチブドウダンも時折見つけるが小さい蕾がたまにあった感じ。ただ大ヨケノ頭のすぐ下に鈴なりのチチブドウダン!そして山頂でもいっぱい咲いていました!

【大ヨケノ頭〜さわらびの湯】
こちらも歩きやすい道一回林道を横断します。金比羅山にも登りましたが下りは結構急登なのでスリップ注意。巻道もあり合流すると緩やかになります。金毘羅神社奥の院からは九十九折りに結構降って行きます。取付きはバス停の前の道を横切ってお墓の前を通って行ったところにあります。

■登山ポスト---名郷の公衆トイレの脇に用紙・筆記用具あります。

■トイレ---さわらびの湯駐車場、名郷の駐車場・バス停の所にあります
その他周辺情報 下山後は「さわらびの湯」で入浴しました。
3時間800円。
詳しくは下記HPを参照して下さい。
「さわらびの湯」
http://sawarabino-yu.jp/

更にその後はお酒を買いに飯能の方へ行き「五十嵐酒造」でお酒買いました。
詳しくは下記HPを参照して下さい。
「五十嵐酒造」
https://www.snw.co.jp/~iga_s/
さわらびの湯第3駐車場に車を止めバスに乗り名郷へ行きます!
2025年05月05日 07:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
5/5 7:14
さわらびの湯第3駐車場に車を止めバスに乗り名郷へ行きます!
名郷到着!
ヤマノススメのラッピングバスでした。
2025年05月05日 08:03撮影 by  iPhone 15, Apple
16
5/5 8:03
名郷到着!
ヤマノススメのラッピングバスでした。
バス停にはトイレや登山ポストもあります。
2025年05月05日 08:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
5/5 8:05
バス停にはトイレや登山ポストもあります。
トイレとは反対側に進み橋を渡って暫くはこんな感じ。
2025年05月05日 08:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
5/5 8:12
トイレとは反対側に進み橋を渡って暫くはこんな感じ。
で登りになると一気に700m登るので結構辛いです・・
2025年05月05日 08:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
5/5 8:20
で登りになると一気に700m登るので結構辛いです・・
屈曲点を過ぎて進んでいくとチチブドウダン発見!
2025年05月05日 08:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
32
5/5 8:45
屈曲点を過ぎて進んでいくとチチブドウダン発見!
赤く真っ赤なギザギザのフリル可愛いですね〜
2025年05月05日 08:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
35
5/5 8:45
赤く真っ赤なギザギザのフリル可愛いですね〜
テンション上がったので頑張って登って行きます!
岩場もありますが難しくはないです。
2025年05月05日 08:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
5/5 8:50
テンション上がったので頑張って登って行きます!
岩場もありますが難しくはないです。
足元にはスミレ!
フモトスミレかな??スミレは分からん・・
2025年05月05日 08:59撮影 by  ILCE-6500, SONY
23
5/5 8:59
足元にはスミレ!
フモトスミレかな??スミレは分からん・・
そしてミツバツツジ!
2025年05月05日 09:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
25
5/5 9:01
そしてミツバツツジ!
お〜!ミツバツツジとシロヤシオのコラボ!
2025年05月05日 09:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
21
5/5 9:01
お〜!ミツバツツジとシロヤシオのコラボ!
山では今年初のシロヤシオ!
2025年05月05日 09:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
31
5/5 9:02
山では今年初のシロヤシオ!
やっぱり美しいですね〜!
2025年05月05日 09:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
44
5/5 9:02
やっぱり美しいですね〜!
この前咲いたばかりかと思っていましたが少し傷み掛けているのでお早めに!
2025年05月05日 09:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
31
5/5 9:04
この前咲いたばかりかと思っていましたが少し傷み掛けているのでお早めに!
これはなかなかの花付き!
2025年05月05日 09:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
33
5/5 9:15
これはなかなかの花付き!
もしゃもしゃ!
2025年05月05日 09:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
34
5/5 9:16
もしゃもしゃ!
無事シロヤシオ見れました!
2025年05月05日 09:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
32
5/5 9:16
無事シロヤシオ見れました!
再びミツバツツジも!
2025年05月05日 09:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
21
5/5 9:25
再びミツバツツジも!
蕨山最高点も行ってみました。
2025年05月05日 09:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
5/5 9:29
蕨山最高点も行ってみました。
そして展望台で山頂標識と!
2025年05月05日 09:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
45
5/5 9:35
そして展望台で山頂標識と!
ChatGPTでジブリ風にしてみた!
ちょっと似てない^^;
36
ChatGPTでジブリ風にしてみた!
ちょっと似てない^^;
そしてジブリ風だとつまらないので北斗の拳風にしてみた!
お前誰やねん!って突っ込みたくなる(笑)
35
そしてジブリ風だとつまらないので北斗の拳風にしてみた!
お前誰やねん!って突っ込みたくなる(笑)
実はここから先は初めてだったりする^^;
降り始めはスリップ注意。
2025年05月05日 09:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
5/5 9:43
実はここから先は初めてだったりする^^;
降り始めはスリップ注意。
その後はチチブドウダンを探しながら進むも小さな咲き始めしかなくなかなか見つからない・・
2025年05月05日 09:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
5/5 9:47
その後はチチブドウダンを探しながら進むも小さな咲き始めしかなくなかなか見つからない・・
でも新緑は綺麗✨
2025年05月05日 09:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
5/5 9:57
でも新緑は綺麗✨
藤棚山!
2025年05月05日 10:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
5/5 10:00
藤棚山!
そして大ヨケノ頭のすぐ下まで来るとチチブドウダン!
ここであったおばさまにこの上にいっぱい咲いていると教えてもらう。そしてこちらはシロヤシオの情報とお花の情報交換しまいした。
2025年05月05日 10:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
26
5/5 10:18
そして大ヨケノ頭のすぐ下まで来るとチチブドウダン!
ここであったおばさまにこの上にいっぱい咲いていると教えてもらう。そしてこちらはシロヤシオの情報とお花の情報交換しまいした。
そして大ヨケノカシラではチチブドウダン鈴なり✨
2025年05月05日 10:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
5/5 10:24
そして大ヨケノカシラではチチブドウダン鈴なり✨
やっぱりこうでなきゃ!
2025年05月05日 10:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
29
5/5 10:25
やっぱりこうでなきゃ!
咲きたてフレッシュって感じ!
2025年05月05日 10:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
5/5 10:30
咲きたてフレッシュって感じ!
ここでは本当多くのチチブドウダン見ることが出来ました!
2025年05月05日 10:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
30
5/5 10:32
ここでは本当多くのチチブドウダン見ることが出来ました!
そして山頂標識!
2025年05月05日 10:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
5/5 10:33
そして山頂標識!
降っている途中にもありました。
2025年05月05日 10:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
5/5 10:40
降っている途中にもありました。
金比羅山!
2025年05月05日 11:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
5/5 11:02
金比羅山!
金比羅神社奥の院!
2025年05月05日 11:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
5/5 11:10
金比羅神社奥の院!
最初は九十九折りでその後も結構降って行きます!
2025年05月05日 11:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
5/5 11:12
最初は九十九折りでその後も結構降って行きます!
そして下山しました!
取り付き何処かな?と思っていたらバス停の前のお墓の前を進んで行ったところにありました。
2025年05月05日 11:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
5/5 11:33
そして下山しました!
取り付き何処かな?と思っていたらバス停の前のお墓の前を進んで行ったところにありました。
そして駐車場到着!
無事お疲れ様でした!
2025年05月05日 11:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
5/5 11:37
そして駐車場到着!
無事お疲れ様でした!
駐車場に咲いていた花!
オオデマリかな?
2025年05月05日 11:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
5/5 11:38
駐車場に咲いていた花!
オオデマリかな?
そしてこれもなのかな??
2025年05月05日 11:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
23
5/5 11:37
そしてこれもなのかな??
そしてさわらびの湯でさっぱり汗を流しました!
2025年05月05日 11:44撮影 by  iPhone 15, Apple
14
5/5 11:44
そしてさわらびの湯でさっぱり汗を流しました!
帰り途中に「五十嵐酒造」さんでお酒買いました!
2025年05月05日 12:48撮影 by  iPhone 15, Apple
16
5/5 12:48
帰り途中に「五十嵐酒造」さんでお酒買いました!
本日のおみや!
2025年05月05日 15:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
25
5/5 15:51
本日のおみや!
《GWのおまけ》
5/3は山に行こうと思ったのですが仕事が忙しくお疲れだったので僕のアニメの中でトップ3には絶対入る「チ。地球の運動について」の特別展を見にお台場の新科学未来館まで行って来ました!
2025年05月03日 09:48撮影 by  iPhone 15, Apple
13
5/3 9:48
《GWのおまけ》
5/3は山に行こうと思ったのですが仕事が忙しくお疲れだったので僕のアニメの中でトップ3には絶対入る「チ。地球の運動について」の特別展を見にお台場の新科学未来館まで行って来ました!
《GWのおまけ》
研究ノートを選び各章に関係している天文の問題を解きながら進みます。難しくはないです^^;
2025年05月03日 09:56撮影 by  iPhone 15, Apple
13
5/3 9:56
《GWのおまけ》
研究ノートを選び各章に関係している天文の問題を解きながら進みます。難しくはないです^^;
《GWのおまけ》
各章の名場面がパネルになってます!
パネル見ながら感傷に浸ってます。多分自分だけじゃないはず!
2025年05月03日 10:09撮影 by  iPhone 15, Apple
13
5/3 10:09
《GWのおまけ》
各章の名場面がパネルになってます!
パネル見ながら感傷に浸ってます。多分自分だけじゃないはず!
《GWのおまけ》
古代から中世に掛けて使われた天体観測機アストロラーべ!
結構重い^^;
2025年05月03日 10:14撮影 by  iPhone 15, Apple
18
5/3 10:14
《GWのおまけ》
古代から中世に掛けて使われた天体観測機アストロラーべ!
結構重い^^;
《GWのおまけ》
名シーンのフォトエリアもあります。
6/1までやってます。
2025年05月03日 10:16撮影 by  iPhone 15, Apple
14
5/3 10:16
《GWのおまけ》
名シーンのフォトエリアもあります。
6/1までやってます。
《GWのおまけ》
せっかく来たのでフジテレビの方まで歩きました。
以前は初代のガンダムでしたが今はユニコーンかな??
2025年05月03日 11:27撮影 by  iPhone 15, Apple
18
5/3 11:27
《GWのおまけ》
せっかく来たのでフジテレビの方まで歩きました。
以前は初代のガンダムでしたが今はユニコーンかな??
《GWのおまけ》
駅に向かっていると「肉フェス」の文字が!
つい来てしまった・・
2025年05月03日 11:34撮影 by  iPhone 15, Apple
13
5/3 11:34
《GWのおまけ》
駅に向かっていると「肉フェス」の文字が!
つい来てしまった・・
《GWのおまけ》
松坂牛と宮崎牛食べました!もちろんビールも!
頑張ったご褒美!
2025年05月03日 11:57撮影 by  iPhone 15, Apple
20
5/3 11:57
《GWのおまけ》
松坂牛と宮崎牛食べました!もちろんビールも!
頑張ったご褒美!
《GWのおまけ》
そして夕方に現実でもそのうち執り行われるであろう教皇選挙見て来ました!結構な緊迫感と野心を隠さないもの一見野心がなさそうで実は狙っていたり結構面白かったです!
結局朝から晩まで忙しくまた疲れたので次の日こそ完全休養しました^^;
お終い!
2025年05月03日 16:37撮影 by  iPhone 15, Apple
19
5/3 16:37
《GWのおまけ》
そして夕方に現実でもそのうち執り行われるであろう教皇選挙見て来ました!結構な緊迫感と野心を隠さないもの一見野心がなさそうで実は狙っていたり結構面白かったです!
結局朝から晩まで忙しくまた疲れたので次の日こそ完全休養しました^^;
お終い!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今日はGW後半は山に行くつもりでしたが仕事が忙しかったので行く気になれず・・
5/3は山に行かず「チ。」の特別展をそしてお台場まで歩き吸い込まれるように「肉フェス」へ^^;忙しいのとこれからもまだ続きそうなのでご褒美で松坂牛と宮崎牛!そして昼からビール飲んじゃいました!
夕方には「教皇選挙」見に!結局忙しくなり次の日は完全休養・・
そしてやっと今日蕨山へシロヤシオとチチブドウダンを見に行って来ました!
本当は次の日に行くはずでしたが天気が悪そうなのと以前から行こうと思っていたので行って来ました!

蕨山へは名郷からいきなり700m上がるのでなかなかしんどかったですが途中目的のチチブドウダンにシロヤシオ見ることが出来ました!
シロヤシオはこの尾根だけ見ましたが他にもあるのかな?
そしてチチブドウダンもそれ以降なかなか現れませんでしたが大ヨケノ頭付近ではいっぱい咲いていたのでこちらも無事鈴なりのチチブドウダンを見ることが出来ました!
シロヤシオは少し傷み始めて来たので見に行く方はお早めに!
チチブドウダンは見頃でこれから咲く感じもありました。
去年はツツジが裏年だったので今年は色々見に行けたらと思います!

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

まんゆ〜さん こんばんは。

蕨山、1日前倒しになった様ですがシロヤシオとチチブドウダンが見事な咲きっぷりですね。シロヤシオ、真っ白で清楚、そして葉っぱの縁がちょっと赤いのも可愛らしいですよね。チチブドウダンは反対に魅惑的な赤と言うかワインレッド、対照的ですよね。とても忙しかった様ですが出掛けた甲斐がありましたね。

「チ。」の特別展、「肉フェス」で美味しそうな牛肉と昼ビール!いいですね〜🍺そして「教皇選挙」、現実に行われますね。どうしても「根競べ」と言う字が浮かんでしまいます(^^;
2025/5/5 20:10
いいねいいね
1
ゆずパパさん こんばんは!

蕨山前から行こうと思っていたところに計画が上がったので明日で良いと思っていたら天気だめそうなので前倒しして行って来ちゃいました
やはりこの時期シロヤシオにチチブドウダン見たいですよね〜
去年は裏年でほとんど見れませんでしたし。
本当シロヤシオとチチブドウダンは対照的ですよね!
真っ白で清楚なシロヤシオに真っ赤でギザギザフリルのチチブドウダン!でもどちらも良いですよね〜!

5/3は結局あちこち行って忙しくなってしまい次の日休みにしました
教皇選挙!選挙のために外の情報は一切遮断!窓も封鎖そして妨害電波で盗聴などからの情報漏洩しないよう徹底的にしているようです!えっここまでやるの??って感じでした
でも十数億人の上に立つんですからそうなるんでしょうね。
根競べ!コンクラーベ!本当そう思いますよね

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜
2025/5/5 20:34
いいねいいね
1
蕨山は鼻水垂らしながら歩いた記憶があります😂←花粉シーズン(笑)

なるほど…バス移動を組めば幅が広がりますね!
公共機関が不安すぎてちょっと勇気出ないですけど(笑)

次から次へとお花いっぱいでしたね🌸
しかも今年はどこもモリモリですね(*^^*)
自生してる花が元気だと嬉しいですよね🙌

しかしまんゆ〜さんペースも早くて恐れ入ります💦
無駄に鍛えているはずなのに何時になったら皆さんについていけるようになるのだろうか…笑

爽やかな感じだったのに突然北斗の拳風をぶっ込んでくるのは卑怯すぎます😂
声出して笑ってしまいました🤣
飯能アルプス+武甲山まで行っちゃいそうな体格ですね(笑)
(´-`).。oO(車の中で良かったぁ…)
2025/5/5 20:42
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん おはようございます!

ハセさんは花粉シーズンに蕨山登ったんですね。
なかなか杉の木多そうなので大変そうですね^^;
自分も余りバスとか使わないですがここ歩くなら使った方が断然良いので使いましたが使い慣れて無いのでバス乗るまでこれで良いのか不安でした(笑)
今年はツツジが裏年じゃ無いので歩いていて楽しいですよね〜
そして今回久々にしっかり序盤登るので気合い入れて登ったらこうなりました^^;お花探しながらだったのでここまで早いペースだったとはビックリ^^;
最近chat GPTで○○風が流行っていて普通だと面白く無いので北斗の拳風にしてみたら誰!?って感じになりました(笑)
ハセさんも是非やってみて下さい!
今度ジョジョ風とかも面白いかな??

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜
2025/5/6 5:43
いいねいいね
1
まんゆ〜さん

こんばんは♪

シロヤシオとチチブドウダン
まだどちらも見たことないです…😓
シロヤシオは今月もしかしたら見られるかもしれないのですがチチブドウダンは…やっぱり秩父にしかないんでしょうか😅赤くてかわいらしく見てみたい花リストに入れました〜w

まんゆ〜さんのジブリ風と北斗の拳風 どっちかって言えばやっぱりジブリ風ですよねぇ😆北斗の拳風のように荒々しくなく優しい印象ですもんね✨おもしろいので次回はまた他の作風でお願いします!

まんゆ〜さんのレコで「ち。」を知りどんなものなのか非常に興味が湧いたのですが未だに深掘りどころか掘ってないという…💦早く仕事落ち着かないかなーと思うGW終盤の夜でございます…

お疲れ様でした〜🙇‍♀️
2025/5/5 20:53
いいねいいね
1
あずきさん おはようございます!

シロヤシオとチチブドウダンまだでしたか!?チチブドウダンはやはり地域は限られますね。そして思っているより小さいので見過ごしちゃうかも?
シロヤシオは何処にでも咲くので多分この時期何処かの山で見れるかと思いますよ!
ジブリ風h今回似てないので北斗の拳風も面白いかな?と思って入れてみましたがこれ誰??って感じですよね^^;
また何か面白そうな画風があればやってみますね!

「チ。」衝撃の展開続きで本当面白いので是非!話は地動説ですが天体知らなくても楽しめますし何よりこのアニメ哲学です。名ゼリフだらけでオススメですので是非観て下さいませ!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜
2025/5/6 6:00
いいねいいね
1
まんゆ〜さん、こんばんは!

あいや〜!これこれ、これが見たかったんですよ〜😄!本当なら一緒にシロヤシオとチチブドウダンを見たかったところですが、お陰様でこうして見せて頂けたので満足しました😄!

蕨山山頂写真のジブリ化されたまんゆ〜さん、大分おっさん化されていて似てないですね😅💦
実物はもっともっと格好いいのに!

北斗の拳バージョンなんていうのもあるんですね!これはマッチョ感があってヒデ〜ブ😱

何故か山名が若山に変わっているのもオモロ〜😂
今度はゴルゴ13バージョンもお願いします〜🙇

お仕事がお忙しい見たいですが、美味しいお肉🥩をたくさん食べたのでもうスタミナもバッチリですね😄!

お疲れ様でした〜!

ではまた〜😊
2025/5/5 21:47
いいねいいね
1
Nimaさん おはようございます!

そうですよね!これ見たいですよね^^;
僕もアカヤシオの時期から行こうtp思っていたので計画上がってそれまで温めておきましたが天気が💦
なので前倒しして行って来ました!
本当一緒にこの景色楽しみたかったですね!
ジブリ風似てないですよね^^;
余り似すぎていても今度は写真UP出来ないですけど^^;
北斗の拳風なら熊が出ても問題無さそうな感じですよね^^;
多分指示すればゴルゴ13風だったりジョジョ風だったろ出来るかと。
何か面白そうなの出来たらまた貼ります!

仕事は知らない間にドサっと溜まっていて途方に暮れてます・・
一つひとつやるしか無いですが何ヶ月単位での物がいっぱいなんです💦
でも頑張って山も行きたいと思います!
自分にご褒美も与えましたし^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜
2025/5/6 6:15
いいねいいね
1
man_u16さん、おはようございます!

予定どおり、1日前倒しで蕨山のチチブドウダンとシロヤシオを楽しまれましたね!
へぇ〜、チチブドウダンは蕨山の手前にもありましたか。
いゃぁ〜、一緒に見たかったなぁ(笑)

chatGPTは北斗の拳バージョンもあるのですね!
あずきさんと同じく、ジブリ風に一票です。
ちょっと似ておりませんが、いかにもハイキング風で良いと思います。

49枚目写真はその昔、ガンダムがあった所でしょうか?
この時、見に行きましたが、今も新たのがあるのですね!
肉フェスでの牛を食べながらの生ビールも良いですね♪

お疲れさまでした。
2025/5/6 4:06
いいねいいね
1
あやもえさん おはようございます!

本当は次の日に予定通り皆んなで見れたら良かったのですが天気がダメそうだったので前倒しして行って来ました!
蕨山までに1本か2本チチブドウダン見ましたよ!見逃したのもあるかと思いますが。シロヤシオもこの登り以外見ませんでした。ただチチブドウダンは大ヨケノ頭で鈴なりの木多かったです。
chatGPTは指示すれば生成してくれますよ。ただ出来上がりがあれ?!っていうのもありますが^^;
他の写真でもやってみましたがやはりもうちょっとアップの方が似ますね!
ただ余り似過ぎても今度はUP出来なくなるので程々で^^;

ガンダムは多分ですが昔あったところかと。いかんせん昔過ぎて記憶が^^;
そしてつい肉フェスという言葉に釣られて贅沢しちゃいました^^;
美味しい肉食べて昼からビール本当最高ですよね!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜
2025/5/6 6:25
いいねいいね
1
まんゆ〜さん おはようございます😊

蕨山って アカヤシオのお花咲く山だと思ってましたが シロヤシオも咲くんですね♪
そして可愛いチチブドウダンも咲くんですね😊

このコースは アカヤシオ咲く頃に ANGELSで歩く計画してました。(釜伏山に3人で行きました)
車をさわらびの湯の所に停めたら そこからバスが名郷まで出てるんですね😊
来年のアカヤシオって思ってましたが チャンスがあったら 今年して行きたくなりました🎶

アニメ化まんゆ〜さん面白いですね🤣
私も何度かアニメ化してます🍀

ち"は未だ見てない〜
まだやってるのでしょうか?
まんゆ〜さん
めちゃくちゃハマってますね😊
2025/5/6 6:02
いいねいいね
1
バボ🌸さん おはようございます!

すみません。コラボが続いていたので最近コメント出来てませんでした・・

蕨山はアカヤシオも咲きますよね!
僕も狙っていたのですがコラボでここに行く計画があったので他の山に行ってました!が当日は雨予報になり前日にソロで行って来た次第です。
それまでは日の出山や御岳山考えてました。
チチブドウダンにシロヤシオ良いですよね〜
バボさんもANGELSの3人で歩く予定だったんですね!
チチブドウダンはまだ大丈夫かと思いますがシロヤシオは痛み始めていたのでお早めに!
他の尾根に咲いていたら良いんですけどね。自分もこの辺この時期余り歩いて無かったので情報が・・
でもアカヤシオやシロヤシオ!そしてチチブドウダンも咲くので是非行ってみて下さいませ!

バボさんも北斗の拳風如何でしょうか?^^;

チ。メチャクチャハマってます(笑)
でもアニメですが哲学的な要素が多く本当面白いですよ!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜
2025/5/6 6:36
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら