記録ID: 8125553
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山 アカヤシオ天国を満喫 利平茶屋から
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 591m
- 下り
- 599m
コースタイム
天候 | 晴れ 弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの大半がバリルート。 踏み跡しっかりでピンテもたくさんあり迷うことはないが、急峻な地形で4月29日には滑落死亡事故があったばかり。滑りやすい痩せ尾根やトラバースには細心の注意を。 トイレは登山口のみ。鳥居峠には無し。 ヤマレコ地図ではバリルートは表示されないので、事前に山行計画に、予定ルートを他の人のレコを参考にハンド入力しておいた。お陰で登り始めのルートミスをヤマレコが音声で教えてくれた。 |
その他周辺情報 | 車で15分ほどの水沼の湯。わたらせ渓谷鉄道の水沼駅に併設されているユニークな温泉。4月にオープンしたばかり。 今日は満員で待ち時間不明だったので諦めた。 しかし、入浴料1,550円プラス大露天風呂800円て高すぎね? |
写真
撮影機器:
感想
自分の住んでいる山梨県は名高い花の名山がいくつもあるのに、なぜかアカヤシオの咲いている山が一つもない。地質のせいなのかな。
レコ友のミックさん、kodamamaさんのレコの、今年のアカヤシオは凄い! に触発されて遠出してみた。
結果は、期待を大きく上回るアカヤシオの乱舞に大満足。これこそ撩乱って言うんだな。
地元のハイカーも、こんなの見たことないと言っていたので間違いなく当たり年だと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初アカヤシオ🌸少し見頃は過ぎていた様ですが、満足して頂け
遠征🚗の甲斐が有って良かったです。
これでjohn_mさんもアカヤシオ中毒💊🥃に成り来年も見なくては行かなくなる
事でしょう(^o^)
今度は是非とも奥様と同行を🥾
甲府からは少し遠いし、これほど凄いとは思ってもいなかったので躊躇していました。
背中を押していただいて大感謝です。
お言葉通り、アカヤシオ中毒になりました。
残念ながらカミさんは、GWで帰省中の息子夫婦と孫計10人のお相手で山どころではありませんでした。
とうとう!ついに!アカヤシオに会えましたね🌸
少し見頃を過ぎてたようですが、私が行った時にはまだ少なかった石楠花やミツバツツジも咲いてますね♩篭山あたりのアカヤシオも満開でしたね♡
アカヤシオはほんと岩場が好きな木なので上をみたり足元みたりと忙しい山行になったと思います(笑)
拙レコが参考になって良かったです☺
お疲れさまでした♩
とうとう!ついに!会えました。
山ではいろいろな花に出会って感動しますが、今回が一番の感動でした。行って良かったー!!!
日照の関係か、北尾根はまだまだ見ごろで十分楽しめましたよ。
今回はkodamamaさんのレコにかなり助けられました。
まず、バリルートのため事前にヤマレコでルートを自動登録できないので、kodamamaさんのレコを見ながらコースをハンド入力し予定ルート通りに歩けました。崩落個所や危険なやせ尾根の情報もとても役立ちました。
そのお礼にと、鳥居峠での落とし物うさぎのマヌたんを探してみたのですが、残念ながら発見できませんでした。
バリルートとはいえ、多くの人が歩かれてるのとピンクテープもあるので分かりにくい所は少ないとは思いますが、初めての山は慎重にが1番ですものね!
そしてそして!
なんとマヌたんの捜索までして頂いたとは🥹
ありがとうございました!
マヌたんもきっとアカヤシオを見上げてるんだと思います☺
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する