ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8126851
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

榛名山 同級生登山第3弾!目指せ燕岳ー♪

2025年05月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
ハルボー その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
10.2km
登り
1,052m
下り
1,047m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:34
合計
6:45
距離 10.2km 登り 1,052m 下り 1,047m
5:42
1
スタート地点
6:27
6:38
30
7:31
7:32
28
8:00
1
8:01
8:08
0
8:08
17
8:55
8:56
22
9:18
9:21
7
9:28
40
10:08
10:09
3
10:12
24
10:51
10:55
10
11:45
11:48
4
12:10
11
12:27
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
⚫︎群馬県立榛名公園ビジターセンター駐車場まで自家用車
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
⚫︎全般的に案内板も豊富で踏み跡明瞭で分かりやすいルート
⚫︎掃部ヶ岳はどちら側の登山道も急登で、ザレている所もあるので登山に慣れていない人や、滑りやすいシューズの人はスリップや転滑落に注意
⚫︎周回コースは、一山ずつ車道にいったん降りるような登山道となっているため、途中のリタイアもしやすく、またトイレも所々で利用可能

【眺望】
⚫︎各ピークの山頂付近は樹木に阻まれてあまり眺望は無いが、ポイントポイントで榛名湖が望めるような場所はある。
谷川岳や志賀高原方面が望めたらさらに良かったが、スッキリと望める場所は無し
その他周辺情報 【下山後温泉】
⚫︎榛名湖温泉ゆうすげ
宿泊施設ですが、日帰り入浴もあります。
入用料500円/大人1名
https://www.yusuge.co.jp/
前泊男組の夜。榛名湖はキレイに晴れていて寒かったようです
5
前泊男組の夜。榛名湖はキレイに晴れていて寒かったようです
私は日の出と共に榛名湖に到着(^^)
2025年05月05日 05:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
5/5 5:15
私は日の出と共に榛名湖に到着(^^)
お久しぶり〜(^^)/ 今日はよろしくねー! ではまずは榛名富士から行ってみよー!
2025年05月05日 05:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
5/5 5:43
お久しぶり〜(^^)/ 今日はよろしくねー! ではまずは榛名富士から行ってみよー!
昼間はロープウェイがあるお山
2025年05月05日 06:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/5 6:24
昼間はロープウェイがあるお山
ラストの階段を上がれば
2025年05月05日 06:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/5 6:25
ラストの階段を上がれば
榛名富士山頂です!山の神にもしっかりご挨拶します
2025年05月05日 06:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/5 6:28
榛名富士山頂です!山の神にもしっかりご挨拶します
一等三角点でした(^^)
2025年05月05日 06:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
5/5 6:32
一等三角点でした(^^)
榛名湖一周は道路に一旦降りる縦走〜。 リセット登山である事を伝えてなかったので、みんなの心は折れております(^◇^;)
2025年05月05日 07:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
5/5 7:07
榛名湖一周は道路に一旦降りる縦走〜。 リセット登山である事を伝えてなかったので、みんなの心は折れております(^◇^;)
まぁ、アルプス縦走の練習だと思って頑張ろうぜ〜♪
2025年05月05日 07:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
5/5 7:14
まぁ、アルプス縦走の練習だと思って頑張ろうぜ〜♪
次の目標は烏帽子岳
2025年05月05日 07:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/5 7:14
次の目標は烏帽子岳
入り口にて本日お初の記念写真を1枚(^^)
7
入り口にて本日お初の記念写真を1枚(^^)
エンレイソウが咲いています
2025年05月05日 07:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/5 7:17
エンレイソウが咲いています
スミレも♪♪
2025年05月05日 07:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
5/5 7:46
スミレも♪♪
『こんにちワン!』‥と言いたくなるけど、こちらはお稲荷さんの化身なのでキツネです
2025年05月05日 07:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/5 7:33
『こんにちワン!』‥と言いたくなるけど、こちらはお稲荷さんの化身なのでキツネです
急登でもまだみんな余裕の歩きっぽい
2025年05月05日 07:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/5 7:46
急登でもまだみんな余裕の歩きっぽい
お稲荷さん神社を通過して
2025年05月05日 07:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/5 7:51
お稲荷さん神社を通過して
ウイニングロードを進むと
2025年05月05日 07:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/5 7:53
ウイニングロードを進むと
烏帽子ヶ岳にとーちゃくです
2025年05月05日 07:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
5/5 7:55
烏帽子ヶ岳にとーちゃくです
山頂から更に奥に進むと、榛名湖が一望出来るスポットがあるよ!とスライドのお父さんに教えられて来てみました!
2025年05月05日 08:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
5/5 8:02
山頂から更に奥に進むと、榛名湖が一望出来るスポットがあるよ!とスライドのお父さんに教えられて来てみました!
教えてもらって良かったー♪ さっき登った榛名富士も入れて記念撮影です
8
教えてもらって良かったー♪ さっき登った榛名富士も入れて記念撮影です
ここからは富士山も見えてます!でもカメラの限界なので、レコでは心の目で見て下さい(^◇^;)
2025年05月05日 08:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
5/5 8:05
ここからは富士山も見えてます!でもカメラの限界なので、レコでは心の目で見て下さい(^◇^;)
こちらは谷川岳や志賀高原方面のチラ見え。榛名山は全領域で北側はあまり見えなくて残念〜(-。-;
2025年05月05日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
5/5 8:47
こちらは谷川岳や志賀高原方面のチラ見え。榛名山は全領域で北側はあまり見えなくて残念〜(-。-;
3つ目ピークのびんぐし山を通過して
2025年05月05日 08:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
5/5 8:56
3つ目ピークのびんぐし山を通過して
ラストピークの掃部ヶ岳を目指しましょ〜!
2025年05月05日 09:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/5 9:23
ラストピークの掃部ヶ岳を目指しましょ〜!
その前に、途中の硯岩へ立ち寄り。ロッククライミングポイントらしく、スバラな眺望だけど覗くと絶壁です(^◇^;)
2025年05月05日 09:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
5/5 9:34
その前に、途中の硯岩へ立ち寄り。ロッククライミングポイントらしく、スバラな眺望だけど覗くと絶壁です(^◇^;)
景色も良いので絶壁ランチにしようか〜!
2025年05月05日 09:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
5/5 9:38
景色も良いので絶壁ランチにしようか〜!
心なしか無口のノジは高所恐怖症らしい〜(^◇^;) おにぎり味わえてる??笑
5
心なしか無口のノジは高所恐怖症らしい〜(^◇^;) おにぎり味わえてる??笑
お腹も満たされたところで硯岩を後にして
2025年05月05日 10:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
5/5 10:07
お腹も満たされたところで硯岩を後にして
ラストピークの掃部ヶ岳へ向かいます!
2025年05月05日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/5 10:42
ラストピークの掃部ヶ岳へ向かいます!
途中の眺望を楽しんだら
2025年05月05日 10:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
5/5 10:43
途中の眺望を楽しんだら
間も無く掃部ヶ岳でした〜!
2025年05月05日 10:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/5 10:49
間も無く掃部ヶ岳でした〜!
山頂からは遠くに八ヶ岳!こちらもカメラの限界(^◇^;)
2025年05月05日 10:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
5/5 10:51
山頂からは遠くに八ヶ岳!こちらもカメラの限界(^◇^;)
関東平野。スカイツリーは見えないのか〜
2025年05月05日 10:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/5 10:51
関東平野。スカイツリーは見えないのか〜
掃部ヶ岳からの下山時、3人ともお初のプチ岩場もありますよーん(^^) 慎重にクリア!
2025年05月05日 11:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
5/5 11:20
掃部ヶ岳からの下山時、3人ともお初のプチ岩場もありますよーん(^^) 慎重にクリア!
その後もザレザレの急斜面を下降して
2025年05月05日 11:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
5/5 11:28
その後もザレザレの急斜面を下降して
無事に車道に降りました〜!
2025年05月05日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
5/5 11:44
無事に車道に降りました〜!
榛名湖畔ではサクラの終演を楽しみつつ
2025年05月05日 11:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
5/5 11:54
榛名湖畔ではサクラの終演を楽しみつつ
ジェラートに吸い寄せられ
2025年05月05日 12:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
5/5 12:00
ジェラートに吸い寄せられ
激混みに豹変した駐車場へと到着です
2025年05月05日 12:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/5 12:27
激混みに豹変した駐車場へと到着です
榛名湖温泉も芋洗いでした(^◇^;) GW恐るべし!
2025年05月05日 12:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/5 12:54
榛名湖温泉も芋洗いでした(^◇^;) GW恐るべし!
夜はノジ宅にていよいよ本日のメインイベント、プチ同級会へ(^^)
ジンパチは森で拾ってきた木枝を燃やして薪くべ職人となり
2025年05月05日 17:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
5/5 17:19
夜はノジ宅にていよいよ本日のメインイベント、プチ同級会へ(^^)
ジンパチは森で拾ってきた木枝を燃やして薪くべ職人となり
ノジとツノちゃんも含めた完璧な主夫3人を眺めながら、私はビールを1人グビグビと(^.^)
6
ノジとツノちゃんも含めた完璧な主夫3人を眺めながら、私はビールを1人グビグビと(^.^)
ツノちゃんの作ったアヒージョ、サイコーにお酒に合う〜!
2025年05月05日 17:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
5/5 17:49
ツノちゃんの作ったアヒージョ、サイコーにお酒に合う〜!
贅沢おつまみ達とたくさんの酒瓶に囲まれて
2025年05月05日 17:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
5/5 17:52
贅沢おつまみ達とたくさんの酒瓶に囲まれて
蓼科の夜は花火大会と共に更けていきました〜。今回も楽しい同級会でした(^^) おしまい!
2025年05月05日 19:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
5/5 19:37
蓼科の夜は花火大会と共に更けていきました〜。今回も楽しい同級会でした(^^) おしまい!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

大学時代の仲良し同級生たちから『GWに再び登山したい!前回同様に蓼科に泊まって登ろう〜』とお誘いandリクエストをいただき、さて何処にしようかと悩みます。
1番近いのは八ヶ岳なんだけど、GWは雪山なので冬道具の無いみんなを連れて行けず。関東〜蓼科までの区間で雪の溶けきったお山で、、、と考えると、必然的に山梨県か群馬県境の山々に縛られました。
いくつか候補を検討してみんなに聞いてみたところ、今回は私も未踏だった榛名山に決定ー!楽しみにこの日を迎えました(^^)
ツノandジンパチは3回目となる早出の登山にも慣れて来て、今回は榛名湖畔でチビチビやりながら前泊するとのこと。どうやらノジも加わって前夜は寒い中、男だけで前夜祭は盛り上がった様子でした。

当日。日の長くなってきたGWの榛名湖は、放射冷却で寒い!少し厚着して登り始めます。
『前回と違って今日は余裕だべ〜』と考えていた男子陣ですが、『累積標高差で比べると、前回よりも今回の方がキツイはずだよ〜。トータル1000m以上は登るからね〜』と伝えた上に、榛名富士からの下山でガッツリ標高を下げていき、間も無く道路が見えてくるというリセットモードに気が付いた彼らは完全に心が折れた様子(^◇^;)
『でも今日歩けたら、夏には燕岳に挑戦できるベンチマークになるよー!』とモチベーション維持のためのニンジンをぶら下げ、なんとか気持ちを持ち直してもらいます 笑。
ブーブー言いつつも、烏帽子岳からの榛名湖眺望などにも癒されて、段々とアップダウンを繰り返すことの楽しみも覚えてくれた様子でした。

最後の掃部ヶ岳へは階段地獄の急登〜。休み休み登りながら、最後は大勢で賑わう山頂に到着。無事に予定通りのピークに辿り着け、歩きにくい急な下山路をゆっくりゆっくり降りて無事終了ー!
降りた榛名湖畔では、朝には想像の付かなかったほどの観光客で賑わっていて、なんと携帯の電波が枯渇するほど(゜o゜;; 榛名山を離れるまで、しばらく携帯の電波は全然立ちませんでした 汗

夜は相変わらず酒飲みメンバーのチョイスで買ってきてもらった様々な飲み物でパーティースタート!ビール、ワイン、日本酒、芋焼酎、残り物のウイスキー、、、と出るわ出るわ。調子づいて全部の種類をチャンポンし、腕のいい主夫3人が振舞ってくれる絶品料理や七輪焼きなどに気を許し、かなり深酒をして朝を迎えました。とーぜん朝からグロッキー( ̄◇ ̄;) 私が二日酔いと戦ってるうちに、主夫3人が着々と掃除機をかけ、炭を処分し、残飯をまとめて食器も洗い、、、と、別荘はキレイになり、私は何もしないままサヨナラとなりました〜(^◇^;)

あぁ、みんな、ホントに役立たずでスンマセン!毎度ありがとう〜!今後も主夫はお任せしますが、山計画だけは任せといて下さいませ〜笑。
次回は燕かな?次の同級会登山も、今からとっても楽しみです(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら