ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8129449
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

根子岳〜残雪の四阿山ラウンド【初チェンスパ⛓️‼️】

2025年05月05日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:14
距離
17.3km
登り
1,219m
下り
1,232m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:14
合計
6:13
距離 17.3km 登り 1,219m 下り 1,232m
8:00
42
8:42
8:43
38
10:01
3
10:04
10:06
11
10:17
10:18
7
10:25
10:30
5
10:35
17
10:52
36
11:28
11:29
15
11:44
11:45
14
11:59
12:00
9
12:09
20
12:29
12:31
25
12:56
34
13:34
14
14:13
ダボス駐車場
天候 曇のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場:ダボスの丘駐車場
国道406号沿いの舗装駐車場。トイレあります。
https://www.navitime.co.jp/poi?spot=60089-3829
普通だったら菅平牧場駐車場に停めて2座ラウンド出来ますが、今回はあえて長い距離を歩きたかったので標高が低いこちらに停めました。
コース状況/
危険箇所等
・標高2,000を超えると残雪あり。根子岳まではシューズでOK。
 大スキマから先は全部雪なので最低限チェンスパ必要。
その他周辺情報 ■下山お風呂:湯楽里館
いまどき650円で入れる日帰り温泉
丘の上の立地を活かして大展望を望みながらお風呂に入れます。
https://tomi-kosya.com/yurari/

■下山ビール:オラホビール
なんとお風呂の隣がブリュワリー!!
車だったので買って家で飲みました🍺
https://ohlahobeer.com/
スタートはあえて登山口から遠いダボス駐車場
3
スタートはあえて登山口から遠いダボス駐車場
このゲレンデを直登していきます
4
このゲレンデを直登していきます
お次は砂利の林道
3
お次は砂利の林道
こんなところに天然芝のサッカーグランドがあるなんて、さすが菅平
3
こんなところに天然芝のサッカーグランドがあるなんて、さすが菅平
やっと指導票が出た
3
やっと指導票が出た
そして登山口 
協力金300円をポスト
4
そして登山口 
協力金300円をポスト
ひと登りした分岐に迂回路の案内板
2
ひと登りした分岐に迂回路の案内板
こちらが迂回トレイル 
しっかり踏まれていて普通のトレイル
3
こちらが迂回トレイル 
しっかり踏まれていて普通のトレイル
笹原の中を登っていきます 
振り返ると北アルプスが広がり、いつでもどこでも休憩適所w
5
笹原の中を登っていきます 
振り返ると北アルプスが広がり、いつでもどこでも休憩適所w
ちょっと子猫🐈‍⬛に寄り道
4
ちょっと子猫🐈‍⬛に寄り道
小根子岳山頂は開けてます
6
小根子岳山頂は開けてます
子猫🐈‍⬛ちゃん、とうちゃこ
5
子猫🐈‍⬛ちゃん、とうちゃこ
これから登る根子岳と奥に四阿山 
結構距離あるな
6
これから登る根子岳と奥に四阿山 
結構距離あるな
標高2,000を過ぎると雪が出始め、山頂直下ではこんなところも
8
標高2,000を過ぎると雪が出始め、山頂直下ではこんなところも
猫岳じゃなくて根子岳山頂とうちゃこ
7
猫岳じゃなくて根子岳山頂とうちゃこ
小さなお社
花の百名山⁉️なんですね(知らずに登ってました)
7
花の百名山⁉️なんですね(知らずに登ってました)
とりあえず持ってみる
11
とりあえず持ってみる
とりあえず鳴らしてみる
5
とりあえず鳴らしてみる
山頂からは北アルプスがバッチリ見えます 
こちらは白馬岳あたりかな
8
山頂からは北アルプスがバッチリ見えます 
こちらは白馬岳あたりかな
鹿島槍あたりかな
9
鹿島槍あたりかな
これは槍穂か?
この大きな岩を巻く所に雪が残っていてビビりました
5
この大きな岩を巻く所に雪が残っていてビビりました
先ほどまでいた根子岳を振り返る 
こちらから見ると荒々しいビジュアル
5
先ほどまでいた根子岳を振り返る 
こちらから見ると荒々しいビジュアル
大スキマと呼ばれる笹原の鞍部の向こうに四阿山を望む
4
大スキマと呼ばれる笹原の鞍部の向こうに四阿山を望む
四阿山への登り返しは全部雪なのでチェンスパ装着‼️
チェンスパ買って早3年!?やっと出番が来たww
8
四阿山への登り返しは全部雪なのでチェンスパ装着‼️
チェンスパ買って早3年!?やっと出番が来たww
氷柱までありました
6
氷柱までありました
⛄️の上を歩くの楽しい🎶
7
⛄️の上を歩くの楽しい🎶
四阿山とうちゃこ
6
四阿山とうちゃこ
ここは群馬県なんですね
8
ここは群馬県なんですね
ボロボロですが吾妻山バージョンもありました
5
ボロボロですが吾妻山バージョンもありました
山家神社 奥宮 東宮(上毛社) 
山の無事に感謝
5
山家神社 奥宮 東宮(上毛社) 
山の無事に感謝
おー、浅間山!
歩いてきた道のり
5
歩いてきた道のり
下山途中にあった中四阿
4
下山途中にあった中四阿
中四阿山頂から
白樺の道を歩いて
4
白樺の道を歩いて
沢を渡ります
こんな感じ
最後は菅平牧場の脇を歩いて
3
最後は菅平牧場の脇を歩いて
こちらでトレイル終了
4
こちらでトレイル終了
満喫してきました
3
満喫してきました
家に帰ってオラホビールで乾杯!🍺
8
家に帰ってオラホビールで乾杯!🍺

感想

GWで1日だけ時間が取れて、しかも車が使える!!
という訳で計画ストックの中から、根子岳・四阿山の2座を歩いてきました。

■根子岳
2座は縦走するとして、どうラウンドするか悩みましたがそこそこ歩きたかったのでスキー場の麓にあるダボス駐車場からスタートしてゲレンデ直登しました。
「料金所」というポイントって何があるのかな?と思いましたが、いわゆる登山口で入山料(協力金)を入れるボックスがありました。300円入れて進みます。
このコースやや単調なんですが振り返ると北アルプスの豪華ラインナップを見る事が出来て、それを理由に休憩出来ます。って言うかコース全部が休憩適所!w
小根子分岐あたりから残雪出始めますがシューズで問題無い感じ。

根子岳山頂に到着すると10人弱ぐらい人がいました。みなさん牧場駐車場から登ってきているのかな。山頂からはさすがの眺望!!全然山座同定出来ませんが満足感高いですw

ここから四阿山への縦走コースへ。まずは鬼遊びの庭と呼ばれる大きな岩々の間を抜けて大スキマと呼ばれる鞍部へ。南東側から見る根子岳は荒々しく美しく見えました。

■四阿山
大スキマから四阿山へ登り返しからは完全に雪。シューズでは辛くなり一昨年買ってから出番の無かったチェンスパを履いて登ります。いやぁ雪の上歩くって楽しいですね。
なかなかキツイ斜度を登っていき稜線に乗ると進路を東へ。なんとか四阿山山頂に辿り着きました。こちらは30人近く人がいたかな。さすがは百名山ですね。
八ヶ岳や浅間、群馬の山々や北信五岳なども見れて大満足でした。

下山は中四阿・小四阿を通る牧場へのルート。チェンスパ履いたり外したりと忙しかったりしましたが、それもまた楽しいw
白樺の杜を抜け牧場脇を通り無事下山しました。

こちら側には本当の「料金所」があって、あやうく徴収されそうになりましたw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

kimipapaさん、おはようございます。

雪山歩き楽しそうです。

トレランシューズにチェーン。
雪没で濡れることがありますが
「あり」ですよね。

最高の景色でした
2025/5/9 8:32
いいねいいね
1
satさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今回は雪没せずに済んだので大丈夫でした。
この時期なら仮に没っても「そのうち乾く」的なバカランナー発想でなんとかなるかもw
2025/5/9 12:16
kimipapaさま

おつかれさまでした
海から山へと忙しいですねw 渋滞はダイジョブでしたか?
前回popieさんの雪山レコみてヤマレコ30選とともに四阿山知りました 信州はアルプスばかりに目が行き菅平はレースのイメージでしたが、アクセスよし眺望よし、おまけに百名山ということで30選入りなのですね(メインはレンゲツツジ咲く6月のよう)
ところでランシューはゲイターなし? 足首の隙間から雪入りませんでしたか⁇
2025/5/9 11:22
いいねいいね
1
Shindaiさま、こんにちは。
コメントありがとうございます。

根子岳は雪山歩きの初心者向けというポジションでしょうかね?
距離も斜度も難易度も安心出来そうなコースです。

本来は花の百名山なので、高山植物が咲く時期が良いのでしょうけど、
ここは暑い時期は日陰少なく厳しいと思います。

今回は右も左もわからずゲイター無しでした。
おかげさまで雪は入らず、没る事も無く、楽しさだけを味わうことが出来ました!
2025/5/9 12:20
いいねいいね
1
Kpさん
こんにちは!

こねこねこ⁈😀つい最近ポピーさんのレコで見たような気がしますが、まだガッツリ雪山ですね!チェンスパやっと出番になりましたか👏寒くはなかったですか?

四阿山は登山始めた頃から行きたい山ですが、今だにまだ行けてないです。
周回コースはとても参考になりました!
2025/5/9 13:53
いいねいいね
1
ともえさん、こんにちは、
コメントありがとうございます。

ポピーさんの時は雪山でしたが、今回はいかにも初夏の残雪という感じでした。
なので、上はTシャツでOKでしたよ!

ともえさんだと、このコース3周ぐらいしないとwww
2025/5/9 17:48
いいねいいね
1
kpさま

おはようございます。
雪山?春山?初夏の山ですかね〜
気持ちよさそうで羨ましいです✨
チェンスパ使用の感じはいかがですか?やっぱりあったほうが良いですかね。安心もあるし!
いつも楽しみにしていました下山メシのビールはオアズケだったのは残念でしたが、笑顔が見えてその分嬉しかったです
!お疲れさまでした✨
2025/5/10 7:35
いいねいいね
1
tktkさま、こんにちは。
コメントありがとうございます。

足元はチェンスパですが上はTシャツでした!
がんばればキックしながら行けたかもしれませんが
新雪でも無いのでなかなか固い感じでチェンスパでトレースするのが楽という感じでした。

🍺が飲めないのが残念でしたが、家に帰ってからしっかり飲み比べしましたよ!
2025/5/10 18:18
kimipapaさん、こんにちは☀️

根子岳〜四阿山コース確か、計画書に入ってると聞いた覚えがありましたが、残雪期に行けたんですね〜❄️
自分の時と比べるとだいぶ雪がなくて標識の所以外は違う山のように見えてしまいます😅
下山時には沢の渡渉があったんですね!そこは普通に雪が積もってたので沢があるとは気付きませんでした〜

でも雪歩きの楽しさ❣️分かっていただけたようで嬉しく思います😆
2025/5/10 13:29
いいねいいね
1
ポピーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

やっとチェンスパデビュー出来ました!!
そして、長年埋もれていた根子岳〜四阿山コースも無事に完登出来ました。

ポピーさんのレコをあらためて拝見すると、雪の量が全然違いますね。
そもそも牧場の手前からずっと雪ですもんね⛄

あそこの渡渉も雪の上を歩けるというのは逆に怖く感じるぐらいです。

そうです!
⛄歩きの楽しさを味わえて、少し大人になりましたw
2025/5/10 18:21
いいねいいね
1
kimipapaさん、こんにちは。
㊗️チェーンスパイクデビュー🎉
雪があるとチェスパで斜面もスイスイと気持ちいいですよね。
その昔、牧場と四阿山の間で足元や岩に虫がびっしりの時がありました。この時期なら気持ちよく登れそう!
しかも雪のおかげで山座同定もしやすそうですね。
2025/5/11 7:06
いいねいいね
1
にゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ずっと我が家の神棚に飾ってあったチェンスパですが、やっと出番となったようです。

やや単調なコースですが、花の百名山なので、高山植物の時期が盛況なんでしょうね。
2025/5/11 12:52
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら