新緑の袴ヶ仙


- GPS
- 02:17
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 839m
- 下り
- 846m
コースタイム
天候 | 晴れ(のち曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りやすい。 |
写真
感想
なんかいい感じの天気だったのでぶらり登山してきました。
途中で空から青色が消え失せてしまったので「もしや通り雨でも降る?」と身構えてしまいました。明日は雨の予報です。
青空・新緑・那岐山のコラボレーションは叶わず残念でしたが、ボーッと考え事をしたり、少し早めに歩いたりできました。そのおかげか、いつもより早く頂上まで行けました。
ルートは深く考えず、上り下りしやすいところを行くのがいいですね。といってもその見極めはまだまだ未熟。この山で繰り返し練習して頭に叩き込まないといけないなと思いました。
去年の真殿コースはシダ植物や雑草が生い茂っていて通れなかったのですが、今のところ生え始めた時期なので、定期的に通って雑草を踏んで道の確保ができたらいいですね。
遠出ができなくてもすぐに登山ができる山なので、今後もちょくちょく登ってみようと思います。1ヶ月に1度はこの前の「ぶん回しコース」を利用したい。個人的にはキツすぎず、緩すぎず、1日潰せる良いコースだと思いました。
【ぶん回しコースの山行記録】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8018705.html
袴ヶ仙、シャクナゲも自生していたらいいのに。桜もミツマタも終わってしまうと、残りは新緑のみ。ちょっと心細い。かといってその後の夏も咲いているかと言われると咲いていないし。(そういえばキノコはたくさん生えてたな。キノコの観察を今年もしましょうか......。)
毎回新しいことを発見して記述したいのですが、なかなか見つからないですね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する