記録ID: 8130029
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山
月山
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 489m
- 下り
- 845m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:21
距離 8.5km
登り 489m
下り 845m
天候 | ☔後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
月山スキー場まで道はドライです |
その他周辺情報 | 月山志津温泉へ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
輪カンジキ
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
このGW連休後半は大朝日岳を予定していたのですが、今年は雪がたっぷり降った影響で古寺鉱泉までのアクセス道路の除雪が遅れてしまって、根子の集落から先は通行止め(自己責任で通行の事)とあり、山行をあきらめました。その代わり、月山に行き先を変更しました。月山は秋に登った事はありましたが、残雪期は初めてでした。
BCスキーの方がいっぱいいましたね。リフトは登りだけ乗れるのですが下り乗れないので注意が必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する