ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8130100
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

雪残る東吾妻山、開眼した一切経山へ

2025年05月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
12.6km
登り
718m
下り
723m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:31
合計
4:41
距離 12.6km 登り 718m 下り 723m
11:13
12
11:25
11:29
16
11:45
11:53
15
12:08
12:09
11
12:20
12:21
2
12:23
12:24
12
12:36
6
12:43
29
13:12
13:18
30
13:48
42
15:06
15:07
14
15:21
2
15:23
ゴール地点
天候 雲多め➕強風 のち昼1時以降は回復
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
磐梯熱海スカイラインは冬季のため夜間通行止め(17:00~)朝8時までとのことで東北道福島西ICから走り7:20に着くとゲート前にすでに200m弱、20台弱の列が!最後尾に停車し、その時を待つ。

早めに開けてくれるの?と期待させるように7:30ごろ若干進んだが、再び停止。ダメな模様。エンジンを切って準備してたけど、8時過ぎでも進まず。なんかトラブルか?

どうやら落雪により除雪作業するため2時間待ちとなる旨。数台は引き返してた。当方こりゃラッキー!!朝出早かったので昼寝してました💤予告通り10時に開通、十数番目で通過できました。
駐車場もそんなわけで一番組乗り!
コース状況/
危険箇所等
一切経山
・冬道の急斜面では登りはツボ足したけど、下りは滑りそうなので短距離だけどアイゼン。小屋まで戻り、木道歩きのため外す。チェーンスパイクは使わなかった
・夏道はほとんど雪なし,山頂も。
・下山時は泥濘

鎌沼脇は半分ほどは木道が露出していたが、奥の方に連れて雪モリモリ。ただし、平坦なので滑り止めなしでOK

東吾妻
・樹林帯の斜面は雪モリモリで登り途中からアイゼン装着
・ツリースポット健在1m≦
・樹林のない山頂直下の階段と広場だけ土が露出
・全体に目印少なすぎる
・展望所は50m降るからパス

酸ガ平から浄土平の木道は露出。
一部湿原らしきところはは真っ白。

ビジターセンターが見えてくると斜面の傾斜が上がり,滑り止め欲しいな〜と思ったけど、ちょうどよいシリセード区間だった!すいすい~であっという間にクリア
ずらりとゲート前に並ぶ車 開通待ち
ゲートまで200m弱
2025年05月05日 07:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 7:46
ずらりとゲート前に並ぶ車 開通待ち
ゲートまで200m弱
予定より2時間遅れでスタート地点に立ちました!風が強そうです🌪️
2025年05月05日 10:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 10:37
予定より2時間遅れでスタート地点に立ちました!風が強そうです🌪️
木道が終わり酸ガ平への分岐あたりから雪出てる
ツボ足でいけそう
2025年05月05日 10:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 10:44
木道が終わり酸ガ平への分岐あたりから雪出てる
ツボ足でいけそう
あの丘の先を見に行こう
滑り止めは付けない
2025年05月05日 10:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 10:58
あの丘の先を見に行こう
滑り止めは付けない
避難小屋が見えてきて、その右の雪の上を歩く予定
2025年05月05日 11:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 11:12
避難小屋が見えてきて、その右の雪の上を歩く予定
酸ガ平。水が透き通っております
2025年05月05日 11:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 11:13
酸ガ平。水が透き通っております
木道は露出
2025年05月05日 11:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 11:13
木道は露出
避難小屋をぐるっと回り込んで
2025年05月05日 11:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 11:15
避難小屋をぐるっと回り込んで
見上げる斜面いい感じ
登りも滑り止めはいらない感じ
2025年05月05日 11:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 11:16
見上げる斜面いい感じ
登りも滑り止めはいらない感じ
直近で降雪があり、真雪の上を歩ける嬉しさ😄フワフワ〜♪
2025年05月05日 11:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 11:19
直近で降雪があり、真雪の上を歩ける嬉しさ😄フワフワ〜♪
振り返って東吾妻
2025年05月05日 11:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 11:19
振り返って東吾妻
登り切って向こうはどんな景色かしら
2025年05月05日 11:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 11:25
登り切って向こうはどんな景色かしら
ドキドキ💓本日1番の感動🥹
新しい雪が積もってベルベットな感じ
2025年05月05日 11:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 11:26
ドキドキ💓本日1番の感動🥹
新しい雪が積もってベルベットな感じ
少し青空が透けて☺️
2025年05月05日 11:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 11:27
少し青空が透けて☺️
夏道に無理やり入り合流!
霜柱みぃつけた
2025年05月05日 11:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 11:37
夏道に無理やり入り合流!
霜柱みぃつけた
トップ見えてきたが、風もより強く晒される🙂‍↔️
何組か下山組とすれ違うが挨拶の声も聞こえない位。
2025年05月05日 11:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 11:37
トップ見えてきたが、風もより強く晒される🙂‍↔️
何組か下山組とすれ違うが挨拶の声も聞こえない位。
ハードシェルのフード被って完全防御体制🪖
もしかして貸し切り⁈
一瞬ときめいたけど、先行人一組おられました
2025年05月05日 11:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 11:45
ハードシェルのフード被って完全防御体制🪖
もしかして貸し切り⁈
一瞬ときめいたけど、先行人一組おられました
五色沼。曇天なので色は微妙ですが開眼確認いたしました! 色の濃いところは湖面が波打ってるのが見えました
2025年05月05日 11:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 11:46
五色沼。曇天なので色は微妙ですが開眼確認いたしました! 色の濃いところは湖面が波打ってるのが見えました
風が強くてフードがバサバサ鳴ってるけど
残念ながら伝わらないね😭
2025年05月05日 11:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 11:53
風が強くてフードがバサバサ鳴ってるけど
残念ながら伝わらないね😭
逆側には ぽっかり小富士
2025年05月05日 11:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 11:54
逆側には ぽっかり小富士
モネ絵画のような水中葉♣️
小屋まで降りてくると風も穏やか〜ほっとする
2025年05月05日 12:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 12:26
モネ絵画のような水中葉♣️
小屋まで降りてくると風も穏やか〜ほっとする
鎌沼へと誘う木道
2025年05月05日 12:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 12:26
鎌沼へと誘う木道
お? おー? 明るさを感じて振り向くと覆い被さってくる圧がすごい雲
2025年05月05日 12:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 12:32
お? おー? 明るさを感じて振り向くと覆い被さってくる圧がすごい雲
お陰で光が差し込み、一気に明るさに包まれる鎌沼
2025年05月05日 12:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 12:32
お陰で光が差し込み、一気に明るさに包まれる鎌沼
向かう東吾妻と、斜面に立ち佇む人。雲の陰影もこうして見るとなかなか美です
それにとても静かです♪
2025年05月05日 12:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 12:32
向かう東吾妻と、斜面に立ち佇む人。雲の陰影もこうして見るとなかなか美です
それにとても静かです♪
木道が少しだけみえたスポット。ここは姥ヶ原
2025年05月05日 12:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 12:36
木道が少しだけみえたスポット。ここは姥ヶ原
突然ですがワープしました!
先行者さんに感謝🥲目印なさすぎ!
もうすぐ東吾妻山頂です🙌
2025年05月05日 13:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 13:07
突然ですがワープしました!
先行者さんに感謝🥲目印なさすぎ!
もうすぐ東吾妻山頂です🙌
霧氷だ!ラッキー✌️
2025年05月05日 13:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 13:07
霧氷だ!ラッキー✌️
山頂到着!貸し切り⭐️ 雪なし
ガンガン雲が流れていて微かな兆しは一応感じる
2025年05月05日 13:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 13:12
山頂到着!貸し切り⭐️ 雪なし
ガンガン雲が流れていて微かな兆しは一応感じる
一切経山にも徐々に日が差し始め
2025年05月05日 13:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 13:13
一切経山にも徐々に日が差し始め
ふと目を向けた足元。アイスと化した松葉
2025年05月05日 13:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 13:13
ふと目を向けた足元。アイスと化した松葉
モリモリ大移動←←←
2025年05月05日 13:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 13:14
モリモリ大移動←←←
奥が明るいから抜けて↑行きそうな感じ
2025年05月05日 13:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 13:15
奥が明るいから抜けて↑行きそうな感じ
西吾妻✨
2025年05月05日 13:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 13:24
西吾妻✨
下山の途に差し掛かり振り返って
ほぉ~?✨
2025年05月05日 13:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 13:24
下山の途に差し掛かり振り返って
ほぉ~?✨
スキー場が見えるあれは猫?
2025年05月05日 13:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 13:24
スキー場が見えるあれは猫?
下山を楽しみ中✨まだまだ雪深いです♪
ツリースポット深いですが締まった雪質、アイゼンと相性よし
2025年05月05日 13:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 13:27
下山を楽しみ中✨まだまだ雪深いです♪
ツリースポット深いですが締まった雪質、アイゼンと相性よし
風の流れが見える木々
2025年05月05日 13:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 13:29
風の流れが見える木々
姥ヶ原ではなく、浄土平へ戻ります
せせらぎ音でかなり癒される~
2025年05月05日 13:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 13:50
姥ヶ原ではなく、浄土平へ戻ります
せせらぎ音でかなり癒される~
☀️た!
もう山頂踏んだからいいんだもん!
〜内心やっぱり少し悔しい😭〜
2025年05月05日 13:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 13:50
☀️た!
もう山頂踏んだからいいんだもん!
〜内心やっぱり少し悔しい😭〜
残雪と澄んだ水に心洗ってもらい
2025年05月05日 13:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 13:52
残雪と澄んだ水に心洗ってもらい
天然BGM♪
2025年05月05日 13:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 13:52
天然BGM♪
鎌沼との分岐に着いた。風もほどほど、腰掛ける岩も沢山ある。よーしここで遅めのお昼ご飯にします!
2025年05月05日 14:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 14:01
鎌沼との分岐に着いた。風もほどほど、腰掛ける岩も沢山ある。よーしここで遅めのお昼ご飯にします!
早速、山専ボトルのお湯でラーメン
2025年05月05日 14:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 14:01
早速、山専ボトルのお湯でラーメン
待つ間に記念撮影 東吾妻山と相棒
2025年05月05日 14:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 14:01
待つ間に記念撮影 東吾妻山と相棒
座布団になってしまった🤣

厚さも20円引き…んなわけないw
2025年05月05日 14:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 14:05
座布団になってしまった🤣

厚さも20円引き…んなわけないw
安達太良山が見えてテンション上がる
火口のとこだけ色違う?
2025年05月05日 14:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 14:16
安達太良山が見えてテンション上がる
火口のとこだけ色違う?
最後は斜面をひたすら降りる
そしてこの辺りからはピンテやたら多し
メリハリし過ぎw
2025年05月05日 14:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 14:16
最後は斜面をひたすら降りる
そしてこの辺りからはピンテやたら多し
メリハリし過ぎw
小富士が立派に見える場所みっけ
2025年05月05日 14:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 14:19
小富士が立派に見える場所みっけ
スイカ模様の一切経山
ドレッドヘア…にも見えるw
2025年05月05日 14:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 14:21
スイカ模様の一切経山
ドレッドヘア…にも見えるw
ほんのり翠色の小さな池
2025年05月05日 14:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 14:27
ほんのり翠色の小さな池
最後は大回りしてしまったが、ちゃんと登山道に合流
2025年05月05日 14:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 14:36
最後は大回りしてしまったが、ちゃんと登山道に合流
ジャブジャブ歩いてます
お洗濯しながらw
2025年05月05日 14:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 14:38
ジャブジャブ歩いてます
お洗濯しながらw
すっかり晴れた一切経山☀️
2025年05月05日 14:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 14:41
すっかり晴れた一切経山☀️
東吾妻も☀️
2025年05月05日 14:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 14:41
東吾妻も☀️
最後に雪上てくてく、車に戻る
2025年05月05日 14:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 14:41
最後に雪上てくてく、車に戻る
登山靴からスニーカーに履き替えて、最後に小富士一周。見下ろして驚き‼️車の列まだまだ…17時閉門だって言うのに大人気だな
16:20には浄土平出るように、ってアナウンス聞こえる
2025年05月05日 14:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 14:59
登山靴からスニーカーに履き替えて、最後に小富士一周。見下ろして驚き‼️車の列まだまだ…17時閉門だって言うのに大人気だな
16:20には浄土平出るように、ってアナウンス聞こえる

感想

磐梯熱海スカイラインに"あるある"なんだろうけど2時間の開通遅れ⏳始業時間になれど先が一ミリも動かないと思ったら交通整理係が飛んできてそんなこと。そっかぁー😞そんじゃ寝よっと♪のんびり準備しスッキリ元気にさせてもらった分、山は駆け足で

午前中の強風予報の真っ只中でした💦20m/s位はあったね?!体は煽られ、スマホ飛んでいきそうになるから必死に握ってました 笑
瞳はアレキサンドライトのよう、まだお眠そう🤣こっちはすっかり元気~

お次は今日の目的地…東吾妻へ。こちらでも曇り空で。勝負するつもりか!?どうやら雲もやる気☁️

下山し始めたら晴れてきて。
私だってあとはどこか良さげなところに腰下ろして景色見ながらラーメン食べたいから、天気もよろしくしてよね😂

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら