記録ID: 8135455
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
【大持山・小持山・武甲山周回】悪天候にお勧め
2025年05月06日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,258m
- 下り
- 1,255m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 5:00
距離 11.7km
登り 1,258m
下り 1,255m
12:40
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
藪の枝や倒木も伐採されていて、全般的によく整備されていました。 |
写真
撮影機器:
感想
今日はGW最終日、山友さんとロープ持って出かける予定でしたが雨天延期となり、土砂降りになっても気にならない地元のホームマウンテンへ散歩ハイクしてきました。
ふと考えたらちょうど1年ぶり武甲山、昨年の記録はこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6768535.html
今回は雨降りなのでロングはやめて短めに(^_-)-☆
予想通りに空いていて快適に歩けたのですが、昨年に比べると花の開花が遅れているような印象を受けました。
山頂以外は展望が少なくても新緑が目に鮮やかな良い季節、これから花もたくさん咲くので一度訪れてみてはいかがでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
25枚目は雨でうなだれたルイヨウボタンの葉に一票入れときますね。
なるほど、初めて聞く名前ですが調べてみます。
グーグルレンズだと訳のわからない名前ばかり出てくるので、撮影の仕方も良くなかったかもしれません。
いつもありがとうございます('◇')ゞ
御無沙汰しております。雨天の中サラッと周回されるとは、さすがホーム中のホームマウンテンですね!
あの記念樹は先日の開山祭の時にお偉方がお手植えしていました!「全国植樹祭」は存じていましたが「台湾祭」ってのもあるんですね。
今年はすでに2度ほど山頂を踏みましたが、これからもちょくちょくお邪魔しようと考えております。
お疲れ様でした。 それでは。 godohan
開山祭で植樹されたということは、ほんとに最近ですね?
麓でも25日の植樹祭に向けて準備が進んでいます・・・。
ぼくも11日から6月1日までは、植樹祭関連行事の対応に追われるので山にあまり行けなくなります。
24日と25日は珍しい光景が見られるので是非秩父神社までお越し下さい、お待ちしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する