記録ID: 8136024
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山
岩木山 百沢~ 嶽 下見登山
2025年05月06日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:45
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,299m
- 下り
- 1,109m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 8:29
距離 10.2km
登り 1,299m
下り 1,109m
6:29
13分
スタート地点
14:59
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
安寿会下見登山最終回!最終回にしてようやく山頂にたどり着く。天気と雪質に恵まれた1日だった。
百沢は、姥石までが夏道出たり雪が被ってたり。夏道探して歩く方が楽なくらいに雪が解けていた。姥石にはまだ出会えていない。それより先は雪道。
気温はよいが日が当たってないから鳥海斜面硬めかなーと予想してたけどゆるゆるだった。たまーに硬いとこあるけど、今日は一度もスコップ出さなかった。
風もなくて種蒔でも尻滑りできた!ちょい硬めでケツが痛い笑
リフト分岐から八合目まではすんごいトレース。道路のようにまっ平らでびっくり。私たちは尻滑りがしたいので、トレース無視して尻滑り&登り返しトラバースを3セットくらいして八合目まで向かう。藪がまだ出てなくて最高に楽しい!
八合目直下では今日もロープ出す練習してみる。今日はスノーボラードを試してみたりした。毎回出してはいるけど、今年は除雪斜面が柔らかめで尻で下りたいくらいではある。
そこからはいつも通りソリでビューンと。冬道分岐の藪はまだ出てない。湯の沢分岐より下は藪増えてきてソリ難易度高め。気合いで滑った。
楽しい下見登山でした。本番も頑張ろう!晴れますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する