記録ID: 8136866
全員に公開
ハイキング
東海
岐阜)金華山三往復
2025年04月29日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:41
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 951m
- 下り
- 952m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 3:03
- 合計
- 7:42
距離 9.2km
登り 951m
下り 952m
16:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りの岐阜駅方面へのバスは、乗り場が「岐阜城楽市」の入口に移動していた。(かつては歴史博物館の玄関前にあった) 岐阜バスは、全国の交通系ICカードが利用可能。 岐阜バス https://www.gifubus.co.jp/ (岐阜バスターミナル TEL:058-266-8822) |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に、1年前と変わっていないので、2024年4月の山行記録を参照してください。 ただし、「岐阜城楽市」が開業したため、かつてあったトイレ横の小屋が撤去され、コインロッカーがなくなっていた。下山後の荷物などを預ける手段がなくなってしまった。ロープウェイ山麓駅の中にコインロッカーがあるが、9時営業開始の少し前にならないと入れず、荷物は預けられなかった。 岐阜/金華山を三往復(2024年4月13日) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6661499.html |
その他周辺情報 | 手軽に汗を流せる場所は、岐阜市内の銭湯がお勧めである。 柳ケ瀬バス停から徒歩3分ほどのところに、のはら湯という銭湯がある。池田温泉から湯を運んできているので、一応天然温泉である。 のはら湯本店 http://nohara-spa.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ファーストエイドキット
|
備考 | 金華山山頂エリアは、コンロを含めて火器使用禁止になっていた。ポットに入れてきた、少しぬるくなったお湯でコーヒーをいただいた。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する