また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 813784
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

☆霊仙山 福寿草はまたいつか! 霧氷と青空を堪能♪♪

2016年02月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.3km
登り
1,263m
下り
1,260m

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:19
合計
7:16
8:52
8:52
4
8:56
8:56
20
9:37
9:37
8
9:45
9:45
47
10:32
10:32
50
11:22
11:22
17
11:39
11:39
38
12:17
12:17
14
12:31
12:39
43
13:38
13:38
32
14:18
14:23
8
14:31
14:31
45
15:16
15:16
0
15:16
ゴール地点
天候 曇りからの青空。
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JRで醒ヶ井駅まで。
醒ヶ井駅から、湖国バスで養鱒場まで。

醒ヶ井駅から養鱒場 ¥260円。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、榑ヶ畑登山口、今畑登山口にありました。

汗拭き峠から落合、今畑。
うっすらと積雪。前夜、降雪があったよう。
落合登山道は通行止めになっているようです。
途中崩落箇所があるのかな?踏み跡はありました。
途中、右岸から左岸へ誘導するようなところがありましたが、
すぐに先がなくなります。右岸通しがいいんでしょうね。
落合から今畑は舗装道路。

今畑から西南尾根。
笹峠までは歩きやすい道。
その先の、西南尾根への急登は土が滑りやすく、
岩を頼りに登っていく感じでした。
稜線まで登ると、快適な縦走路です。
霧氷や、琵琶湖、湖西の街並みと比良の山々、
振り返れば、鈴鹿の山々が一望できます。

稜線から最高点、山頂。
歩きやすい道です。
雪も少なめ。大半は先日の雨で融けてしまったよう。
大らかな、山頂台地を堪能できました。

下山路。
雪は少ないです。
今回全般、アイゼンも使用しませんでした。
7合目お猿岩からの下り、6合目過ぎまで、泥濘と滑りやすい足元で
細心の注意を払いましたが、度々スリップしました。
如何に滑らず下るか。
霊仙山の課題になりました。
今日は、榑ヶ畑登山口からのスタートです。
2016年02月16日 08:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/16 8:52
今日は、榑ヶ畑登山口からのスタートです。
山小屋 かなやさん。
2016年02月16日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/16 9:07
山小屋 かなやさん。
山小屋 かなやさんの無人販売。

スーパードライが1本だけ並んでました♪
帰りに残ってたら、頂きましょう。
2016年02月16日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/16 9:07
山小屋 かなやさんの無人販売。

スーパードライが1本だけ並んでました♪
帰りに残ってたら、頂きましょう。
2月は鹿の駆除があるようですが、
日程は未定?
天気と相談でしょうか?
2016年02月16日 09:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/16 9:09
2月は鹿の駆除があるようですが、
日程は未定?
天気と相談でしょうか?
落合手前に少し斜めった丸太橋がありました。
これがあるんなら、ここまでずっと右岸でいいんでしょうね。
2016年02月16日 09:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/16 9:37
落合手前に少し斜めった丸太橋がありました。
これがあるんなら、ここまでずっと右岸でいいんでしょうね。
廃村とのことですが、しっかりとした家屋が並びます。
2016年02月16日 09:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/16 9:49
廃村とのことですが、しっかりとした家屋が並びます。
今畑登山口。
2016年02月16日 09:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/16 9:55
今畑登山口。
どこかから水が引いてあるようで、
蛇口から水が流れていました。
2016年02月16日 10:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/16 10:04
どこかから水が引いてあるようで、
蛇口から水が流れていました。
福寿草は諦めました。

しばらく歩くと、
2016年02月16日 10:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/16 10:31
福寿草は諦めました。

しばらく歩くと、
視界が開けました。
雪が乗った木々が綺麗です。
ここが笹峠でしょうね。
2016年02月16日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/16 10:41
視界が開けました。
雪が乗った木々が綺麗です。
ここが笹峠でしょうね。
向こうの木々に日が差してます。
2016年02月16日 10:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/16 10:49
向こうの木々に日が差してます。
霧氷って、近くで見ても遠くに見ても綺麗です。
2016年02月16日 10:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
2/16 10:49
霧氷って、近くで見ても遠くに見ても綺麗です。
ここからの急登。意外に足元が滑ります。
岩の無いところは大変でした。
2016年02月16日 10:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/16 10:57
ここからの急登。意外に足元が滑ります。
岩の無いところは大変でした。
鈴鹿方面も雲が出てますね。
2016年02月16日 11:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/16 11:14
鈴鹿方面も雲が出てますね。
琵琶湖が綺麗に見えてます♪
2016年02月16日 11:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/16 11:21
琵琶湖が綺麗に見えてます♪
この辺りまで来ると、傾斜も緩やかになります。
2016年02月16日 11:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/16 11:25
この辺りまで来ると、傾斜も緩やかになります。
近江展望台に着いたみたいです。
2016年02月16日 11:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/16 11:32
近江展望台に着いたみたいです。
霧氷の隙間から、琵琶湖が望めます。
2016年02月16日 11:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/16 11:32
霧氷の隙間から、琵琶湖が望めます。
青空も見えてきました。
2016年02月16日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/16 11:43
青空も見えてきました。
霧氷三兄弟♪
2016年02月16日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/16 11:44
霧氷三兄弟♪
ここが南霊山でしょうか。
2016年02月16日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/16 11:44
ここが南霊山でしょうか。
霧氷のトンネルは潜らずに、
2016年02月16日 11:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
2/16 11:47
霧氷のトンネルは潜らずに、
気持ちの良い稜線散歩♪
最高点の辺りに陽が射し込みます。
2016年02月16日 11:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
2/16 11:47
気持ちの良い稜線散歩♪
最高点の辺りに陽が射し込みます。
やっぱり太陽大事ですね〜。
2016年02月16日 11:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/16 11:47
やっぱり太陽大事ですね〜。
と思えば、山頂側にも陽が射し込んで、
風がどんどん雲を流してくれます。
それなのに、案外静穏。
2016年02月16日 11:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/16 11:49
と思えば、山頂側にも陽が射し込んで、
風がどんどん雲を流してくれます。
それなのに、案外静穏。
自分のところにも陽が射してきました。
2016年02月16日 11:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/16 11:49
自分のところにも陽が射してきました。
稜線の西側には木があるのに、
東側は何故だか生えてません。
2016年02月16日 11:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/16 11:53
稜線の西側には木があるのに、
東側は何故だか生えてません。
御池岳に掛かってたガスは取れてきたようだけど、
その向こうに雲がモクモクしてますね。
2016年02月16日 12:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/16 12:01
御池岳に掛かってたガスは取れてきたようだけど、
その向こうに雲がモクモクしてますね。
霧氷アップで。
2016年02月16日 12:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/16 12:05
霧氷アップで。
至る所に着いてます。
2016年02月16日 12:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/16 12:06
至る所に着いてます。
岩岩の歩きにくそうなところは、西側を巻いていきます。
2016年02月16日 12:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/16 12:06
岩岩の歩きにくそうなところは、西側を巻いていきます。
なんだか美味しそう♪♪
2016年02月16日 12:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/16 12:08
なんだか美味しそう♪♪
真っ白やね‼
2016年02月16日 12:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/16 12:08
真っ白やね‼
下では、チンアナゴが一杯♪
2016年02月16日 12:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/16 12:09
下では、チンアナゴが一杯♪
誰の踏み跡もありません♪
2016年02月16日 12:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/16 12:17
誰の踏み跡もありません♪
こっちの霧氷も凄いね。
2016年02月16日 12:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/16 12:17
こっちの霧氷も凄いね。
もうすぐ最高地点。
2016年02月16日 12:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/16 12:22
もうすぐ最高地点。
ピークです。
2016年02月16日 12:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/16 12:25
ピークです。
最高点から、山頂を望む。
間の小さなピークは名前無いのかな?
2016年02月16日 12:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
2/16 12:26
最高点から、山頂を望む。
間の小さなピークは名前無いのかな?
北側には、先回の経塚山と避難小屋。

伊吹山は今日はガスの中ですね。
2016年02月16日 12:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/16 12:26
北側には、先回の経塚山と避難小屋。

伊吹山は今日はガスの中ですね。
東側の霧氷は、この前より育ってそうです。
2016年02月16日 12:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/16 12:26
東側の霧氷は、この前より育ってそうです。
ちょっとアップで、
2016年02月16日 12:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
2/16 12:26
ちょっとアップで、
歩いてきた稜線の道を振り返ります。
2016年02月16日 12:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/16 12:27
歩いてきた稜線の道を振り返ります。
次は、山頂へ、
2016年02月16日 12:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/16 12:29
次は、山頂へ、
空が青い‼
霊仙ブルー⁉
2016年02月16日 12:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
2/16 12:32
空が青い‼
霊仙ブルー⁉
今畑からの先行者さん。
2016年02月16日 12:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/16 12:36
今畑からの先行者さん。
山頂手前でこのくらい。
2016年02月16日 12:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2/16 12:39
山頂手前でこのくらい。
撮っていただきました♪
寝てる訳ではありません(笑)
2016年02月16日 12:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
17
2/16 12:41
撮っていただきました♪
寝てる訳ではありません(笑)
山頂標識と、琵琶湖と、まだお目に掛かってないお山たち。
2016年02月16日 12:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/16 12:47
山頂標識と、琵琶湖と、まだお目に掛かってないお山たち。
三角点も。
2016年02月16日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/16 12:49
三角点も。
伊吹山頂は、まだガスの中。
2016年02月16日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/16 12:49
伊吹山頂は、まだガスの中。
今日は、経塚山へは行かずに下りましょう。
2016年02月16日 12:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/16 12:53
今日は、経塚山へは行かずに下りましょう。
おっ!シュプール?
と思ったら、
2016年02月16日 12:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/16 12:55
おっ!シュプール?
と思ったら、
スノーシューの跡でした。
2016年02月16日 12:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/16 12:55
スノーシューの跡でした。
せっかく持ってきたヒップソリで遊んでみましたが、
ストックで推進しても止まってしまう。。。
悪あがきの跡。
2016年02月16日 13:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/16 13:01
せっかく持ってきたヒップソリで遊んでみましたが、
ストックで推進しても止まってしまう。。。
悪あがきの跡。
こんな景色が見れるなら、
雪が少ないのもまた、良いかもね。
2016年02月16日 13:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/16 13:03
こんな景色が見れるなら、
雪が少ないのもまた、良いかもね。
そして、青空ありがとう‼
2016年02月16日 13:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/16 13:03
そして、青空ありがとう‼
何度も足が止まります。
石灰岩と雪の造形美。
とても気に入りました。
2016年02月16日 13:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/16 13:06
何度も足が止まります。
石灰岩と雪の造形美。
とても気に入りました。
太陽入れてみた。
雲が虹色に写ってます。
2016年02月16日 13:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
2/16 13:07
太陽入れてみた。
雲が虹色に写ってます。
青空と霧氷が良い感じ♪
2016年02月16日 13:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
2/16 13:09
青空と霧氷が良い感じ♪
こっちも、
2016年02月16日 13:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
2/16 13:09
こっちも、
こっちも切り取って持って帰ります♪
2016年02月16日 13:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/16 13:09
こっちも切り取って持って帰ります♪
撮っていただきました♪
ありがとうございます。
2016年02月16日 13:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/16 13:11
撮っていただきました♪
ありがとうございます。
今日の主役たち。
2016年02月16日 13:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
2/16 13:14
今日の主役たち。
たくさん持って帰ろうと、
2016年02月16日 13:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/16 13:14
たくさん持って帰ろうと、
同じようなものばかり、
2016年02月16日 13:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/16 13:14
同じようなものばかり、
撮ってます。
2016年02月16日 13:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/16 13:14
撮ってます。
膨らみかけた木の芽も、ビックリしてるやろね。
2
膨らみかけた木の芽も、ビックリしてるやろね。
お虎ヶ池も通らず下るようですね。
2016年02月16日 13:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
2/16 13:16
お虎ヶ池も通らず下るようですね。
最後に見納めです。
2016年02月16日 13:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/16 13:17
最後に見納めです。
いい日に登れました♪
2016年02月16日 13:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/16 13:24
いい日に登れました♪
かなやさん。
スーパードライが残ってました♪♪
投入口は無く料金は、蓋を開けてチャリン♪
2016年02月16日 14:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
2/16 14:28
かなやさん。
スーパードライが残ってました♪♪
投入口は無く料金は、蓋を開けてチャリン♪
いただきま〜〜っす♪
2016年02月16日 14:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
2/16 14:30
いただきま〜〜っす♪
醒ヶ井駅でも、
霊仙山、見えました。
2016年02月16日 15:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
2/16 15:58
醒ヶ井駅でも、
霊仙山、見えました。
伊吹山も姿を見せましたが、
雪はなくなり、夏道が見えてました。
2016年02月16日 16:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
2/16 16:07
伊吹山も姿を見せましたが、
雪はなくなり、夏道が見えてました。
撮影機器:

感想

あまりない平日の休日。特に予定も無く。
この辺の山の雪も先日の雨で融けてしまったようだし、
天気も芳しくなさそうで、朝から家飲みとほぼ予定が決まってました。

前日、レコを見ていたところ、yoshikun1さんのレコに目が止まる。
霊仙で早くも福寿草が咲いているとのこと。
見学に行ってみようかと、天気に相談すると、
うまくいけば持ち直すかもな感じだったので、急いで準備。

始発電車に乗って、バスを乗り継いで養鱒場へ。
うっすら積雪があったようですが、榑ヶ畑登山口までは、雪の無い林道歩き。
初めての道は、やはり新鮮です。
登山道を少し行くと、レコでよく見ていた山小屋 かなやが現れ、
沢にビールが冷やされています。
今日は、俺のビールです♪
下りてきて残ってたら、間違いなくいただきます♪♪

汗拭き峠から、落合を経て今畑へ。
この先に福寿草が咲いているはずでしたが、、、
積雪で、見えへん感じかな?
そもそも、どこが群落地かも知らないので、雪のなか見つけられるわけも無く。
早々に諦めます。またいつか、来れるはず!

そこからは、西南尾根を目指します。
榑ヶ畑からも、今畑からも、1名の先行者があり安心感があります。
徐々に見えてくる稜線も、ガスは掛かっておらず、視界が効きます。
尾根筋にズルズル滑る急登を終えると、稜線です。
木々の霧氷が見事です‼
南霊仙を過ぎたころ、山頂に日が差し始め、頭上の青空も大きくなってきました。
稜線からの景色と樹氷を楽しみながら歩き進めると、あっという間に最高点でした。
前回歩けなかった最高点と山頂。堪能しながら歩きます。
それでも、やはり雪は雨で大半が融けてしまったようで、
昨日からの雪が乗ってるだけのところが殆どのようでした。
せっかく持ってきたヒップソリ。
無理から遊んでみましたが、滑りません(笑)

下山路、度々スリップしましたが、なんとか山小屋 かなやさんに到着‼
ビールまだありました♪
早めの乾杯でしたが、格別でした♪♪

急遽決めた山行でしたが、十分に楽しめました。
今回もありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人

コメント

樹氷にはやっぱり青空だね
fujimonさん、こんばんは。

福寿草の件は残念ですが、それを補って余りあるいい景色ですね!
樹氷には青空!これぞ正道!
さぞやうまいビールが飲めたことでしょう。

自分もこんな景色が見たかった。
2016/2/18 0:03
Re: 樹氷にはやっぱり青空だね
yukicchi7さん、おはようございます。

福寿草は残念でしたが、この日の霊仙は天気の回復が早めだったのか、
山頂にいる間に青空がでてくれました。
樹氷と青空の組合わせは最高ですよね。
前夜の降雪と冷え込みも良かったんでしょうね

かなやさんで飲める、早めのビールは本当にうまかった
2016/2/18 5:58
fujimonさん、こんにちは。
福寿草の咲き始めは
集落跡の、建物の脇です。
その後、徐々に、稜線に
かけ上がります。
一番多いのが西南稜です。
集落での新雪がちょっと
残念でしたが、樹氷と
カレンフェルト地形の雪景色が
とてもきれいですね。
しかも、晴れ方が、絶妙な
タイミングで、いい登山ですね。
2016/2/19 21:24
Re: fujimonさん、こんにちは。
komakiさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます

福寿草、咲き始め。
集落跡の建物横ということは、
お寺跡や蔵が建ってた辺りなんですか。
まさか、そんなところとは思いませんでした!
西南稜まで群生してるんですね
是非に、見に伺いたいと思います。

おかげさまで、今回は、山頂に至るタイミングで雲が流れて、
青空が多く望めました。
カレンフェルトの山肌が雪を纏い、風に吹かれた景色には、
虜になってしまいました
いいもの見れて、ほんま、感謝感謝です
2016/2/20 1:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら