ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8138518
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

マヌたん探しに篭山へ🐰🌸お供に節分マヌたんを連れて行きました

2025年05月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
1.8km
登り
177m
下り
174m
歩くペース
ゆっくり
2.22.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:55
休憩
1:26
合計
3:21
距離 1.8km 登り 177m 下り 174m
9:52
7
9:59
10:50
106
12:36
13:11
2
13:13
天候 曇りのち晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥居峠駐車場
この日のお供は節分マヌたん🐰👹
鬼のパンツを履いているから強いのだ!
2025年05月07日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/7 11:15
この日のお供は節分マヌたん🐰👹
鬼のパンツを履いているから強いのだ!
マヌたん探しながら、篭山をウロウロ。
ほんとに迷路だね、ここは。
2025年05月07日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/7 10:12
マヌたん探しながら、篭山をウロウロ。
ほんとに迷路だね、ここは。
篭山は強風の影響をもろに受けているようで、アカヤシオは傷み始め。落下した花も多いのか、あまり花数は多くありませんでした。
2025年05月07日 10:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/7 10:38
篭山は強風の影響をもろに受けているようで、アカヤシオは傷み始め。落下した花も多いのか、あまり花数は多くありませんでした。
中にはまだフレッシュなお花をつけているアカヤシオも。
2025年05月07日 10:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/7 10:53
中にはまだフレッシュなお花をつけているアカヤシオも。
篭山で1時間探したけれど見つからないので、マヌたんを最後に見た尾根、芝地の休憩スポットまで行ってみます。
2025年05月07日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/7 10:55
篭山で1時間探したけれど見つからないので、マヌたんを最後に見た尾根、芝地の休憩スポットまで行ってみます。
わ〜!こちらはモリモリ咲いてる!
2025年05月07日 11:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/7 11:07
わ〜!こちらはモリモリ咲いてる!
節分マヌたん、記念にパチリ🌸
2025年05月07日 11:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/7 11:14
節分マヌたん、記念にパチリ🌸
この日のメインはマヌたんの捜索。

アカヤシオが寒さで全滅してても仕方ないと思って訪れていたので、この咲きっぷりは嬉しい誤算でした。
2025年05月07日 11:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 11:30
この日のメインはマヌたんの捜索。

アカヤシオが寒さで全滅してても仕方ないと思って訪れていたので、この咲きっぷりは嬉しい誤算でした。
みてみて!
2025年05月07日 11:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/7 11:32
みてみて!
こんなにモリモリ咲いてる!
2025年05月07日 11:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/7 11:47
こんなにモリモリ咲いてる!
とここで、ヒガラさん登場
2025年05月07日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/7 11:49
とここで、ヒガラさん登場
山桜の蜜を吸っていたよ
2025年05月07日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/7 11:49
山桜の蜜を吸っていたよ
アカヤシオふんわり〜
2025年05月07日 11:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/7 11:50
アカヤシオふんわり〜
今年の赤城はやっぱりすごい!
2025年05月07日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/7 11:52
今年の赤城はやっぱりすごい!
アカヤシオ越しのお山
2025年05月07日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 11:56
アカヤシオ越しのお山
フレッシュなアカヤシオ
2025年05月07日 12:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 12:00
フレッシュなアカヤシオ
可愛すぎます!
2025年05月07日 12:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/7 12:00
可愛すぎます!
向こうの尾根もピンクに染まってすごいことになってる
2025年05月07日 12:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/7 12:08
向こうの尾根もピンクに染まってすごいことになってる
お会いした女性の方としばしおしゃべり。

やっぱりこの尾根はいいわね〜、とか
山での無くしものは出てこないわよ〜とか💦
2025年05月07日 12:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/7 12:10
お会いした女性の方としばしおしゃべり。

やっぱりこの尾根はいいわね〜、とか
山での無くしものは出てこないわよ〜とか💦
でも、うさちゃんが今日この素晴らしいアカヤシオに出会わせてくれたのね!って言ってくださってほっこり。
2025年05月07日 12:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/7 12:11
でも、うさちゃんが今日この素晴らしいアカヤシオに出会わせてくれたのね!って言ってくださってほっこり。
下から見上げても素晴らしいアカヤシオ
2025年05月07日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/7 12:19
下から見上げても素晴らしいアカヤシオ
いい日に来れたね!
2025年05月07日 12:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/7 12:21
いい日に来れたね!
ささ、そろそろ戻りましょう。
アカヤシオさん、ありがとう!
2025年05月07日 12:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/7 12:23
ささ、そろそろ戻りましょう。
アカヤシオさん、ありがとう!
きゃー♡ルリビタキさん!
2025年05月07日 12:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
5/7 12:27
きゃー♡ルリビタキさん!
お会いできて嬉しゅうございます!

この子にもマヌたんが会わせてくれたんだな〜
マヌたん、ありがとう♡
2025年05月07日 12:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/7 12:29
お会いできて嬉しゅうございます!

この子にもマヌたんが会わせてくれたんだな〜
マヌたん、ありがとう♡
今回は篭山山頂にも。

そしてまたしばらく捜索したけれど、まったく見つかる気配はなく。。。
2025年05月07日 12:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 12:38
今回は篭山山頂にも。

そしてまたしばらく捜索したけれど、まったく見つかる気配はなく。。。
ここに来たらお約束。
2025年05月07日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/7 12:56
ここに来たらお約束。
アカヤシオ越しの覚満淵は何枚も撮っちゃうよね
2025年05月07日 12:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/7 12:58
アカヤシオ越しの覚満淵は何枚も撮っちゃうよね
so cute!!
2025年05月07日 12:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/7 12:58
so cute!!
節分マヌたん、お供してくれてありがとう。
心強かったよ♩
2025年05月07日 12:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/7 12:56
節分マヌたん、お供してくれてありがとう。
心強かったよ♩
姫百合駐車場で八重桜。

この後、赤城自然園に向かいました*
2025年05月07日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/7 13:45
姫百合駐車場で八重桜。

この後、赤城自然園に向かいました*

装備

個人装備
ストック ヘッドランプ サングラス 防寒着 日焼け止め 細引き ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 帽子 エマージェンシーシート カイロ 携帯 モバイルバッテリー カメラ 電池予備 保険証 行動食 ツエルト ココヘリ テルモス

感想

迷子のマヌたんを探しに赤城に再訪。
一人だと心細いので節分マヌたんをお供に、大洞Pトイレと篭山〜尾根の芝地(休憩したところ)まで探して歩きました。

この日の赤城はものすごい強風で、車の走行中に飛んできた枝?が窓ガラスにあたり窓が割れたかとドキドキしたり、鳥居峠では車が揺れるくらいの風で怖いくらい。

小一時間ほど、車の中で待機。少し風が弱まりお日様も出てきたのを見計らい、防寒防風対策を万全にして出発しました。

私自身もあの迷路のような篭山をどうやって歩いたか覚えておらず、あっちかな?こっちかな?と歩いては穴の中を覗きこみ、尾根道でも草むらに落ちていないか探しながら歩きましたが、残念ながら見つけてあげることはできませんでした。

赤城の子となったマヌたん。お花を愛でたり動物さんとお友達になって、登山者のみなさんを見守ってね。そしていつかひょっこり出てきて、再会できたらいいな。

暖かなお言葉をかけてくださった皆様。篭山を通る際にマヌたんを探してくださった皆様。お気持ちを向けてくださった皆様に心よりお礼を申し上げます*



篭山あたりのアカヤシオ情報ですが、篭山は傷みが目立つものの、尾根の上の方は今が満開。よーくみると傷み始めていますが、もりもりと花つきよく咲いていて十分満足できる感じでした。篭山に行かれる方は、尾根まで足を延ばすことをお勧めします。


このあと、荒山に行くことも考えていたのですが、あまりに風が強いのでもう一つの案だった赤城自然園に行くことにしました!
これはまた別レコで。
 ↓
ヤマツツジ満開*シロヤシオにチチブドウダンも*見どころいっぱいの赤城自然園
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8138936.html


結局今回は行かなかったけれど、荒山の過去レコを見返したら、マヌたんと楽しく歩いた記憶がよみがえったのでここに載せておきます♩

アカヤシオとカヤランを愛でに🌸荒山🌸銚子の伽藍🌸横引尾根&💛鳴神山
2023年05月02日(火)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5435537.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

すごいアカヤシオーー🌸
まだこんなに楽しめたんだね♡
今年はほんとにあたり年!
体が2つあったら、私もそちらにも行きたかったよぉ~(笑)

節分マヌたんお供に頑張って探したね!
見つからなかったのは残念だけど、きっと赤城の子になって毎春アカヤシオを楽しむよ☺

フレッシュなアカヤシオとルリビタキちゃん💙
強風の中楽しめたね!
お疲れさま!
2025/5/9 0:20
いいねいいね
1
kodamamaちゃん🌸
強風でめちゃ寒くて、ありったけの服を着込んで出発したよ。
アカヤシオはモリモリ咲いてて、まだこんなに楽しめるとは嬉しいびっくりだった!

マヌたん迷子のこと、日記で呼びかけてくれたり、色々と気にかけてくれてありがとうね。
迷子になったのがよりによって篭山だなんて💦落とし穴もいっぱい、ほんとに迷路だわ💦

私も蕨山行きたかったーー!!
以前歩いたけど、その時はシロヤシオはそんなに咲いてなかったからさ。
kodamamaちゃんのレコで楽しませてもらったよ、ありがとね!

コメントもありがとうーヾ(o´∀`o)ノ
2025/5/9 0:42
おはようございます、manukaさん
うわー、あの強風の中、赤城にマヌたん探しに行かれたのですね
お疲れ様でした❗
マヌたんが行方不明になったと聞いて、あわててyamapのモーメントでも呼びかけてしまいましたけど、
manukaさんにはかえって気をつかわせてしまったかな、と少し反省💦していました
最初、マヌたんの毛を使ったものだと勝手に勘違いしてしまっていたしね
こないだパパさんも行ったけど、ちょうど籠山や駒ヶ岳に行く予定だったからで
ゆうやけさんも他の皆さんもわざわざ予定を変えて、というのではないと思います
パパさんは、もしかしたら子供も沢山来ていたから、かわいいし、すぐ誰かに保護されたんじゃ、と
推測していましたよ。そのほうが可能性アリかなあ、と

でも、強風ながらアカヤシオもきれいなのが見れたし、おまけにルリビタキも❗
利平茶屋の沢にいるらしいので、その子がmanukaさんに会いに上がってきたのでしょうかね
これも何かのお引き合わせですね💕

余談ですが、先日、袈裟丸に行った際に東屋に置かれた貴重品の入ったバッグを保護してしまい
その際、どう対応していいか本当に本当に困りました
結局、居合わせたお知り合いとも色々議論して、登山口まで持っていく途中で持ち主が大慌てで
戻ってこられ、事なきを得ましたけど、下手をすれば警察騒ぎでした😓
皆さん気がついてもおそらく、誰も手を出さなかっただけなのだと思います
実際、うちもスルーしかけましたので
でもでも、中身を見ちゃったらもう、そこに置いとけないじゃないですかー💦💦

ちなみにちびさくら、山頂標識での撮影後、はっと気がついて戻ることアリ
「山の落とし物」私も本当に多いので、気をつけたいと思います
節分マヌたんも可愛い、すごー😁❗
2025/5/9 5:47
いいねいいね
3
はなはなさん、こんにちは。

反省だなんて💦
今回のことで優しいお気持ちをたくさんいただきました*
はなはなさんにも皆様にも感謝しかありません🙏
本当にありがとうございました!

マヌたんは保護されたという可能性もアリですね。
さくらちゃんのようにどこかのお家で可愛がられて、幸せに暮らしてくれたら、それもまた嬉しいことです。

節分マヌたん、可愛いでしょ♡
おひなマヌたんもいますが、節分バージョンは上手にできたので、特にお気に入りなんです。
また新たなマヌたんも作らなくちゃ〜♩

山での拾い物はどう対応したらよいか悩みますよね。
今回は持ち主さんのもとに無事お返しできてよかったですね!

コメントありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ
2025/5/9 13:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら