記録ID: 8141890
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥久慈男体山~鷹取岩
2025年05月08日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 759m
- 下り
- 747m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 5:34
距離 7.3km
登り 759m
下り 747m
天候 | はれっ! 気温もちょうどよく、風が気持ちいい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
[大円地~健脚コース~奥久慈男体山] 鎖場が続きますが、難易度は高くないです。ただ、斜度はそれなりにあるので、結構体力を奪われる。 [大円地越~鷹取岩] 急斜面には鎖やロープがついているので、登れないことはないが、濡れて滑りやすいところが多かった。 細尾根や細いトラバースが随所にあり、落ちたら助かりそうもない💦 |
写真
撮影機器:
感想
シロヤシオをお目当てにしていましたが、花色が目立たないこともあり、あまり見つけられず…😅
でも、山ツツジは盛りだし、新緑の中の山歩きは風が気持ちよく、楽しい時間を過ごせました。
奥久慈は距離が短く、標高も低いけど、起伏に富んだ地形のおかげですごく歩いた感が味わえるのがいいですね😊
それにしても、奥久慈は垂壁があちこちにある一方で、ぽこぽことした小山が連なる不思議な地形ですね。
この地域の地形の成り立ちが知りたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
今日は爽やかな風が吹いて、奥久慈の山歩きにはもってこいの1日でしたね〜。
ツツジ🌺に彩られた登山道が素敵ですよね。
春なのに夏っぽいというか、華やかな雰囲気になりますね。
ルイヨウボタンは見かけませんでしたか?
奥久慈で探したいんですけど、なかなかタイミングが合わず…です💦
鷹取岩は一度しか行ったことがありませんが、ダイナミックな雰囲気が好きで、また行ってみたいです。
でも、なんとなく遠いんですよね😆
今日は本当に爽やかな風が吹いて、こんな日はどこまでも歩いていけそうですね😸
申し訳ありませんが、ルイヨウボタンって知らなかったので、ノーチェックです😅
でも、こんな葉っぱ見た気がします。どんなところに生えてるんですか?
鷹取岩はたしかにちょっと遠いですね…しかも行くのちょっと大変だし💦
でも、低山であの展望はなかなかですよね。
鷹取岩は初めて行きましたが、その先の篭岩山も行ってみたくなりました。
コメントありがとうございます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する