記録ID: 8143316
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢主脈縦走
2025年05月08日(木) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:25
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 2,175m
- 下り
- 2,440m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 9:32
距離 21.6km
登り 2,175m
下り 2,440m
18:15
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り ただし富士山は雲に覆われていて終始見ることができなかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大変よく整備されている。特に階段は疲労している身にはありがたかった。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具、ヘッドランプ、救急セット、レスキューシート、防寒具
|
---|
感想
標準CT 13hに挑戦し、10h切りを達成した!
これが限界。
檜洞丸までは以前登っているので、楽に登れた。檜洞丸から蛭ヶ岳は未体験ゾーン。アップダウンが激しい後に蛭ヶ岳の急登。非常にしんどかった。まるで八ヶ岳赤岳の真教寺尾根上部のようで、岩場あり急登あり。なんとか予定どおりに蛭ヶ岳に到着し、名物蛭カレーに間に合った(13:30まで)。
蛭ヶ岳からは以前に歩いているが、疲労度合いは今回の方が大きく、丹沢山の登りや塔ノ岳の登りも難渋した。大変疲れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する