ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8150164
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

大和葛城山 朝焼けに輝く満開のつつじ

2025年05月11日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
9.5km
登り
700m
下り
699m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:45
合計
4:52
距離 9.5km 登り 700m 下り 699m
3:41
5
3:46
3:48
57
6:11
6:54
10
7:03
7:04
4
7:35
7:36
42
8:19
13
8:32
ゴール地点
天候 晴れのち曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越川公共駐車場に停めさせて貰いました

公共駐車場内なので絶対ダメなはずですが
焚き火を含めキャンプされてる方がいました
コース状況/
危険箇所等
ダイトレで登って天狗谷で下る分かりやすいコースです
少しだけぬかるんでいるところもありましたが問題有りませんでした
その他周辺情報 下山後こうたろさんANZAIさんあどちゃんのポップアップショップがやってるはずと楽木さんに寄ってみましたが早すぎてまだ準備中でした
ちゃんと調べとくべきでした
朝焼けのつつじを見るために夜中から出発です
2025年05月11日 03:37撮影 by  SCG06, samsung
2
5/11 3:37
朝焼けのつつじを見るために夜中から出発です
本格的な登山開始
2025年05月11日 03:46撮影 by  SCG06, samsung
1
5/11 3:46
本格的な登山開始
ここまで来ると体感的に半分かな
2025年05月11日 04:07撮影 by  SCG06, samsung
5/11 4:07
ここまで来ると体感的に半分かな
初のつつじは毎年ここだったような
2025年05月11日 04:12撮影 by  SCG06, samsung
3
5/11 4:12
初のつつじは毎年ここだったような
パッと見山頂が近いと思わせといてまだまだありますので泣
2025年05月11日 04:14撮影 by  SCG06, samsung
1
5/11 4:14
パッと見山頂が近いと思わせといてまだまだありますので泣
道標的にはほぼここが折り返し地点らしい
2025年05月11日 04:27撮影 by  SCG06, samsung
5/11 4:27
道標的にはほぼここが折り返し地点らしい
パラグライダーの出発地
天気予報で不安でしたがバッチリ青空です
2025年05月11日 04:43撮影 by  SCG06, samsung
5
5/11 4:43
パラグライダーの出発地
天気予報で不安でしたがバッチリ青空です
真っ赤なつつじエリアキタァ〜
2025年05月11日 04:48撮影 by  SCG06, samsung
2
5/11 4:48
真っ赤なつつじエリアキタァ〜
予測通り八分咲きくらいかな
2025年05月11日 04:48撮影 by  SCG06, samsung
1
5/11 4:48
予測通り八分咲きくらいかな
まだつぼみもあるので火曜か水曜くらいがピークでは
2025年05月11日 04:49撮影 by  SCG06, samsung
3
5/11 4:49
まだつぼみもあるので火曜か水曜くらいがピークでは
今日も金剛山は凛々しいなぁ
2025年05月11日 04:51撮影 by  SCG06, samsung
3
5/11 4:51
今日も金剛山は凛々しいなぁ
さてご来光ショーが始まるぞ
2025年05月11日 04:59撮影 by  SCG06, samsung
5
5/11 4:59
さてご来光ショーが始まるぞ
2025年05月11日 05:04撮影 by  SCG06, samsung
3
5/11 5:04
間に自撮りも挟みつつ
2025年05月11日 05:07撮影 by  SCG06, samsung
4
5/11 5:07
間に自撮りも挟みつつ
2025年05月11日 05:09撮影 by  SCG06, samsung
4
5/11 5:09
2025年05月11日 05:12撮影 by  SCG06, samsung
4
5/11 5:12
2025年05月11日 05:13撮影 by  SCG06, samsung
2
5/11 5:13
2025年05月11日 05:13撮影 by  SCG06, samsung
1
5/11 5:13
2025年05月11日 05:14撮影 by  SCG06, samsung
2
5/11 5:14
2025年05月11日 05:21撮影 by  SCG06, samsung
2
5/11 5:21
2025年05月11日 05:22撮影 by  SCG06, samsung
1
5/11 5:22
2025年05月11日 05:23撮影 by  SCG06, samsung
2
5/11 5:23
今年も抜群に美しい
2025年05月11日 05:23撮影 by  SCG06, samsung
8
5/11 5:23
今年も抜群に美しい
そして輝く金剛山
2025年05月11日 05:36撮影 by  SCG06, samsung
2
5/11 5:36
そして輝く金剛山
2025年05月11日 05:37撮影 by  SCG06, samsung
2
5/11 5:37
2025年05月11日 05:42撮影 by  SCG06, samsung
3
5/11 5:42
良い時間を過ごさせて貰いました
2025年05月11日 05:42撮影 by  SCG06, samsung
3
5/11 5:42
良い時間を過ごさせて貰いました
さて今日は軽めにスープとサンドイッチで
2025年05月11日 05:54撮影 by  SCG06, samsung
3
5/11 5:54
さて今日は軽めにスープとサンドイッチで
食べながらも日射しが綺麗でつい撮ってしまう
2025年05月11日 06:08撮影 by  SCG06, samsung
1
5/11 6:08
食べながらも日射しが綺麗でつい撮ってしまう
青空もバッチリです
2025年05月11日 06:08撮影 by  SCG06, samsung
3
5/11 6:08
青空もバッチリです
そしてデザート&コーヒーも頂いたら出ましょうか
2025年05月11日 06:10撮影 by  SCG06, samsung
2
5/11 6:10
そしてデザート&コーヒーも頂いたら出ましょうか
この辺りから徐々にガスが出てきてしまいました
2025年05月11日 06:31撮影 by  SCG06, samsung
1
5/11 6:31
この辺りから徐々にガスが出てきてしまいました
当然日射しもなくなって少し残念
2025年05月11日 06:32撮影 by  SCG06, samsung
1
5/11 6:32
当然日射しもなくなって少し残念
でも綺麗ので周回します
2025年05月11日 06:36撮影 by  SCG06, samsung
1
5/11 6:36
でも綺麗ので周回します
ピンクの子もいました
2025年05月11日 06:38撮影 by  SCG06, samsung
1
5/11 6:38
ピンクの子もいました
2025年05月11日 06:39撮影 by  SCG06, samsung
2
5/11 6:39
2025年05月11日 06:40撮影 by  SCG06, samsung
5/11 6:40
2025年05月11日 06:41撮影 by  SCG06, samsung
5/11 6:41
2025年05月11日 06:42撮影 by  SCG06, samsung
1
5/11 6:42
2025年05月11日 06:45撮影 by  SCG06, samsung
5/11 6:45
色んな所から色々撮ったつもりです
では山頂経由して帰りますか
2025年05月11日 06:49撮影 by  SCG06, samsung
1
5/11 6:49
色んな所から色々撮ったつもりです
では山頂経由して帰りますか
山頂で生首
直前にお子さんが遊んでいたのでお断りをいれて真似っこさせて貰いました
2025年05月11日 07:01撮影 by  SCG06, samsung
4
5/11 7:01
山頂で生首
直前にお子さんが遊んでいたのでお断りをいれて真似っこさせて貰いました
少しガスが抜けましたがもうこのまま下山します
2025年05月11日 07:03撮影 by  SCG06, samsung
2
5/11 7:03
少しガスが抜けましたがもうこのまま下山します
つつじはもちろんですが新緑も綺麗です
2025年05月11日 07:31撮影 by  SCG06, samsung
1
5/11 7:31
つつじはもちろんですが新緑も綺麗です
滝もありました
2025年05月11日 07:57撮影 by  SCG06, samsung
5/11 7:57
滝もありました
下山後の渋滞
この時期はしょうがないのかもしれませんが駐禁は来ないでください
2025年05月11日 08:21撮影 by  SCG06, samsung
3
5/11 8:21
下山後の渋滞
この時期はしょうがないのかもしれませんが駐禁は来ないでください
撮影機器:

感想

この時期恒例になりつつある大和葛城山での朝焼けのつつじを見にきました

毎年GWになると生駒とここのつつじの開花状況と天気予報をにらめっこしてます

今日だと満開ではないかもしれないけど来週だともうピークは過ぎてしまいそうな予感がしたので天気予報がギリギリまで微妙でしたが行けると信じて突撃しました

いつもの水越駐車場に車をいれると
なぬ?
焚き火?キャンプ?
ここ公共の駐車場ですぜ
ってのはありましたがさすがに夜中に見知らぬ人と絡む勇気はないのでスルーしましたがあれはないでしょう


と言うイレギュラーから今日の山行はスタート
久しぶりのナイトハイクでぜーぜーはーはー言ってると駐車場で私のすぐ後に車を停められていた MonsieurKudo(ムッシュくどう)さんでした(同じくヤマレコユーザーさんでした)
かなり本格的にお山を楽しまれている方で色々なお話しありがとうございました
この後お互い少し撮影で離れたりもしましたが下山までずっとお付き合いいただき興味深いお話しが一杯聞けました

山行の方は天気がずっと気がかりでしたがパラグライダー広場で快晴の空を見た瞬間ガッツポーズでしたね

つつじの方も予想通りまだつぼみもありましたが八分咲きくらいで固まりとして見る分には問題なしでした

ちなみに開花状態や仕事や天気色んな条件があるのでしょうが今日を見頃と定めた人が多かったのでしょう私史上最多のご来光待ちでしたね
皆前泊やナイトハイクでここに集まったんですね

そして定番のご来光スポットに行くと以前ご挨拶させていただいたさとしさんまいこさんもおられまさかのさとしさんの方からお声かけして頂きました
インスタを始め有名なお二人(この日もたくさんの方とお話しされてました)なのでまさか覚えていただいているとは思わずありがたいことです
ましてや先日のつつじロールの投稿の事まで見て戴いていたようでひたすら恐縮です 笑

てな事もありつつ結構な人がご来光を楽しく堪能しその後も思い思いに葛城山を楽しんだら後ろ髪引かれながら下山開始


予定通り天狗谷で下っているとたっくさんのハイカーさんが登っていってました
我々が下山開始したときは少し曇ってましたがその後青空も復活してたのでみんな楽しめてたら良いですね

309号線まで降りて駐車場まで林道を登り返してると名物の路駐地獄&渋滞発生してました
我々が出ればその分駐車場も開くしなんとか交通整理しながら駐車場を無事出発できました

今回も色々ありましたがさいっこうに楽しい山行でした


おまけ
昨日今日とYoutuber のこうたろさんANZAIさんあどちゃんの合同ポップアップが近くで開催されてるので帰りに寄ろうと楽木さんに行ってみたらまだ準備中でした
調べたら11時からとの事なのでさすがに1.5時間は待てないと諦めて帰りました笑
またの機会に期待します笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

よしとさん、こんばんは。
一緒に歩かせていただいたMonsieurKudoです。

たぶん、一人だったらツツジを見て、山頂踏んでピストンで戻るだけだったと思います。
いろいろと楽しいお話もできたし、行ったことのない天狗谷も歩けたし、ありがとうございました!
2025/5/11 18:34
いいねいいね
1
こちらこそ色んな山の話ができて楽しかったです
私も何時かは双門ルートチャレンジします😊
2025/5/11 18:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら