記録ID: 8151288
全員に公開
ハイキング
東海
簗谷山🌸クマガイソウと山芍薬三昧😃
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 612m
- 下り
- 612m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。ぬかるみや渡渉が数回あるのでトレランシューズは不適でした😅 |
その他周辺情報 | 美輝の里、日帰り温泉スパー、900円。 https://mikinosato.co.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
短パン
ソックス
雨具
日よけ帽子
トレランシューズ
ザック
行動食
非常食
ペットボトル
ヘッドランプ
ロールペーパー
携帯
時計
手拭
|
---|
感想
久しぶりにクマガイソウと山芍薬を見ようと4年ぶりに簗谷山に行くことにしました。前日夜安房トンネルを抜けると前が見えないほどの激しい雨。道の駅では朝になっても雨だった。しかも肌寒いのに短パンに長袖シャツ1枚で、あとは雨具しかない。仕方なく登山口に向かうと雨も上がり陽射しも出てきました。前回は時計回りに回ったので、今回は反時計回りに回ってみました。山芍薬は群生はなかったものの、何株か見られたしクマガイソウはベストの状態でした。稜線ではシロヤシオの咲き始めも見れたので、眺望はなかったけどかなり楽しめました😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
クマガイソウってレコでしか見たことがないけど、こんなにズラっと並んでいると、なんだか見つめられていて怖い気分になるのは私だけですか?(^◇^;) あのなんだっけ、黄色いかキャラクターのUSJのやつ、彼らが大量に見ているような感じに見えちゃいました!いつか生で見てみたいでーす。
えっ、そうですか?見つめられたらパフォーマンスが上がるのがハルボーさんかと思ってました。クマガイソウの写真撮っている時一緒にいた方とどうしてもひまわり🌻みたいに同じ方向向いているんでしょうねと話をしてました。確かにそれは謎ですね。
私は松本に来る前に岐阜市に4年ほどいましたが、その時はここには全く行ったことなくて、松本に来て今回2回目です。片道150㌔あるのでなかなか大変ですね。全国飛び回るハルボーさんなら楽勝ですよね😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する