記録ID: 8152339
全員に公開
ハイキング
丹沢
(車入れ替え!)弘法山・吾妻山からの伊豆山神社
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:15
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 450m
- 下り
- 446m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:53
- 休憩
- 3:37
- 合計
- 5:30
距離 9.1km
登り 450m
下り 446m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
登山始めたのは2012年。MTでローダウンしていた前の車(レガシィツーリングワゴン)は登山に不便だったので2013年8月に買いかえたフォレスター。それから12年間で17万km超走ってくれました。
感想
5月12日は晴れ予報の日曜日だったけど、新しい車の納車日だったので、前後に完登間近の山リストで近場の登り洩れてる山にサクッと登ってきました!
改めてスバル歴を書くとレガシィツーリングワゴンWR-LTD2004(MT)からです。2012年に登山を始めて、ローダウンのMT車では登山口までの道のりや帰りの大渋滞では不便なので2013年にフォレスターに買い換えました。
それから12年、フォレスターは全国登山遠征の足として稚内から桜島まで全国17万キロ、よく走ってくれました。年間50泊以上は車中泊しているので殆どセカンドハウスでしたw 途中、通勤用にBRZも買い増しましたが、今回2台とも売却してアウトバックに買い換えました。
大きくなって自宅の車庫に入れるのが神経使いますが、その分車中泊は快適になるのではないかと期待しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
天井が少し低くなり車泊にはやや不向きではありませんか?
新型フォレスターにはしなかったのですね🤔
ちなみに同じフォレスター乗ってますが7年で155000キロになっていろいろ壊れてきて新型フォレスター買おうか迷ってますが納車1年待ちなのでどうしようか思案中です。
アウトバックの車泊とかまた、ヤマレコにも感想載せてください笑。
コメントありがとうございます😊
7年で15万キロ超って凄いですね❗️やっぱりそれぐらい走ると色々壊れてきますよね〜。
車中泊に重要なのは広いフラットスペースであって、寝る時高さは要らないのでとても快適です💤
新しいフォレスターは凄く高くなりましたよね。アウトバックはスバルの最高級車だけあって高級感ある車内で気分上がりますよ。前のフォレスターの車内がボロボロだったからかもしれませんが😆
ハンドルに手を置いていればいいアイサイトXも快適です。やっぱり10年経つと車は進化しますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する