記録ID: 8152467
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,169m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:25
距離 10.8km
登り 1,178m
下り 1,169m
6:58
1分
スタート地点
12:28
ゴール地点
天候 | 晴れ🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
武甲山迄数キロの山道は部分的に車一台分の道幅の道あり。午後に登ってくる車はないと思ってましたが、何故かタクシー🚕が登ってきて下山時にすれ違いが面倒に。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
🔹駐車場~武甲山 急登はそれほどない。緩やかな登りをまったり進む。丁目を記す石碑があり、高度をあげるごとに丁目が進みます。五十丁目迄ありました。 🔹武甲山~小持山~大持山 武甲山からはひたすら下ります。その後、見晴らしがないアップダウンが結構続きます。 途中、雨乞岩の所に絶景ポイントあり、ただし狭いので注意⚠️ 🔹大持山~妻坂峠 ほぼ下り。急坂続く箇所あって膝がやばかった😅 🔹妻坂峠~駐車場 ひたすら下ります。九十九折りの下りの後は小さな岩、小石、浮石ありの歩き難い下り坂あり。 お姉さんソロと若い男子4人チームに道を譲ってマイペースで下りました。おじさんの膝ヤバし。若い子は下り速い! |
その他周辺情報 | 武甲山温泉♨️、梵温泉♨️等、幾つか温泉があるようです。今回はパス |
写真
感想
今日は、前から気になっていた武甲山へ。
天気も良く気持ちよく登山を楽しめました。今日は左膝に少し痛みが出てしまい下山が辛かった。
相方(かんち)が購入後初めてのザック、ジェットボイルを持ってきてお披露目してくれました。山ギアを揃え出すとどんどん沼にハマってきます。自分も2年ハマりまくって大分揃いました。今年はもう1人の山仲間(料理好き)も山ギアを揃え始めたので3人でテント泊行くのが楽しみで、重めのザック背負っても問題ない体力、筋力作りをすべく毎週山行を継続します。
武甲山は、駅から遠い人気の山だけあって駐車場は早く満車になってました。登山口近くの駐車場は30台スペース。少し下った川沿いに50台駐車可能な駐車場がありますがこれも満車になったようで道沿いにも縦列駐車あり。全部で100台位駐車あったみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
そしてようこそ武甲山へ!
眺望こそ限定的ですが私が日本一格好良いと思ってるお山です👍
ちなみにお花はモクレンではなくミツバツツジだと思います(笑)
ミツバツツジ了解です。レコ訂正しておきます(笑) 噂のハセさんのレコは毎回楽しく参照させて頂いております♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する