記録ID: 8152614
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
魚屋道、横池
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 517m
- 下り
- 509m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:59
距離 8.0km
登り 517m
下り 509m
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
某地図の六甲山系ver.を購入して時々めくってましたが、せっかくなので紹介されてるルートに行きたいと思って登ってみました。
魚屋道は「ととやみち」と読みます。神戸の港から有馬に向けて魚を運んでいた道だそうです。今回は有馬には行かず、お手軽に登ってみました。
水無川の登りはそこそこきつかったですが、休み休み行きました。前日の雨のせいでぬかるんでましたが、それほど問題はなかったです。
雨の香りがして森林浴を楽しみました。
蛙岩を過ぎて、植林されている分岐に到着したら、あとはなだらかな傾斜になります。
新緑が綺麗でした。
風吹岩はそれほど人がおらずでした。万博会場らしきものも見えます。
六甲山頂を目指す際、ロックガーデンを登るより、今回のルートから行ったほうが楽に登れそうです。
横池は初めて行きましたが割と大きかったです。蓮の花や、おたまじゃくしを見つけました。
これまでの人生でいちばんおたまじゃくしを見つけました。
池のほとりで休憩するのが良いと思います。
横池から七兵衛山までの道はあまり案内はなかったですが、踏みしめられている道を進めば到着します。
七兵衛山はベンチもあり景色も綺麗で、たくさんの方が昼食をとっていました。
初めて知ったのですが良いところだったので、昼食場所に選ばれる際は候補に入れていいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する