記録ID: 8153275
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
蕨山チチブドウダンとシロヤシオ
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 920m
- 下り
- 1,012m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
あまり大変ではなく地図もいらない山がいいなあ。
蕨山、GWが良さそうだったシロヤシオとチチブドウダン、まだ見られるかと行ってみることに。
飯能駅からのバスは相変わらずいっぱい。学生の団体さんは乗りきれませんでした。
さわらびの湯で降りる人・乗る人、まだ立客もいました。
名郷バス停でのんびり支度して誰もいなくなってから出発。新緑も沢の水もきれい。沢沿いは風も涼しい。屈曲点を過ぎるとチチブドウダン、この尾根にもあるんだ〜(^^)シロヤシオもちらほら。高度をあげるとミツバツツジもまだまだきれい。2週続けて新潟の春に感激してきたけど、埼玉の新緑も素晴らしくキレイです。朝の濃霧もすっかり晴れて青空に感謝。展望台のチチブドウダンは咲きはじめ、可憐です。
4月に人見バス停から歩いた尾根の上部にシロヤシオがたくさんとのことで降りてみると、フレッシュな花をつけた木がたくさん。展望台にいた人たちもみんな来てる(^^)満喫して縦走路に戻って新緑の中を歩くとぼちぼちチチブドウダンやヤマツツジ、大ヨケの頭はチチブドウダン群生地。
金毘羅神社から鳥居観音に降りましたがバスの時間が1時間空く時間帯、微妙な時間で最後走ってバス停へ、のんびり山行するつもりだったのに、あ〜あ(^-^;
ツツジを見に行ったけど、新緑のきれいさにも癒された山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する