記録ID: 8153860
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:56
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,759m
- 下り
- 1,871m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:03
距離 16.6km
登り 1,759m
下り 1,871m
13:51
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ルート上にトイレが無いため駅前のトイレも混雑している。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場が濡れていて滑りやすい所もあったが特に危険な場所は無かった。 |
その他周辺情報 | 拝島駅から玉川上水を15分ほど歩き、昭島温泉へ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 携帯トイレを持ったほうがよかった。 |
感想
天気予報は微妙だったが新緑の沢沿いを歩きたくて川苔山へ。奥多摩駅から川乗橋へのバスがギュウギュウ詰めだったのには参った。バス停から登山口までの林道が結構長い。沢沿いの道はとても気持ちよい。百尋ノ滝は想像以上に立派な滝で水量も多く良かった。しばしマイナスイオンを浴びる。川苔山山頂は広々としており、人が多くてもそれ程気にならない。生憎の曇り空かつ育った樹木のせいで眺望はイマイチだった。鳩ノ巣駅までの下りは歩きやすい道だが分岐が分かりづらい場所があった。
道中にトイレが無い、かつキジ撃ち出来そうなポイントも少ないので要注意。
電車で拝島駅まで戻り玉川上水沿いを15分程歩き玉川温泉に立ち寄る。とても気持ちよい温泉であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する