記録ID: 8154237
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山に登らない
2025年05月11日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:45
- 距離
- 39.4km
- 登り
- 4,421m
- 下り
- 4,376m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:39
距離 39.4km
登り 4,421m
下り 4,376m
14:10
ゴール地点
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 青梅線 古里駅 1429 |
コース状況/ 危険箇所等 |
御嶽駅ー高峰ー日の出山ー養沢ー岩石園ー鍋割山ー大楢峠ー城山ー古里ー鉄五郎新道ー大塚山ー境界尾根ー滝本ー御岳平ー丹三郎ー古里駅 良好。 御嶽・日の出山鞍部から降りるr201未成道区間は緩やかな下り。快走路。 養沢林道末端部に土砂崩れあり。埋まっているのはマシだけれど路面が谷に落ちているところがマズイ。ひろがるかも。 鍋割山北尾根の大楢峠までの道。ロープ規制されているけれど踏み跡しっかり。道も良い。氷川道が長く通行止めになっているので代替として一般コースにしても良いのでは? 城山から越沢への道(大楢峠への峠道の迂回路になっている)少し荒れ気味。 大多摩トレイルはハイカー・観光客多い。 鉄五郎新道。良好。鳥居前の木橋はもう渡れなさそう。 境界尾根。中ノ棒山からの下りが急かつ少し不明瞭(テープがそこら中についていて紛らわしい)なのと末端部が滑りやすいこと以外は好ルート。 |
その他周辺情報 | 古里駅前にセブン。 ケーブル滝本駅・御岳山駅に自販機。 ロックガーデン分岐までと、鉄五郎新道鳥居前まで水が汲める。 |
写真
感想
御岳山登山道、御岳抜き。
いつも決まったルートで水・トイレ・ジュースの山になっているのでちょっと変化を。
一般道・バリエーションともに歩きやすいコースばかりなので楽しい。
水場も多いのと古里セブンがあるので軽装て行けるのも良い。またやるかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する