記録ID: 8154472
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
稲包山 群馬県境稜線トレイル おまけの赤線繋ぎ
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,094m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:43
距離 13.5km
登り 1,094m
下り 1,100m
14:18
ゴール地点
天候 | ほぼ曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
所により残雪あり、ルート分かりずらい箇所あり。 チェンスパあると安心。 |
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
ツエルト
エマージェンシーシート
浄水器
ココヘリ発信機🚁
|
---|
感想
数年前ガリさんにお付き合い頂いた野反湖から三国峠の県境トレイル
あまりの疲労で、私ひとり三坂峠からエスケープしたため、正規ルートの新道分岐から長倉山が繋がっていませんでした
稲包山から三坂峠の先までと、三国峠から長倉山は以前歩いていたので、距離的にはエスケープでも繋げたことにしてましたが、あの稜線をちゃんと歩きたいと思ってました。
ドカ雪では私には危険だし、夏山シーズンはヒルの心配もあって、いつか付き合ってと話してましたが、ようやく叶いました〜
予想以上に残雪があってなかなか良いトレーニングもできたし、夏山シーズンに向けてたくさん歩きたいと思います
お疲れ様でした(^^)
GW大遠征の余韻を引きずりながら、ほぼ地元の県境稜線トレイル。
午後から晴れる予報がほとんど曇り、一時強風の今一つの天気でしたが、時折見えた陽の光と綺麗な稜線で適度なトレーニング、派手じゃなくても山は良し(^_^)ノ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コメントが遅くなり、すみません。
群馬県境トレイルのコンプリート、おめでとうございます!
今年は、まだまだ雪が残ってるようですね。
わたしは、渋峠から先の県境トレイルと冬の佐武流が未完のままで、いつになることやら、、といった状況でーす😅
コメントくださりありがとうございます(^^)
一緒に繋ぐ事が出来なかったので悔やんでいましたが、idatenに付き合ってもらいようやく行けました。
ロードがお嫌いなんですよね😫ほとんど山道がないですが、達成される日を心待ちにしております。
佐武流もタイミングが難しそうですが、ガリさんなら︎︎👍
雪の佐武流の絶景レコ楽しみにしております。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する