ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8154894
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

「サンカクスタンド テントイベント」金冠山 ソロへの道

2025年05月10日(土) 〜 2025年05月11日(日)
 - 拍手
マメモチ7 その他17人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:46
距離
6.4km
登り
433m
下り
240m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:45
休憩
0:14
合計
1:59
距離 4.2km 登り 210m 下り 228m
12:08
9
スタート地点
13:06
13:12
42
14:08
宿泊地
2日目
山行
0:46
休憩
0:00
合計
0:46
距離 2.2km 登り 223m 下り 13m
5:30
6
宿泊地
6:16
0
6:16
ゴール地点
天候 1日目→暴風雨
2日目→晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大変歩きやすいです
雨は泥濘もあり
あ、ログは山頂で終わってたり、切り忘れたり、めちゃくちゃです。
その他周辺情報 前泊/修善寺ヒュッテ 一泊4400円
夕ご飯→すぎ屋(魚屋さん併設の居酒屋さん)
お昼ご飯→あまね(焼鮭定食 1300円)
お風呂→ 福井 500円
テン泊の夕ごはんは白飯で。
最近は防災用にスーパーでも売ってます
2025年04月30日 19:22撮影 by  Pixel 7a, Google
4
4/30 19:22
テン泊の夕ごはんは白飯で。
最近は防災用にスーパーでも売ってます
前乗り〜♪
お昼はさわやか。
2025年05月09日 13:14撮影 by  Pixel 7a, Google
5
5/9 13:14
前乗り〜♪
お昼はさわやか。
修善寺にとうちゃこ
ヒトンチノアマリリス
2025年05月09日 15:35撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/9 15:35
修善寺にとうちゃこ
ヒトンチノアマリリス
お店でヒュッテのチェックインします
で、お買い物もしてしまう
2025年05月09日 15:38撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/9 15:38
お店でヒュッテのチェックインします
で、お買い物もしてしまう
お部屋 女性用に泊まる
カワ(・∀・)イイ!!
2025年05月09日 18:11撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/9 18:11
お部屋 女性用に泊まる
カワ(・∀・)イイ!!
リビング
冷蔵庫、レンジ、ポットあります
2025年05月09日 18:12撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/9 18:12
リビング
冷蔵庫、レンジ、ポットあります
夕ご飯、魚屋さんのお店
3人で7000円!安っ!お刺身3点盛り〜アジフライ〜
2025年05月09日 19:09撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/9 19:09
夕ご飯、魚屋さんのお店
3人で7000円!安っ!お刺身3点盛り〜アジフライ〜
エビチリ〜キンメ煮付け〜それぞれご飯やら焼きおにぎりやら&ドリンク頼みました
2025年05月09日 19:16撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/9 19:16
エビチリ〜キンメ煮付け〜それぞれご飯やら焼きおにぎりやら&ドリンク頼みました
真ん中にカトラリーありました
2025年05月09日 22:11撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/9 22:11
真ん中にカトラリーありました
サンカクヒュッテのバンダナ
ここ限定らしいです
ありをさんデザイン
2025年05月09日 22:24撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/9 22:24
サンカクヒュッテのバンダナ
ここ限定らしいです
ありをさんデザイン
着て写真撮れるよ♪
2025年05月09日 22:28撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/9 22:28
着て写真撮れるよ♪
朝、ベビースネーク見かける。10cmくらいかな?
大きいミミズほどのサイズ。縁起良し!
2025年05月10日 06:23撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/10 6:23
朝、ベビースネーク見かける。10cmくらいかな?
大きいミミズほどのサイズ。縁起良し!
朝ごはん
2025年05月10日 06:44撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/10 6:44
朝ごはん
こちらは男女共用のお部屋
2025年05月10日 07:06撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/10 7:06
こちらは男女共用のお部屋
女性用鏡エリア
2025年05月10日 07:06撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/10 7:06
女性用鏡エリア
女性用エリア
2025年05月10日 07:07撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/10 7:07
女性用エリア
外観
2025年05月10日 07:52撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/10 7:52
外観
行ってきます
2025年05月10日 07:52撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/10 7:52
行ってきます
雨なので、コテージ内でいろいろなタイプのマットやシュラフの体験
2025年05月10日 09:21撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/10 9:21
雨なので、コテージ内でいろいろなタイプのマットやシュラフの体験
パッキングのレクチャーを受けます
これが目からウロコなんですよ〜
2025年05月10日 09:58撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/10 9:58
パッキングのレクチャーを受けます
これが目からウロコなんですよ〜
友人がレンタルしたザックはマルちゃんがMJTで使った私物でした!
2025年05月10日 10:50撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/10 10:50
友人がレンタルしたザックはマルちゃんがMJTで使った私物でした!
雨ですが、テント泊装備をザックに詰めて山行スタート!風もあるので今回は金冠山でお試し的な。
2025年05月10日 13:06撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/10 13:06
雨ですが、テント泊装備をザックに詰めて山行スタート!風もあるので今回は金冠山でお試し的な。
がんばる皆様
2025年05月10日 13:06撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/10 13:06
がんばる皆様
着いたー!まっちろ。
2025年05月10日 13:07撮影 by  Pixel 7a, Google
5
5/10 13:07
着いたー!まっちろ。
まっちろ。
2025年05月10日 13:08撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/10 13:08
まっちろ。
あめだけどサクッと写真とっておく(明日の比較用に)
2025年05月10日 13:09撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/10 13:09
あめだけどサクッと写真とっておく(明日の比較用に)
木々はあめだからきれいでした
2025年05月10日 13:38撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/10 13:38
木々はあめだからきれいでした
夕ご飯
今日はあめなので簡単に
でもマルちゃんたちがタープ立てておいてくれて、みんなで食べました
2025年05月10日 17:34撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/10 17:34
夕ご飯
今日はあめなので簡単に
でもマルちゃんたちがタープ立てておいてくれて、みんなで食べました
翌日
晴れたよ☀!
2025年05月11日 06:01撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/11 6:01
翌日
晴れたよ☀!
あー素敵
2025年05月11日 06:16撮影 by  Pixel 7a, Google
6
5/11 6:16
あー素敵
戸田漁港
2025年05月11日 06:23撮影 by  Pixel 7a, Google
6
5/11 6:23
戸田漁港
よろこびをわかちあうみなさま
2025年05月11日 06:24撮影 by  Pixel 7a, Google
6
5/11 6:24
よろこびをわかちあうみなさま
サイコーの展望
ゼロ富士での田子の浦も見えて、感慨深かったです
2025年05月11日 06:24撮影 by  Pixel 7a, Google
7
5/11 6:24
サイコーの展望
ゼロ富士での田子の浦も見えて、感慨深かったです
ヒャッホー!
2025年05月11日 06:30撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/11 6:30
ヒャッホー!
下る
2025年05月11日 06:30撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/11 6:30
下る
南アルプスも
2025年05月11日 06:31撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/11 6:31
南アルプスも
バンザーイ\(^o^)/
2025年05月11日 06:35撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/11 6:35
バンザーイ\(^o^)/
あぁ、世界は美しい
2025年05月11日 07:21撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/11 7:21
あぁ、世界は美しい
それぞれテントで一晩過ごしてみての感想会
ツェルトの勇者も(トレイルランナーの方でした)
2025年05月11日 07:51撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/11 7:51
それぞれテントで一晩過ごしてみての感想会
ツェルトの勇者も(トレイルランナーの方でした)
住宅展示場のやう
2025年05月11日 07:51撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/11 7:51
住宅展示場のやう
これもかっこよいテント、左右非対称
私には難しすぎる
2025年05月11日 07:55撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/11 7:55
これもかっこよいテント、左右非対称
私には難しすぎる
私のテント
安心設計です
2025年05月11日 09:00撮影 by  Pixel 7a, Google
7
5/11 9:00
私のテント
安心設計です
お昼ごはん
しみる〜
2025年05月11日 12:53撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/11 12:53
お昼ごはん
しみる〜
抹茶パフェ
嵐のような夜のテント泊後なんで、0kclです。
2025年05月11日 13:25撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/11 13:25
抹茶パフェ
嵐のような夜のテント泊後なんで、0kclです。
竹林の散歩道へ
2025年05月11日 13:45撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/11 13:45
竹林の散歩道へ
あー、無事に終わって良かった(*^^*)
2025年05月11日 13:46撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/11 13:46
あー、無事に終わって良かった(*^^*)
ありがとうございました
2025年05月11日 13:49撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/11 13:49
ありがとうございました
撮影機器:

装備

個人装備
35Lザック、シュラフ、マット、テント、グランドシート、水500ml×2(山行中用 水場がある設定として) ウォーターバック(空で持参) ヘッドライト、ライト、日焼け止め、エマージェンシーキット、洗濯ばさみ1個、地図、ウェットティッシュ&ティッシュ(トイレットペーパーがいいな) 行動食、カトラリー、コーヒー&お茶、クッカー、バーナーセット、ゴミ袋、食事(お昼→焼肉弁当をアイラップに入れて爆弾おにぎりにした 夕ご飯→白飯&おでん 朝ごはん→パン2個 マーコットオレンジ(手で皮がむけるオレンジ))フルーツは、なんか入れときたい 折りたたみ傘、カッパ、ポンチョ、手ぬぐい2枚 今回着替えは持参せず
備考 やっぱり下着と靴下の着替えはあった方が快適に過ごせそう

感想

山ガールで出会った友人が、「もじゃまるさん達に会いたい!」と。
じゃ、テント泊イベントに参加したら確実じゃない?

去年も参加したイベントで、とても楽しく学びも多かった。
今回私は、ソロテント泊をテーマに参加してみよう♪
去年と同じ事をやるけど、去年実際にテント泊やってみてからの疑問など、また違った視点で経験できそう。
そしてそして。友人と一緒にお泊りとっても楽しみ♪

土曜日の集合時間が早いので、前乗りしちゃうよ。
今回は修善寺ヒュッテも友人が取ってくれました。
なんと今回はヒュッテお泊りは、女子のみの4人でした。ので、ゆったりリビングでパッキングさせてもらえました。
金曜日は、筥湯で。1人700円。

土曜日はあいにくのお天気。朝〜夕まではしとしとの小雨でしたが、お昼まではコテージでシュラフやマット、パッキングのレクチャー。
金冠山の登山も山頂以外は風がなく無事に終えました。
達磨山キャンプ場に移動して、テント設営の説明&実践、夕ご飯へ。
テント設営時は風がなかったのですが、徐々に風が出てくる。
ひゃー!雨は午後に止むんじゃなかったのー?
真夜中に雨は止みましたが、風が強くなり、しばらくドキドキ。なかなか眠れませんでした。

今回は、1人テント泊ができるかが、テーマだったので、あえて着替えを持って行かない(軽量化のために)事にチャレンジ。
雨の中でやや濡れている洋服が、乾くかを実験してみました。
結果→着ているものは乾く。でも、不快で寝不足。
下着と靴下くらいは持っていったほうがよさそうです。

歩いて10歩くらいの所に車があったので、車にある着替を出しても良かったんですが、チャレンジしてみた。

パッキングも2回目で、さらに学びが深まりました。
シュラフは大きなビニール袋(濡れないように)に中身だけ入れて一番下に。さらに使わないものは下、重いものは背中側。クッカーも縦に入れても良し。サイドポケットは重さを左右均等に。マットは畳んで背中側に。テントのポールはザックの中、サイドに。ペグはサイドポケットに。(テント一式を別々の場所に入れる)テントは、付属の袋でなく、入れやすいポーチなどで、ザックの中の1番上に置く事。行動中に必要なもので、濡れても良いものは外ポケットになるべく入れる。
 
これでかなりカサが減り、荷物の見直しもして、さらに今回は着替えを持たなかった事でテン泊ですが荷物を35Lザックに全て入れることができました🤩!(なんならまだ入る)
と、言うことは、オットさんのザックが45Lだから、私ソロテン泊でもザック買わなくてもヨユーじゃん!
ヽ(`▽´)/

2日目は、ようやく晴れ、朝の金冠山からは素敵な駿河湾から富士山まで、南アルプスもよーく見えました。


撤収&解散後は、温泉&お昼ご飯を食べて、帰りにまたサンカクスタンドでお買い物。
みんな吸い込まれるように行くよね(笑)そして、マックスバリューでお土産を買い、帰宅しました。

今回もとても勉強になりました。ありがとうございました。


















お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら