富士山ウルトラウォーキング


- GPS
- 32:14
- 距離
- 130km
- 登り
- 1,932m
- 下り
- 1,929m
コースタイム
- 山行
- 16:56
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 17:14
- 山行
- 14:10
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 14:48
天候 | 1日目雨から晴れ、二日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | オールロード区間 |
写真
感想
来月の富士山ウルトラウォーキング参加のための試走
いきなり逆走してるのは御愛嬌。
でも、9時半からやってるダイソーを発見できたのは怪我の功名かな?
白糸の滝までは住宅街から少しずつ町外れへといった感じで、コンビニも多い。
途中雨がやんだが、靴が濡れきってしまったので、セブンの隣の靴乾燥機もあるコインランドリーで早めの休憩。
白糸の滝コンビニから次までは田貫湖を越えるまで少し距離があく。
白糸の滝からは酒屋さんを右、田貫湖への看板を左、休暇村の看板をまっすぐ(右へ。
今までより少し登りがきつくなる
休暇村⇔富士宮駅バスの経路なのでエスケープもまだすぐ出来る
この区間あたりから虫除けの必要を感じる
田貫湖周りのルート工事中なんで手前を曲がり途中から歩道へ。
田貫湖北東駐車場が給水所になるな。
元々のトイレは無いようなので、更に次のコンビニまで。ここから少し下り
国道にでると歩道が右側だけに。セブンはちょっと徒歩だと行きにくそう。第1エイドの朝霧高原フードパークは道の駅で食事もできそうなのでもう少し進むことに
第1エイドあたりまでが登りのピーク
途中の朝霧アリーナは、スケート場のアリーナではない
道の駅あさぎり高原。出店をしてたので富士宮焼きそばを購入。パワースポットなどもあった。このあとは須走あたりまで139号線沿いになる
30キロ過ぎて腰に違和感が。
ベルト、湿布、バンテリンのどれかはあったほうが安心。河口湖周りで買えるといいが。
山梨県河口湖町へ。県境バス停
コンビニは精進湖デイリーヤマザキ19時まで、西湖セブンまでない。
139号線沿いでも本栖湖が見える場所はあるので、近くまで行かなくてもいいかも
本栖湖橋あたりから晴れ。視界良好。
やっぱ先が見えるのは精神的な負担が少ない
精進湖付近楽天は電波なし
青木ヶ原看板。車道でも気を抜くとよくない感じを受ける。看板通る瞬間に中学生くらいの男子とすれ違う。このタイミングで?!1人で?!
向こうもナニか感じたかもだけど!!!
ニュー赤池。ベンチと自販機あり。やってれば軽食もとれるかな。精進湖もルートから見えた
少し甲府沿いにいけばデイリーヤマザキ有り。
大宝山登山の下山をしたような二組4人とすれ違う
西湖はかなり遠回りになるし、河口湖も。今回はカットカット
富岳風穴森の駅が先にある。第二エイドないじゃん!て思っちゃいそう。
鳴沢氷穴は鳴沢村に、入ると同時。エイドは駐車場にできるのかな?
パトカーから降りた警官二人が前を歩く男性の行く手を遮る現場に遭遇。
急いで抜き去る
大休憩候補、道の駅なるさわ奥の天然温泉ゆらり。
閉まる時間が早いのが注意
22時?
セブンのシュガードーナツは普通に美味いが、水分だいぶ持っていかれるので気をつけよう
時間や距離的に成瀬村から河口湖あたりのホテルをとって休憩するのも有りだと思う
お風呂とサイゼで2時間休憩。
第三エイドまですぐだけど、締切時間に注意
22時からヘッドライト弱で使用開始
モバイルなくなりそう。れんたるかマクドナルドとかで充電か。タップは必要
山中湖付近が千メートル近くて1番標高高かった
山中湖から離れるまでだいぶ遠回り。登りがきついし、その後も遠回りの道がコースになってる。
調整部分か?
山中湖から離れる前に自販機とかで水分補充、峠下る前に補給しないと落ち着いて休める場所しばらく無い。車かなりスピード出してくる
3時前に道の駅すばしり直前に走ってくる人とすれ違う。こわ。。。
道の駅すばしりは、24H情報コーナー
カップ麺、パンの自販機に、座れる場所あるので混雑しそう
第5エイド時点で、足切りの23:30を少し過ぎているのですが、寄り道して10キロ余分に歩いてたり、靴の乾燥などで短縮できる部分があるのと、第六までに詰
められればと思い続行しました
パンやおにぎりは入らないと思い豚汁
演習場は車もバイクも自転車も走るし、スピードでやすいうえ、歩道は狭い。富士山側は側溝もあるのて更に注意が必要。
演習場終わりのファミアはほぼラストコンビに
ルートはこどもの国の看板と違ってまっすぐ
右折前の自販機以降かなりルートにない。
ここから880メートルまで登る
樹穴入口バス停付近
ラストエイド。30分足切りから早く着く。
あと20キロを5時間。これは間に合いそう
富士宮駅前でお風呂入れなそうだから、花の湯に先に寄ってゴール。時間は少し過ぎたけど、寄り道なくすのとと休憩の時間を上手く過ごせば間に合いそう!
御武運を!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する