ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8155132
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂

富士山ウルトラウォーキング

2025年05月10日(土) 〜 2025年05月11日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
32:14
距離
130km
登り
1,932m
下り
1,929m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
16:56
休憩
0:18
合計
17:14
距離 69.0km 登り 1,273m 下り 401m
2日目
山行
14:10
休憩
0:38
合計
14:48
距離 60.6km 登り 659m 下り 1,535m
23:59
66
1:45
65
2:50
12
3:03
3:41
16
4:42
172
7:38
19
9:06
5
9:12
9
9:20
9:21
37
9:58
120
11:57
55
14:54
ゴール地点
天候 1日目雨から晴れ、二日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
見延線富士宮駅から前泊
その他周辺情報 オールロード区間
休暇村方面へ少し登る
2025年05月10日 10:13撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 10:13
休暇村方面へ少し登る
白糸オートキャンプ場
2025年05月10日 10:22撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 10:22
白糸オートキャンプ場
田貫湖下バス停。まだエスケープ手段豊富
2025年05月10日 10:36撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 10:36
田貫湖下バス停。まだエスケープ手段豊富
右折なら近いんだが
2025年05月10日 10:49撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 10:49
右折なら近いんだが
ルート工事中っすよ
2025年05月10日 10:50撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 10:50
ルート工事中っすよ
歩道から降りて本栖方面の看板へ
2025年05月10日 11:03撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 11:03
歩道から降りて本栖方面の看板へ
田貫橋。ここまで下がってまた登る
2025年05月10日 11:11撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 11:11
田貫橋。ここまで下がってまた登る
田貫湖入口バス停を左
2025年05月10日 11:21撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 11:21
田貫湖入口バス停を左
白糸の滝コンビニ以来のルート上の自販機。ごみ箱もあるし、稼働してる
2025年05月10日 11:34撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 11:34
白糸の滝コンビニ以来のルート上の自販機。ごみ箱もあるし、稼働してる
さの商店にも自販機あり
2025年05月10日 11:36撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 11:36
さの商店にも自販機あり
ルートからは少し外れるけど、陣馬の滝駐車場近くにトイレ有り
2025年05月10日 11:48撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 11:48
ルートからは少し外れるけど、陣馬の滝駐車場近くにトイレ有り
陣馬の滝
2025年05月10日 11:56撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 11:56
陣馬の滝
猪之頭公園、トイレもあり。通って国道へ。
2025年05月10日 12:14撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 12:14
猪之頭公園、トイレもあり。通って国道へ。
猪之頭入口交差点を左。右にセブンがあるけど徒歩だと行きにくそう。歩道も右側なので早めに信号渡りましょう
2025年05月10日 12:23撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 12:23
猪之頭入口交差点を左。右にセブンがあるけど徒歩だと行きにくそう。歩道も右側なので早めに信号渡りましょう
ゆずりあい車線があるくらいの登り
2025年05月10日 12:29撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 12:29
ゆずりあい車線があるくらいの登り
標高800メートル。高尾山より普通に高い
2025年05月10日 12:36撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 12:36
標高800メートル。高尾山より普通に高い
看板の色が抑えられたファミマとパラグライダー体験店
2025年05月10日 12:38撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 12:38
看板の色が抑えられたファミマとパラグライダー体験店
朝霧さわやかパーキング。トイレと自販機。反対側に八号線入口バス停のあずまやもある。
2025年05月10日 12:49撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 12:49
朝霧さわやかパーキング。トイレと自販機。反対側に八号線入口バス停のあずまやもある。
バス停待合所
2025年05月10日 13:01撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 13:01
バス停待合所
登山道なら撤退を考える濃霧
2025年05月10日 13:01撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 13:01
登山道なら撤退を考える濃霧
うしさん
2025年05月10日 13:02撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 13:02
うしさん
ばすの本数は多くはないが、待合所はしっかり
2025年05月10日 13:10撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 13:10
ばすの本数は多くはないが、待合所はしっかり
道の駅まで500メートル。
標高890まで来ました
2025年05月10日 13:18撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 13:18
道の駅まで500メートル。
標高890まで来ました
パワースポットあり。常設のレストランは食べ放題形式だけかな?たまあま出店してたので焼きそばを購入
2025年05月10日 13:24撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 13:24
パワースポットあり。常設のレストランは食べ放題形式だけかな?たまあま出店してたので焼きそばを購入
しばらく目印となる139号線距離看板
2025年05月10日 14:02撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 14:02
しばらく目印となる139号線距離看板
県境下りに入る
2025年05月10日 14:20撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 14:20
県境下りに入る
持ってけし
2025年05月10日 14:26撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 14:26
持ってけし
富士五湖のシンボル?
2025年05月10日 14:27撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 14:27
富士五湖のシンボル?
本栖湖リゾート。富士芝桜祭りをやっていた5/25まで
2025年05月10日 14:36撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 14:36
本栖湖リゾート。富士芝桜祭りをやっていた5/25まで
本栖湖へ寄り道
2025年05月10日 14:50撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 14:50
本栖湖へ寄り道
本栖湖橋すぎたら見える場所あるので、近くまで寄らなくてもいいかもです
2025年05月10日 15:09撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 15:09
本栖湖橋すぎたら見える場所あるので、近くまで寄らなくてもいいかもです
交通量あるのに歩道細くなる
2025年05月10日 15:18撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 15:18
交通量あるのに歩道細くなる
歩道両側に。
2025年05月10日 15:20撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 15:20
歩道両側に。
よってけし
2025年05月10日 15:24撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 15:24
よってけし
久々の青看板。民宿村は青木ヶ原樹海にある整地された碁盤の目の道路があってマップで見るとちょっと驚くかも
2025年05月10日 15:52撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 15:52
久々の青看板。民宿村は青木ヶ原樹海にある整地された碁盤の目の道路があってマップで見るとちょっと驚くかも
青木ヶ原樹海看板
2025年05月10日 16:05撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 16:05
青木ヶ原樹海看板
鳴沢村に入ると鳴沢氷穴。
駐車場まで三百メートルあるみたいだけど、そこが第二エイドかな?
2025年05月10日 17:27撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 17:27
鳴沢村に入ると鳴沢氷穴。
駐車場まで三百メートルあるみたいだけど、そこが第二エイドかな?
道の駅なるさわまで2キロの看板手前から、登山道をいけば、西湖、河口湖を見れるルートも取れるかもしれない
2025年05月10日 17:31撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 17:31
道の駅なるさわまで2キロの看板手前から、登山道をいけば、西湖、河口湖を見れるルートも取れるかもしれない
ハッピードリンクショップ。
ごみ箱もちゃんとあってハッピー!
2025年05月10日 17:33撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 17:33
ハッピードリンクショップ。
ごみ箱もちゃんとあってハッピー!
あら、いいですね。
2025年05月10日 17:35撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 17:35
あら、いいですね。
追加で150メートルほど登って、もみじ台へ向かえば西湖、河口湖も見れそうですが。。。
2025年05月10日 17:38撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 17:38
追加で150メートルほど登って、もみじ台へ向かえば西湖、河口湖も見れそうですが。。。
歩道狭い
2025年05月10日 17:47撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 17:47
歩道狭い
ハピドリまで狭かった
2025年05月10日 17:48撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 17:48
ハピドリまで狭かった
大休憩候補、道の駅なるさわ奥の天然温泉ゆらり。
閉まる時間が早いのが注意
22時
2025年05月10日 17:56撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 17:56
大休憩候補、道の駅なるさわ奥の天然温泉ゆらり。
閉まる時間が早いのが注意
22時
鳴沢村活き活き広場。いー感じの公園
2025年05月10日 18:03撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 18:03
鳴沢村活き活き広場。いー感じの公園
道の駅の店が閉まっててもすぐセブンがある
2025年05月10日 18:05撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 18:05
道の駅の店が閉まっててもすぐセブンがある
コインランドリー。靴乾燥機なし。23時まで
2025年05月10日 18:24撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 18:24
コインランドリー。靴乾燥機なし。23時まで
一本木バス停
2025年05月10日 18:38撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 18:38
一本木バス停
富士ローソン 
ローソン側に行ったほうが良い
2025年05月10日 18:42撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 18:42
富士ローソン 
ローソン側に行ったほうが良い
大休憩候補
桜庵。たかの友梨系列。22時まで
2025年05月10日 18:55撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 18:55
大休憩候補
桜庵。たかの友梨系列。22時まで
22時までのモス、23:30までのモール
2025年05月10日 19:04撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 19:04
22時までのモス、23:30までのモール
モール、色々あるぞ。ファミマもあるぞ
2025年05月10日 19:08撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 19:08
モール、色々あるぞ。ファミマもあるぞ
セブン。24H、靴乾燥機有りのコインランドリーも近く
ここらへんのホテルで仮眠もあり
2025年05月10日 19:15撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 19:15
セブン。24H、靴乾燥機有りのコインランドリーも近く
ここらへんのホテルで仮眠もあり
知らない登山口名
2025年05月10日 19:22撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 19:22
知らない登山口名
ローソン、すき家、スシロー。中心街な感じ
24Hコインランドリーあるから、回しながらすき家もあり
2025年05月10日 19:26撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 19:26
ローソン、すき家、スシロー。中心街な感じ
24Hコインランドリーあるから、回しながらすき家もあり
富士急ハイランド
2025年05月10日 20:01撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 20:01
富士急ハイランド
富士吉田市
2025年05月10日 20:06撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 20:06
富士吉田市
大休憩候補 ふじやま温泉 23時まで
2025年05月10日 20:08撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 20:08
大休憩候補 ふじやま温泉 23時まで
25時までドン・キホーテ。
24時までガスト、ジョリーパスタ
24Hなか卯
2025年05月10日 20:09撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 20:09
25時までドン・キホーテ。
24時までガスト、ジョリーパスタ
24Hなか卯
マクドナルド、ケンタッキー、松屋、サイゼ、幸楽苑、ほとんどのチェーンレストランがある通り
2025年05月10日 20:15撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 20:15
マクドナルド、ケンタッキー、松屋、サイゼ、幸楽苑、ほとんどのチェーンレストランがある通り
今回の大休憩は芙蓉の湯。泉水。
22:30受付23時まで
2025年05月10日 20:17撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 20:17
今回の大休憩は芙蓉の湯。泉水。
22:30受付23時まで
2120お風呂から出て、
23時までのサイゼで夕飯
2025年05月10日 21:24撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 21:24
2120お風呂から出て、
23時までのサイゼで夕飯
再出発。2時間くらい休んだか
2025年05月10日 21:46撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 21:46
再出発。2時間くらい休んだか
浅間神社近く
2025年05月10日 22:07撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 22:07
浅間神社近く
街頭減少交通量多め
2025年05月10日 22:12撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 22:12
街頭減少交通量多め
ルートにも浅間神社
2025年05月10日 22:16撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 22:16
ルートにも浅間神社
第三エイド
ロイホ向かいのローソン
2025年05月10日 22:19撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 22:19
第三エイド
ロイホ向かいのローソン
5キロコンビニない
2025年05月10日 22:36撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 22:36
5キロコンビニない
富士吉田道の駅。モンベルもあるよ
2025年05月10日 22:41撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 22:41
富士吉田道の駅。モンベルもあるよ
ここは歩道左側
2025年05月10日 22:42撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 22:42
ここは歩道左側
忍野交差点。電波弱め
2025年05月10日 22:51撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 22:51
忍野交差点。電波弱め
さかな公園水族館案内看板
2025年05月10日 23:06撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 23:06
さかな公園水族館案内看板
中道入口分岐。山中湖まで4キロ
2025年05月10日 23:16撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 23:16
中道入口分岐。山中湖まで4キロ
飛び出しお嬢。
2025年05月10日 23:48撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 23:48
飛び出しお嬢。
5キロぶりのコンビニ。セブン。コッチ側は色がついてる
2025年05月10日 23:49撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 23:49
5キロぶりのコンビニ。セブン。コッチ側は色がついてる
コインランドリー 靴乾燥機あり24H
2025年05月10日 23:54撮影 by  Pixel 7a, Google
5/10 23:54
コインランドリー 靴乾燥機あり24H
山中湖とセブン
風があると結構寒い。ここらへんが最高標高
2025年05月11日 00:09撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 0:09
山中湖とセブン
風があると結構寒い。ここらへんが最高標高
ルート上の公衆トイレ。割とレア
2025年05月11日 00:14撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 0:14
ルート上の公衆トイレ。割とレア
歩行者道終点。砂浜に
2025年05月11日 00:24撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 0:24
歩行者道終点。砂浜に
注意看板の手前にいたよ
2025年05月11日 00:33撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 0:33
注意看板の手前にいたよ
手前にいました
2025年05月11日 00:35撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 0:35
手前にいました
セブンの店内。23時までなので、よほど早くないと使えない
2025年05月11日 01:09撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 1:09
セブンの店内。23時までなので、よほど早くないと使えない
ピカ山中湖バス停まで来てようやく右折。調整部分か?
2025年05月11日 01:10撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 1:10
ピカ山中湖バス停まで来てようやく右折。調整部分か?
勾配一番きついのかも
2025年05月11日 01:23撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 1:23
勾配一番きついのかも
バス停待合所。1000メートル越えてまだ登り
2025年05月11日 01:30撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 1:30
バス停待合所。1000メートル越えてまだ登り
最高標高?1100メートルの籠坂峠。
5度近く寒いかも
2025年05月11日 01:44撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 1:44
最高標高?1100メートルの籠坂峠。
5度近く寒いかも
五湖天子
2025年05月11日 01:46撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 1:46
五湖天子
県境。小山町。
さよなら山梨、ただいま静岡
2025年05月11日 01:54撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 1:54
県境。小山町。
さよなら山梨、ただいま静岡
金太郎さんと、富士吉田市から16キロ地点
2025年05月11日 02:02撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 2:02
金太郎さんと、富士吉田市から16キロ地点
夜景が見える。歩道が広くなり少し落ち着いて休める。車スピードが鳴り出してくる
2025年05月11日 02:07撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 2:07
夜景が見える。歩道が広くなり少し落ち着いて休める。車スピードが鳴り出してくる
ヘアピン前の退避スペース
2025年05月11日 02:20撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 2:20
ヘアピン前の退避スペース
ベンチなんかもあるスペースあり
駐車場と広場
夕月公園
2025年05月11日 02:22撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 2:22
ベンチなんかもあるスペースあり
駐車場と広場
夕月公園
駒止の松バス停から広い歩道
2025年05月11日 02:38撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 2:38
駒止の松バス停から広い歩道
道の駅すばしりまで1キロ
2025年05月11日 02:48撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 2:48
道の駅すばしりまで1キロ
歩道左のみに
2025年05月11日 02:54撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 2:54
歩道左のみに
道の駅すばしり。普通の休みでも盛況
2025年05月11日 03:01撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 3:01
道の駅すばしり。普通の休みでも盛況
24H情報コーナー。座れるし空調あるし、パン、カップ麺自販機。ここは人気スポットになりそう。第四エイドは近くのコンビニです
2025年05月11日 03:03撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 3:03
24H情報コーナー。座れるし空調あるし、パン、カップ麺自販機。ここは人気スポットになりそう。第四エイドは近くのコンビニです
左側しか歩道なし
2025年05月11日 03:47撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 3:47
左側しか歩道なし
第四エイド
2025年05月11日 03:50撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 3:50
第四エイド
ローソンの左を進み、突き当たりのT字路を右
2025年05月11日 03:56撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 3:56
ローソンの左を進み、突き当たりのT字路を右
信号のある高架下を渡る
2025年05月11日 04:09撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 4:09
信号のある高架下を渡る
歩道左のみ
2025年05月11日 04:13撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 4:13
歩道左のみ
よく見えるが、振り向かないと行けないので急いでると見逃しそう
2025年05月11日 04:27撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 4:27
よく見えるが、振り向かないと行けないので急いでると見逃しそう
御殿場市
2025年05月11日 04:31撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 4:31
御殿場市
日の出
2025年05月11日 04:51撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 4:51
日の出
仁杉バス停から国道469号線へ
2025年05月11日 05:02撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 5:02
仁杉バス停から国道469号線へ
田んぼ富士
2025年05月11日 05:07撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 5:07
田んぼ富士
舗装歩道は左
2025年05月11日 07:24撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 7:24
舗装歩道は左
ラスト自販機
2025年05月11日 07:37撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 7:37
ラスト自販機
950メートルまでラスト登り
2025年05月11日 07:40撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 7:40
950メートルまでラスト登り
晴れなら左のほうが日陰で楽かも
2025年05月11日 07:44撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 7:44
晴れなら左のほうが日陰で楽かも
愛鷹山登山口
ちょうど700メートル
2025年05月11日 07:57撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 7:57
愛鷹山登山口
ちょうど700メートル
777メートル
2025年05月11日 08:09撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 8:09
777メートル
ラストエイドまで5.6キロ!
2025年05月11日 08:10撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 8:10
ラストエイドまで5.6キロ!
最後間近でこの傾斜くらわすのね
2025年05月11日 08:11撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 8:11
最後間近でこの傾斜くらわすのね
日陰右側に
2025年05月11日 08:15撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 8:15
日陰右側に
850メートル
オリンピック記念広場
2025年05月11日 08:19撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 8:19
850メートル
オリンピック記念広場
2025年05月11日 08:21撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 8:21
クレー射撃場。音してた
2025年05月11日 08:28撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 8:28
クレー射撃場。音してた
骨骨ロック
2025年05月11日 08:35撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 8:35
骨骨ロック
樹穴入口バス停
2025年05月11日 08:36撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 8:36
樹穴入口バス停
座れる岩あり
2025年05月11日 08:46撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 8:46
座れる岩あり
御本陣バス停。
一日一本?!
2025年05月11日 08:50撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 8:50
御本陣バス停。
一日一本?!
十里木バス停直前に自販機あり。
キャッシュレスもあるが、劣化して反応しなかった。そんな事あるの?
2025年05月11日 08:59撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 8:59
十里木バス停直前に自販機あり。
キャッシュレスもあるが、劣化して反応しなかった。そんな事あるの?
十里木バス停
2025年05月11日 09:06撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 9:06
十里木バス停
十里木高原駐車場。トイレ、靴用水道もある
2025年05月11日 09:11撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 9:11
十里木高原駐車場。トイレ、靴用水道もある
2025年05月11日 09:14撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 9:14
2025年05月11日 09:18撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 9:18
ゴールまで19キロ。こどもの国まで1.4キロ。富士市へ
2025年05月11日 09:21撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 9:21
ゴールまで19キロ。こどもの国まで1.4キロ。富士市へ
ラストエイド
足切り30分まく
2025年05月11日 09:35撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 9:35
ラストエイド
足切り30分まく
入口からエイド会場となるであろう駐車場まで5分くらい。ギリギリになったら注意
2025年05月11日 09:38撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 9:38
入口からエイド会場となるであろう駐車場まで5分くらい。ギリギリになったら注意
少し日陰、土の道で足休め
2025年05月11日 09:42撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 9:42
少し日陰、土の道で足休め
海が見えるよ
2025年05月11日 09:46撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 9:46
海が見えるよ
第5エイド過ぎくらいに日帰り温泉。タイミング的に入れないかな
2025年05月11日 09:52撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 9:52
第5エイド過ぎくらいに日帰り温泉。タイミング的に入れないかな
勢子辻
ここからも愛鷹山登れる
2025年05月11日 09:58撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 9:58
勢子辻
ここからも愛鷹山登れる
469号線で富士宮へ!
2025年05月11日 10:01撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 10:01
469号線で富士宮へ!
富士宮市
2025年05月11日 11:41撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 11:41
富士宮市
指定コンビニ
2025年05月11日 12:37撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 12:37
指定コンビニ
花の湯
帰り道にある。駅前にサウナ?しか無いので2時間以上余裕があったら
2025年05月11日 14:25撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 14:25
花の湯
帰り道にある。駅前にサウナ?しか無いので2時間以上余裕があったら
渡って郵便局まで進む
2025年05月11日 14:33撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 14:33
渡って郵便局まで進む
郵便局から左折
2025年05月11日 14:34撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 14:34
郵便局から左折
コインランドリー。ゴール近くなので洗ってから回してる間にゴールして取りに来ると荷物整理楽かも
2025年05月11日 14:41撮影 by  Pixel 7a, Google
5/11 14:41
コインランドリー。ゴール近くなので洗ってから回してる間にゴールして取りに来ると荷物整理楽かも
撮影機器:

感想

来月の富士山ウルトラウォーキング参加のための試走

いきなり逆走してるのは御愛嬌。
でも、9時半からやってるダイソーを発見できたのは怪我の功名かな?
白糸の滝までは住宅街から少しずつ町外れへといった感じで、コンビニも多い。
途中雨がやんだが、靴が濡れきってしまったので、セブンの隣の靴乾燥機もあるコインランドリーで早めの休憩。
白糸の滝コンビニから次までは田貫湖を越えるまで少し距離があく。
白糸の滝からは酒屋さんを右、田貫湖への看板を左、休暇村の看板をまっすぐ(右へ。
今までより少し登りがきつくなる
休暇村⇔富士宮駅バスの経路なのでエスケープもまだすぐ出来る
この区間あたりから虫除けの必要を感じる

田貫湖周りのルート工事中なんで手前を曲がり途中から歩道へ。
田貫湖北東駐車場が給水所になるな。
元々のトイレは無いようなので、更に次のコンビニまで。ここから少し下り

国道にでると歩道が右側だけに。セブンはちょっと徒歩だと行きにくそう。第1エイドの朝霧高原フードパークは道の駅で食事もできそうなのでもう少し進むことに

第1エイドあたりまでが登りのピーク
途中の朝霧アリーナは、スケート場のアリーナではない

道の駅あさぎり高原。出店をしてたので富士宮焼きそばを購入。パワースポットなどもあった。このあとは須走あたりまで139号線沿いになる
30キロ過ぎて腰に違和感が。
ベルト、湿布、バンテリンのどれかはあったほうが安心。河口湖周りで買えるといいが。
山梨県河口湖町へ。県境バス停

コンビニは精進湖デイリーヤマザキ19時まで、西湖セブンまでない。

139号線沿いでも本栖湖が見える場所はあるので、近くまで行かなくてもいいかも

本栖湖橋あたりから晴れ。視界良好。
やっぱ先が見えるのは精神的な負担が少ない

精進湖付近楽天は電波なし

青木ヶ原看板。車道でも気を抜くとよくない感じを受ける。看板通る瞬間に中学生くらいの男子とすれ違う。このタイミングで?!1人で?!
向こうもナニか感じたかもだけど!!!

ニュー赤池。ベンチと自販機あり。やってれば軽食もとれるかな。精進湖もルートから見えた
少し甲府沿いにいけばデイリーヤマザキ有り。
大宝山登山の下山をしたような二組4人とすれ違う

西湖はかなり遠回りになるし、河口湖も。今回はカットカット

富岳風穴森の駅が先にある。第二エイドないじゃん!て思っちゃいそう。

鳴沢氷穴は鳴沢村に、入ると同時。エイドは駐車場にできるのかな?

パトカーから降りた警官二人が前を歩く男性の行く手を遮る現場に遭遇。
急いで抜き去る


大休憩候補、道の駅なるさわ奥の天然温泉ゆらり。
閉まる時間が早いのが注意
22時?

セブンのシュガードーナツは普通に美味いが、水分だいぶ持っていかれるので気をつけよう


時間や距離的に成瀬村から河口湖あたりのホテルをとって休憩するのも有りだと思う


お風呂とサイゼで2時間休憩。
第三エイドまですぐだけど、締切時間に注意
22時からヘッドライト弱で使用開始
モバイルなくなりそう。れんたるかマクドナルドとかで充電か。タップは必要

山中湖付近が千メートル近くて1番標高高かった
山中湖から離れるまでだいぶ遠回り。登りがきついし、その後も遠回りの道がコースになってる。
調整部分か?

山中湖から離れる前に自販機とかで水分補充、峠下る前に補給しないと落ち着いて休める場所しばらく無い。車かなりスピード出してくる

3時前に道の駅すばしり直前に走ってくる人とすれ違う。こわ。。。

道の駅すばしりは、24H情報コーナー
カップ麺、パンの自販機に、座れる場所あるので混雑しそう

第5エイド時点で、足切りの23:30を少し過ぎているのですが、寄り道して10キロ余分に歩いてたり、靴の乾燥などで短縮できる部分があるのと、第六までに詰
められればと思い続行しました

パンやおにぎりは入らないと思い豚汁

演習場は車もバイクも自転車も走るし、スピードでやすいうえ、歩道は狭い。富士山側は側溝もあるのて更に注意が必要。
演習場終わりのファミアはほぼラストコンビに
ルートはこどもの国の看板と違ってまっすぐ

右折前の自販機以降かなりルートにない。
ここから880メートルまで登る
樹穴入口バス停付近


ラストエイド。30分足切りから早く着く。
あと20キロを5時間。これは間に合いそう

富士宮駅前でお風呂入れなそうだから、花の湯に先に寄ってゴール。時間は少し過ぎたけど、寄り道なくすのとと休憩の時間を上手く過ごせば間に合いそう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

参加してみようかなぁ、でも梅雨だしなぁ、と思って結局見送っちゃったんですが、ウルトラウォーキング参加されるんですね!
御武運を!
2025/5/13 15:09
いいねいいね
1
月間予報で晴れそうですし、今回で雨への対策もある程度掴めたので、完走した感想言えるよう目指して頑張ります☆(ゝω・)vキャピ
2025/5/14 16:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [2日]
230610-11 7th富士山一周ウルトラウォーク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら