エビネとキンランを見に・いつもの神成山


- GPS
- 02:12
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 279m
- 下り
- 284m
コースタイム
- 山行
- 1:58
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:13
天候 | 晴れ、のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高低差はほとんどないものの崖っぷちのザレた登山道を歩くので、足下には注意が必要です。花はエビネ、キンラン、アブラツツジがピークは過ぎていますがギリギリ見ごろです。ヤマツツジやミツバツツジはほぼ終わり、イチヤクソウは蕾でした。 |
写真
感想
週末になると雲行き悪くなる空模様、2、3日で周期的に変わるのなら少なくとも土日のどちらかは晴れるかもと期待は持てるものの、前後挟んで4日間とかびっしりと雨や黒雲マークを付けられてしまうと、天気予報見てるだけで憂鬱になってきます。
次の週末は土日で佐渡の予定でしたが、どの会社の天気予報を見ても悪くなる一方の空模様にうんざり、有休も使い切らないんだし空模様に合わせて休んでやると、当初の予定を変更し、週のど真ん中に二日連続で休暇を取って島に渡ることにしました。
ということで元々の予報に反して晴れ間が広がった日曜日の午前中は宿や船、ライナーバスやレンタカーの予約変更で終わりました。お金が掛かるというのもあるけど、島旅は前もってびっちりと予定が組まれてしまうので、急な予定変更は一大事です。
とりあえず全部の予定変更が無事終わり、ちょろっと歩こうかと向かったのはいつもの神成山(汗)この時期は、みんな大好きなオキナグサや、その後に咲くミツバツツジなどもすっかり終わっていますが、ジエビネとキンランを楽しむことができます。
到着した時点では晴れていたものの、西の空は高曇りのように白くなっています。どうにか花のあるところまでは明るかったものの、それ以降はときおり日差しが戻る程度。雨には降られずに済んだものの、天気予報って当たるんだなと実感しました。
以前であれば山の天気は行ってみなければわからない、迷ったときはとりあえず出かけてみるというので正解だったと思いますが、20数年前に全国の百名山を行脚してたときもかなりの割合で雨降られたし、山頂は真っ白で行った山の記憶なき山が多数。
今じゃ1週間くらい先の天気はかなりの割で当たるのはいいんだけれど、予報に左右されて一喜一憂するのもどうなのかと思った今回の島旅。と言いつつ宿に空きがあるのを見つけ、今月末も佐渡を予約しちゃいました。また直前に一喜一憂するのかな。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ついこの間かすった神成山、エビネ・キンラン見頃だったんですね。当初をここ歩くつもりはあったんですが吾妻山の下りで相方が無口になりそうで止めましたよ(笑)途中まででも歩けばよかったかな?
さて、島旅の話。自分もリベンジの佐渡で連休明け予定してましたが縦走路の雪と天気と順延、仕切り直しで来週の週明けに予定するも同じく悪くなる一方の天気でキャンセルしました😔
遠くて高い呑み代を払った佐渡、さていつ行けるのか?各気象会社の予報に翻弄される日々なのであります。同じく昔は休みが取れたら天気に関係なく行ってみた頃が懐かしい。。。
こんばんは😄
山カフェドローム、元通りになって良かったですね。
関係者の方々に感謝です^o^
壊れてからは行って無いので体調が良くなったらリハビリを兼ねて行ってみたいです^o^
キンラン、ジエビエ綺麗ですね〜歳を重ねて最近ようやく野生蘭の美しさがわかってきましたし、アブラツツジは初めて知りました^ ^
今週佐渡なんですね!
また行きたい!すぐ行きたい気持ちです😊
yamaonse師匠の過去レコで予習して行きました。ありがとうございます😊
一週違いとは残念過ぎですが一週間後の佐渡のお花たちを楽しみにしています!(*^^*)
今年、オキナグサの季節に初の神成山に行きましたがもう新緑ですね!大サボテンの家を見落として何処にあったのか?と思っています。
天気予報、一喜一憂するのわかります。2週間天気予報で休みの日が雨だと気持ちが滅入りますよね。良い天気予報が悪くなるのはあるけど雨予報が晴れになるのは滅多に無い気がする。
私事ですが、明日明後日、久々の遠征で上高地散策の予定でした。が、連れがじん麻疹でいま総合病院で検査してます。これから宿、キャンセルしようと思います。春先の大島もキャセル料でした、今年は自分たちもついてないですよ・・・。
今年の天気予報、読みづらいですね。今週半ばの晴れ間以降はずっと曇りマーク、この前梅雨入りなんですかね。梅雨明けも早くて夏がたっぷり楽しめるならいいけど、梅雨末期の大荒れはごめん被りたい。いずれにしろ予報外れて晴れるのを期待したいものですね。
そして奥さまの具合、検査結果が大したことないといいですね。自分も母入院で一昨年に飛行機キャンセル料払ってお遍路を取り止めました。突然のアクシデントは仕方がないですね。早く良くなって次回はスッキリ気持ちよく出かけられるよう、お祈りいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する