記録ID: 8156698
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
寂ショウ尾根(滝子山)
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,473m
- 下り
- 1,092m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:27
距離 15.5km
登り 1,473m
下り 1,092m
15:04
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
🚌 栄和交通バス 大菩薩上日川峠線 https://eiwa-kotsu.jp/media/root_1_tt.pdf 甲州市民バス 甲州市(塩山・勝沼・大和)縦断線 https://www.city.koshu.yamanashi.jp/docs/2021020300053/file_contents/20241105.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
〖寂ショウ尾根〗 笹子駅から道沿って行くと突き当たる、大きな🐻避ゲートを通過して歩いた先 林道の途中から、右に枝分かれるバリエーションルート。 印象としては、核心部である滑落キケンな岩場も短く 下山利用や荒天時でなければ、問題ないと思います。 大きめの岩を通過することがあるので 岩場がある登山をしたことない方、子供連れ登山には非推奨です。 〖滝子山〜米背負峠〜天目山温泉〗 米背負峠まで危険な場所が、あるわけではないのですが とにかく踏み跡が薄く、登山道を間違いがちの道迷い注意の区間です。 大蔵沢大鹿林道を経由して車止めゲートを越え、大菩薩初鹿野線の車道を登ると天目山温泉です。 |
その他周辺情報 | 笹子餅 みどりや🌳 https://x.com/sasagomochi_ やまと天目山温泉♨ https://www.daibosatsu-kankou.com/facility/yamato_tenmoku_hotspring.php |
写真
感想
数年前から、ヤマレコユーザー様たちの画像を眺めて
ああ、綺麗なイワカガミ咲くルートだなぁ…😏
と羨望してた寂しょう尾根、ついに自分も観に行ってきました。
思ってた通り、沢山の可愛いイワカガミたちに会えてよかったのですが
富嶽景や、南アルプス山々もばっちり見えるルートだったのは驚きました。
笹子餅も美味しいし、改めて滝子山いい山だ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する