ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8159984
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

摩耶山 今更、朝ドラ『おむすび』ロケ地を少々 ライ部活動

2025年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:44
距離
12.0km
登り
773m
下り
758m

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
0:21
合計
6:34
距離 12.0km 登り 773m 下り 758m
8:00
12
スタート地点
8:12
8:13
7
8:20
15
8:35
8:36
4
8:40
8:41
5
8:46
8:47
4
9:51
9:56
11
10:07
10:12
1
10:20
10:21
3
10:34
10:35
5
11:05
11:06
9
11:15
4
11:34
5
11:39
9
11:48
166
14:34
ゴール地点
天候 晴れ後曇り 気温未確認 水分消費が増える季節となりましたっ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
乗り換えを減らすため関空からベイシャトルで神戸入り、神戸内の移動は、ポートライナーと阪急。
コース状況/
危険箇所等
阪急「王子公園駅」からの摩耶山ハイクスタート。朝ドラ「おむすび」のロケは王子公園駅のある灘区内が多かった、ちな、摩耶山・掬星台も灘区となる。
下山後はポートライナーにて移動、中公園下車で2駅分を歩きワールド記念ホールへ至る。
その他周辺情報 登山ルートは↑杣谷・山寺尾根 摩耶山天上寺跡・青谷↓
コースは明瞭、適宜道標の設置もあるので安心して歩ける、ヤマレコアプリを確認すればなを良しかと思ふ。山寺尾根は緩急のある登りが続く、少々入り組んだ場所の為か尾根上であるが風の通りは弱かった、陽射しもありしっかり汗して登った。下山の青谷コースは登山者が多く、阪急トラピックスのツアー50名以上の団体さんとすれ違った。
出会った人 多数(杣谷・山寺尾根では5名) 目撃ニョロ0 トカゲ数匹

ポートアイランド散策 中公園駅より西進し、神戸学院大学キャンパスに沿って海沿い真っすぐをテクテク。学生さんと思われるマーチングバンドサークルの練習を眺めつつだった。
ワールド記念ホール、女性6割 男性4割、ほぼ若い人でおっさんの私は浮くっ、。(私、特にファンではありません、ただただミーハーなだけです。)
ポートライナーにて神戸市街入り、天気予報は曇りだったが、陽射しもある。神戸のお山は街に近い!
6
ポートライナーにて神戸市街入り、天気予報は曇りだったが、陽射しもある。神戸のお山は街に近い!
三宮で乗り換えてハイク起点「王子公園駅」下車、お山は北側だが南側へ出る、
4
三宮で乗り換えてハイク起点「王子公園駅」下車、お山は北側だが南側へ出る、
【朝ドラロケ地】駅直ぐのこの橋でヒロイン結(橋本環奈氏)と姉の歩(仲里依紗氏)が再開する場面、
5
【朝ドラロケ地】駅直ぐのこの橋でヒロイン結(橋本環奈氏)と姉の歩(仲里依紗氏)が再開する場面、
【朝ドラロケ地】商店街のシーンはこちら、実際にはこのもっと奥のようです。
6
【朝ドラロケ地】商店街のシーンはこちら、実際にはこのもっと奥のようです。
中国に帰ったパンダタンタン(昨年春亡くなった)さんに感謝。王子動物園は改装が予定されているようです。
10
中国に帰ったパンダタンタン(昨年春亡くなった)さんに感謝。王子動物園は改装が予定されているようです。
【朝ドラロケ地】ヒロインが中心になって震災イベントで炊き出しを行った都賀川と公園。
6
【朝ドラロケ地】ヒロインが中心になって震災イベントで炊き出しを行った都賀川と公園。
川沿いに公園整備が続いてる、端午の節句は終わるけろまんだ鯉のぼりは泳いでた。
8
川沿いに公園整備が続いてる、端午の節句は終わるけろまんだ鯉のぼりは泳いでた。
山…、近づく、正面は摩耶山ではなく長峰山と思われる、
8
山…、近づく、正面は摩耶山ではなく長峰山と思われる、
少し進んで摩耶山はこちら、正確にはこの奥。こちらも新緑が鮮やかでした。
3
少し進んで摩耶山はこちら、正確にはこの奥。こちらも新緑が鮮やかでした。
とりあえず、今、向かっている杣谷。坂道が多いので神戸の自転車使用率は低いのなっ。
6
とりあえず、今、向かっている杣谷。坂道が多いので神戸の自転車使用率は低いのなっ。
「灘丸山公園」だいぶ登って来た、もうすぐ住宅街は終盤です。
「灘丸山公園」だいぶ登って来た、もうすぐ住宅街は終盤です。
公園横のお家にたわわのサクランボ、ちな…「サクランボ」が代表曲の大塚 愛さんはサクランボが嫌いな件。
10
公園横のお家にたわわのサクランボ、ちな…「サクランボ」が代表曲の大塚 愛さんはサクランボが嫌いな件。
さて、ここからお山入りです、杣谷(カスケードバレー)入り口。
3
さて、ここからお山入りです、杣谷(カスケードバレー)入り口。
ざっくりコースの概念図を確認、掬星台を目指します。
1
ざっくりコースの概念図を確認、掬星台を目指します。
直ぐに山道となりました、整備もされており、踏み跡も明瞭です、
直ぐに山道となりました、整備もされており、踏み跡も明瞭です、
渡渉です、水量は多くなく無問題です。先行者さんが休憩中。
3
渡渉です、水量は多くなく無問題です。先行者さんが休憩中。
すぐに分岐となります、杣谷コースとはここで別れ、
すぐに分岐となります、杣谷コースとはここで別れ、
山寺尾根へと向かいます。ほぼこのタイプの道標がメインです。
山寺尾根へと向かいます。ほぼこのタイプの道標がメインです。
尾根と言っても最初は平面です、尾根らしき「くびれ」もありません、
尾根と言っても最初は平面です、尾根らしき「くびれ」もありません、
暫く登ると送電鉄塔です、鉄塔を見るとほぼ写真に納めるのは本能だと思います。
暫く登ると送電鉄塔です、鉄塔を見るとほぼ写真に納めるのは本能だと思います。
お山全体で、あちこちに見られたモチツツジ。沢山咲いていました。
8
お山全体で、あちこちに見られたモチツツジ。沢山咲いていました。
緩急のある登りが続きます、一旦呼吸を落ち着かせる、
1
緩急のある登りが続きます、一旦呼吸を落ち着かせる、
直ぐに登りとなります、段差の不規則な岩道が続く、
2
直ぐに登りとなります、段差の不規則な岩道が続く、
目印でコース違いと分かりますが、ちょっと寄ってみる、
目印でコース違いと分かりますが、ちょっと寄ってみる、
枯れたアカマツと新葉の樹林の間から神戸の街がチラリと覗いていた。
1
枯れたアカマツと新葉の樹林の間から神戸の街がチラリと覗いていた。
振り返って、登りの方向、山間に索道が見え、
1
振り返って、登りの方向、山間に索道が見え、
ズームするとロープウェイのゴンドラが浮かんでいた。山上まではまだまだあるよっ!
4
ズームするとロープウェイのゴンドラが浮かんでいた。山上まではまだまだあるよっ!
ほぼ自然林の尾根道でした、しかし風が通らないので蒸し暑く感じられ、、、
ほぼ自然林の尾根道でした、しかし風が通らないので蒸し暑く感じられ、、、
尾根芯を右へ左へジグザクに登る所が多い。
2
尾根芯を右へ左へジグザクに登る所が多い。
あらぁ〜、下りもあるんかいっ!(僅かだったが…)
4
あらぁ〜、下りもあるんかいっ!(僅かだったが…)
見上げると掬星台の展望台がありました。比高100m弱でしょうか(?)
3
見上げると掬星台の展望台がありました。比高100m弱でしょうか(?)
掬星台まであと300mかぁ、ちょっと壁の様な登りだなぁ、
1
掬星台まであと300mかぁ、ちょっと壁の様な登りだなぁ、
落ち葉と、岩と、木の根と、階段の道でした。途中、2度ほど立ち止まって休んだわぁ、、、。
2
落ち葉と、岩と、木の根と、階段の道でした。途中、2度ほど立ち止まって休んだわぁ、、、。
展望台の真下まで来ました、もう直ぐです!
2
展望台の真下まで来ました、もう直ぐです!
先ほど見上げた展望台です、青空付きでした。
4
先ほど見上げた展望台です、青空付きでした。
神戸〜芦屋・西宮〜大阪の街が続く。目視では大和葛城山・金剛山、紀泉アルプスまで見えました。
13
神戸〜芦屋・西宮〜大阪の街が続く。目視では大和葛城山・金剛山、紀泉アルプスまで見えました。
さらに東は六甲山へと続く新緑の山峰。
5
さらに東は六甲山へと続く新緑の山峰。
掬星台は広い公園となっています。あちこちでハイカーが休憩中、ロープウェイや車で来られた方も。
3
掬星台は広い公園となっています。あちこちでハイカーが休憩中、ロープウェイや車で来られた方も。
お決まりの証明写真、私は歩いて登って来たぞぉ〜。
8
お決まりの証明写真、私は歩いて登って来たぞぉ〜。
神戸の街一望の展望台。この「針」オブジェは何カ所かに置かれてる(らすぃ)。
10
神戸の街一望の展望台。この「針」オブジェは何カ所かに置かれてる(らすぃ)。
【朝ドラロケ地】ヒロインの結婚が決まり左の薬指に指輪がキラリンのシーン。
7
【朝ドラロケ地】ヒロインの結婚が決まり左の薬指に指輪がキラリンのシーン。
いやぁ〜、暑くなりました。此処までの登りでほぼ1本消費しました。掬星台にはドリンク自販機があるので安心です。
6
いやぁ〜、暑くなりました。此処までの登りでほぼ1本消費しました。掬星台にはドリンク自販機があるので安心です。
下山、…の前に摩耶山ピークへと向かいます。
1
下山、…の前に摩耶山ピークへと向かいます。
少し登って、樹林に囲まれた山頂です、神社がひっそり、
4
少し登って、樹林に囲まれた山頂です、神社がひっそり、
三角点もひっそりと置かれている。全く眺望はありません。
7
三角点もひっそりと置かれている。全く眺望はありません。
「三角点たっちぃの儀」、ルーティン終了なので下山です。
7
「三角点たっちぃの儀」、ルーティン終了なので下山です。
こっ、、、これは…、大事にされてるのか、ぞんざいな扱いなのが判断に困る。(私としては、ちょっとビビった。)
11
こっ、、、これは…、大事にされてるのか、ぞんざいな扱いなのが判断に困る。(私としては、ちょっとビビった。)
しっかりな階段下りが続きます。こちらのコースは人が多い。
しっかりな階段下りが続きます。こちらのコースは人が多い。
三権現社跡を通過、この先は摩耶山天上寺跡となる、
三権現社跡を通過、この先は摩耶山天上寺跡となる、
摩耶山天上寺跡は火災により焼失、今は公園となっている。
7
摩耶山天上寺跡は火災により焼失、今は公園となっている。
山中のお寺としてはかなりの規模のお寺だったと思われます。
2
山中のお寺としてはかなりの規模のお寺だったと思われます。
長〜〜〜い階段です。数えるたびに段数が異なる不思議な階段とか、。
2
長〜〜〜い階段です。数えるたびに段数が異なる不思議な階段とか、。
天上寺仁王門、こちらは焼失を逃れたらしい。
6
天上寺仁王門、こちらは焼失を逃れたらしい。
青谷コースで下山です。階段下りが続きます。馬が登ってたという幅広の道です。
青谷コースで下山です。階段下りが続きます。馬が登ってたという幅広の道です。
すれ違う人がとても多い、まぁ、摩耶山・掬星台に到着の頃にはちょうどランチタイムですね。
1
すれ違う人がとても多い、まぁ、摩耶山・掬星台に到着の頃にはちょうどランチタイムですね。
50名以上の大きな団体さん、10〜20名ほどのブロックで進まれてた、トラピックスの札がシューズに付けられていた。
1
50名以上の大きな団体さん、10〜20名ほどのブロックで進まれてた、トラピックスの札がシューズに付けられていた。
この橋を渡るとちょっと雰囲気が変わる、
この橋を渡るとちょっと雰囲気が変わる、
すぐ下に建物が見える、滝行のできる施設のようです。
1
すぐ下に建物が見える、滝行のできる施設のようです。
「大日大聖不動明王」この奥に滝があるようです、石像もいくつか見えました。
「大日大聖不動明王」この奥に滝があるようです、石像もいくつか見えました。
ここからコンクリート舗装多め、勾配は緩めで歩きやすい道となる。
ここからコンクリート舗装多め、勾配は緩めで歩きやすい道となる。
六甲のおいしい水、または灘の名水です。灘は酒処ですからねぇ。
4
六甲のおいしい水、または灘の名水です。灘は酒処ですからねぇ。
一応、一本頂きました。すぐ隣にもう一つ湧き水が並んでる。
3
一応、一本頂きました。すぐ隣にもう一つ湧き水が並んでる。
コアジサイ(?)かな、お花は1ヶ月ほど先かと思われるが…。薄いが甘〜いニオイがするよねぇ。
5
コアジサイ(?)かな、お花は1ヶ月ほど先かと思われるが…。薄いが甘〜いニオイがするよねぇ。
毎日登山の施設のようです。六甲は「毎日登山」の発祥の地でしたよね。
3
毎日登山の施設のようです。六甲は「毎日登山」の発祥の地でしたよね。
神戸で一番おいしい茶畑です!神戸の茶畑はここ1ヵ所とのことなので、トップと言うことで、。
3
神戸で一番おいしい茶畑です!神戸の茶畑はここ1ヵ所とのことなので、トップと言うことで、。
パッと開けて神戸灘の市街を見下ろす。灘は学校、公園施設が多い件。
5
パッと開けて神戸灘の市街を見下ろす。灘は学校、公園施設が多い件。
『環境省』整備だったんですね。まぁ、沢山の登山者さん達でした。
2
『環境省』整備だったんですね。まぁ、沢山の登山者さん達でした。
テクテク、緩く下っていく、左の壁は学校、長〜く続いていたる
テクテク、緩く下っていく、左の壁は学校、長〜く続いていたる
(市立)王子動物園は改修予定。無知な私には『シタツンガ』が全く分からなかった、皆さんはご存じでしょうが…。
2
(市立)王子動物園は改修予定。無知な私には『シタツンガ』が全く分からなかった、皆さんはご存じでしょうが…。
ふうぅぅ〜んんん、かっこええやんシタツンガ。角が独特やなぁ。
8
ふうぅぅ〜んんん、かっこええやんシタツンガ。角が独特やなぁ。
阪急「王子公園駅」にてハイク終了です。三宮へ移動します。
3
阪急「王子公園駅」にてハイク終了です。三宮へ移動します。
検索したら三宮には「もっこす」さんは無いようで、「第一旭」さんに決めました。
1
検索したら三宮には「もっこす」さんは無いようで、「第一旭」さんに決めました。
チャーシューが食べ応えのあるラーメンでした。高菜ご飯は無くても良かったかな(?)
10
チャーシューが食べ応えのあるラーメンでした。高菜ご飯は無くても良かったかな(?)
ポートアイランドに移動、中公園駅よりただっ広い道路を渡り、
ポートアイランドに移動、中公園駅よりただっ広い道路を渡り、
海(港)へ向かいます、建物はありますがあまり人影が見られない、
海(港)へ向かいます、建物はありますがあまり人影が見られない、
なんとか海が見えました、ここも人影は疎らでした。
なんとか海が見えました、ここも人影は疎らでした。
【朝ドラロケ地】ヒロインが専門学校を卒業し同窓生と一緒に歩くシーン。なぜか小手伸也氏が同窓生役だった。
2
【朝ドラロケ地】ヒロインが専門学校を卒業し同窓生と一緒に歩くシーン。なぜか小手伸也氏が同窓生役だった。
こちらはこの春開館したGLION(ジーライオン) ARENA KOBE、キャパ約1万人、大阪城ホールをライバル視してるらしい(?)。
4
こちらはこの春開館したGLION(ジーライオン) ARENA KOBE、キャパ約1万人、大阪城ホールをライバル視してるらしい(?)。
海に沿って、テクテク、神戸学院大学の生徒さんかな(?)、マーチングバンドの練習中か…。
1
海に沿って、テクテク、神戸学院大学の生徒さんかな(?)、マーチングバンドの練習中か…。
なんか…、…今一違ってる感の…、
5
なんか…、…今一違ってる感の…、
スマホ固定台から見ると「BE KOBE」、震災から20年で作成されたモニュメント。
15
スマホ固定台から見ると「BE KOBE」、震災から20年で作成されたモニュメント。
別角度に、ポイント指定が埋め込まれてた、その写真は次の画、
2
別角度に、ポイント指定が埋め込まれてた、その写真は次の画、
神戸で全6ヵ所あるという、対岸のメリケンパークが一番有名(人出が多い所なので)。
7
神戸で全6ヵ所あるという、対岸のメリケンパークが一番有名(人出が多い所なので)。
マンホールは普通だったが、消火栓の蓋は神戸っぽかったのなっ。
5
マンホールは普通だったが、消火栓の蓋は神戸っぽかったのなっ。
ポートアイランド内の道はホントに広い、交通量は少ない。また、横断歩道も少なかった。
2
ポートアイランド内の道はホントに広い、交通量は少ない。また、横断歩道も少なかった。
ワールド記念ホールに到着、サビてるんじゃなくサビさせてるらしい。人間の擦り傷跡の「カサブタ」のようにサビで劣化の進行を抑えてると、。
6
ワールド記念ホールに到着、サビてるんじゃなくサビさせてるらしい。人間の擦り傷跡の「カサブタ」のようにサビで劣化の進行を抑えてると、。
多客のためか通信状況不安定(?)チケットが表示されず焦ったぁ、
2
多客のためか通信状況不安定(?)チケットが表示されず焦ったぁ、
あまりに多忙過ぎて心配な「FRUITS ZIPPER」さん達、全盛期のももクロ超えたかも(?)夏は万博、サマソニにも。
5
あまりに多忙過ぎて心配な「FRUITS ZIPPER」さん達、全盛期のももクロ超えたかも(?)夏は万博、サマソニにも。
3周年ライブでした、よくまぁチケット当たったなぁ…、2時間30分ほどのお祭りでした。口パク無しで頑張ってるようです。
6
3周年ライブでした、よくまぁチケット当たったなぁ…、2時間30分ほどのお祭りでした。口パク無しで頑張ってるようです。
(個人的に)衣装はなんだかなぁ、、、な印象ですが。ピンクの「かれんさん」へのコールが「(かれん)、かえれ、帰れぇ」と聞こえてしまったのは私だけ?
8
(個人的に)衣装はなんだかなぁ、、、な印象ですが。ピンクの「かれんさん」へのコールが「(かれん)、かえれ、帰れぇ」と聞こえてしまったのは私だけ?

感想

この週末は近くて遠い神戸行きでした。大阪湾を隔てて天気が良ければ見える所なんですが、通過が多く機会が無ければあまり行かない所です。幸い天気予報が雨→曇りに変わったので1日楽しめればと摩耶山へ登ってみました。行動中は曇りでは無くほぼ晴れの天気でした。
さて、次の週末は京セラドームでサザンオールスターズの皆さんのライブです。ホールツアーと同じセトリのようなのでチケットは申し込みませんでした。参加される方は楽しんできてください!(ネタバレ)MISS BRAND-NEW DAYのサポートギター斉藤誠さんのリフにゾックゾクしますよっ!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら