記録ID: 8162324
全員に公開
沢登り
奥秩父
金山沢 右俣ー剣ヶ峰
2025年05月13日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 688m
- 下り
- 688m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ 気温 11℃スタート 上は20℃弱 風少しあり。朝は霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スタート時他に2台。 帰って来たら計6台 140号も八丁林道も車が結構走っていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
滑り強め。倒木少なめ。 斜度緩く、逆層のナメがつづく。 最後、ルンゼの様な所遠詰めた。 小さなスタンスを拾って登って行ける。 下りはトラバース道を踏み跡を忠実に辿った。 崩壊地はほぼ無し。 一般登山道では無い ロープ、登攀具不使用。 |
写真
装備
個人装備 |
ツェルト
雨具
チェーンスパイク
ロープ20
ハーケン
アルパインドロー
ハンマー
プーリー
カム
|
---|
感想
平日休みを利用して両神の沢へ。
新緑とナメを楽しんで。
狭いながら延々と適度な傾斜のナメが続く。
新緑の中、静かな沢歩き。
水量は少なくヌメリが強く、長いナメは落ちたら止まらなそう。
ドライレイヤー、カットソー もう浴びなければ一枚でいいかな。 ウエット、ネオプレン、沢足袋、
詰めから下りはチェンスパ装着。左もチェーンが外れた。そろそろ寿命かな。
クリームパン、冷やし味噌ラーメン。
会った人3人 @両神山頂
大滝の道の駅で入浴 750
ホルモン焼き定食 1000 感激するほどでは無い。
下道で帰宅。 2時間半。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する