記録ID: 816271
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
強風の綿向山
2016年02月21日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 813m
- 下り
- 802m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 5:28
距離 8.2km
登り 813m
下り 814m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんが、七合目から上は雪解けが凍結していて滑りやすかったです。 下りはアイゼンを着用しました。 御幸橋駐車場まで積雪、凍結なし。ノーマルで来れました。 8時前駐車場に着いたら車が7〜8台停まっていただけで空いていました。 西明寺バス停を右折したところに登山ポストとトイレがあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
心配していた天気は回復したものの強風が吹き抜けて寒かったです。
昨日、一昨日の気温上昇と雨で期待していた雪もありませんでした。
七合目からの急登は雪解けが凍結してよく滑ったので下りはアイゼンを着用しました。
お目当ての樹氷も写真のようにかすかに見える程度でした。
それでも、10時を過ぎると団体さんを含めて登山者が続々と・・・!
人気の山なんだと実感しました。
山頂は青空が広がり、雨乞岳、鎌ヶ岳、水沢岳、野登山、仙ヶ岳などなど鈴鹿の山が一望できて満足のいく山行でした(^-^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する