記録ID: 8166631
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
有間山のシロヤシオ
2025年05月14日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:47
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,669m
- 下り
- 1,670m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 7:48
距離 19.0km
登り 1,669m
下り 1,670m
5:49
6分
スタート地点
13:37
天候 | 晴 午前中は薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥首峠から滝入の頭に向けて二度現れる急坂。どちらの急坂にも、頼れるしっかりしたロープがつけられていた。 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
予備靴ひも
ザックカバー
行動食
非常食
ライター
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
ツエルト
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
ひと月ほど前から、時々、左膝の少し下がとても痛くなることがあった。半月前に大霧山に行ったときも、1時間ほど歩いたあと痛くなった。帰ろうかと思ったが、欺し欺し歩いている間に、痛みが引いた。GW中、遊びに来た孫を森林公園に連れて行ったが、その時も、途中で痛くなった。
赤城のアカヤシオを見に行こうと思っていたんだけど、そんなわけで行きそびれてしまった。今年は当たり年だったみたいなのでちょっと残念。朝、走っても痛くなっていたんだけど、ようやくそれがなくなった。
ということで、有間山に出かけた。なにがしかの花に巡りあえればラッキーくらいの気持ちで行ったら、シロヤシオがものすごかった。
そこそこの距離を歩くのは久しぶりで、朝のランニングもできていなかったせいか、有間山から蕨山に向かうあたりで、早くも足がなくなった。蕨山を越えて一つ東側の尾根のシロヤシオを覗いてみたりしたせいもあったか、蕨山からの下り、ロープのかかった岩場で足がつった。
まずい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する