記録ID: 8170383
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
ドウダン・カラムラサキ・ミヤマキリシマツツジロ―ド湧蓋山縦走〜八丁原登山口
2025年05月15日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 688m
- 下り
- 689m
コースタイム
天候 | 晴れ 風弱し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一目山結構な急登坂です。涌蓋山登山口ケ゚―トから女岳の樹林帯の黒土滑りやすい、雨降り後注意⚠?涌蓋山ガレ場の落石注意⚠? |
その他周辺情報 | 筋湯温泉郷の公衆温泉400円ソ―プ等無し |
写真
感想
久々に涌蓋山山系の縦走をしたいと前回と同じ八丁原登山口から入山。平日のせいか工事車両以外駐車は有りません、まあユックリ楽しみましょう。目の前の一目山は高低差はあまり無いのですが意外とキツイ登りです。ミソコブシ山を目指して樹林帯に入ると白い花に覆われた木が見えてきます。丁度、ドウダンツツジが満開を向かえてます。並木を抜けて進むと春リンドウが道沿いに咲き所々に三分咲きや八分咲きのミヤマキリシマを発見。ミソコブシ山を過ぎ樹林帯に入ると満開のカラムラサキツツジを楽しみながら涌蓋越を過ぎると今度はややさかりを過ぎたミツバツツジが迎えてくれます。女岳を過ぎ最後の涌蓋山、チラホラ咲いたミヤマキリシマを楽しみながらガレ場を休み休み登り山頂にトウチャコ‼?開けた山頂から360°素晴らしい展望を楽しみながらお昼ご飯を頂きます。今年は尺取り虫が付いて無いのでミヤマキリシマは期待出来ますね⁉?下山後は筋湯温泉郷の露天岩の湯で貸切の温泉を楽しみ、リラックス、感謝❗?感謝❗?👍😎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する