記録ID: 8171105
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山
2025年05月15日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 555m
- 下り
- 564m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特に無し |
その他周辺情報 | 登山の前後は、道の駅はくしゅうに 立ち寄り。 |
写真
矢立石駐車場。
駐車出来るか心配だったが、先に
停まっていたのは5台くらい。
所々、岩が地面から顔を出してお
り車体の下に当たらないかを心配
しての駐車。
後からハイエースが2台、駐車し
ていたが、かなり停めにくそう。
先に到着して良かった。
駐車出来るか心配だったが、先に
停まっていたのは5台くらい。
所々、岩が地面から顔を出してお
り車体の下に当たらないかを心配
しての駐車。
後からハイエースが2台、駐車し
ていたが、かなり停めにくそう。
先に到着して良かった。
装備
個人装備 |
トレッキングポール、敷物
|
---|---|
共同装備 |
特になし
|
感想
2018年以来、3回目の日向山登山。
新しい山友さん2人との山梨遠征。
矢立石からのスタートとなったが、
午後からの予報は曇り…
5月の陽射しを浴びて光る砂浜や
凛としてそびえる甲斐駒ヶ岳を2
人にも見せてあげたい。
天気間に合うかな…
でも登りながら思ったのが、雁ヶ原
のビーチばかりが取り上げられるが
奥多摩などではあまり見られない、
広葉樹の森の存在ではないだろうか。
木々の間から差し込む陽射しが森を
明るく照らし、日頃のストレスが霧
散してゆくよう。
雁ヶ原は生憎の曇り空だったが、十
分癒された山旅でした。
日向山と言えば砂浜ですが、敢えて
代表写真は広葉樹の森にします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する