記録ID: 8171140
全員に公開
講習/トレーニング
関東
浅間山公園、野川公園、神代植物公園へサイクリング
2025年05月15日(木) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:06
- 距離
- 46.8km
- 登り
- 290m
- 下り
- 290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:04
距離 46.8km
登り 290m
下り 290m
9:06
19分
スタート地点
17:13
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
菌券寺崖線(ハケ)
こくぶんじがいせん
野川の左岸に続いている崖は、武蔵野段丘の南端に当り、国分寺崖線といいます。高さは10~20mあり、野川にそって20kmも続いています。
この崖線の下部は、武蔵野レキ層が露出し、段丘の上部にしみこんだ雨水が、そこからわきだしてきます。
このあたりでは、この崖線を「ハケ」と呼び、なかでも野川公園に接する一帯は、今なお豊かな緑が残されています。
こくぶんじがいせん
野川の左岸に続いている崖は、武蔵野段丘の南端に当り、国分寺崖線といいます。高さは10~20mあり、野川にそって20kmも続いています。
この崖線の下部は、武蔵野レキ層が露出し、段丘の上部にしみこんだ雨水が、そこからわきだしてきます。
このあたりでは、この崖線を「ハケ」と呼び、なかでも野川公園に接する一帯は、今なお豊かな緑が残されています。
装備
個人装備 |
筆記用具
ガイド地図(ブック)
携帯
モバイルバッテリー
ファーストエイド
ヘルメット
グローブ
サングラス
日焼け止め
|
---|
感想
トレーニングのため、仲間にお願いしてサイクリング🚴に付き合ってもらい、神代植物公園のバラ、世界唯一浅間山公園に自生する山野草ムサシノキスゲを見にいってきました。多摩川橋、野川沿いの道、野川公園、多摩霊園、よみうりV通りの坂…気持ちのいいサイクリングでした。
仲間に感謝します💕
ご参考にhttps://fun2ride.rideaway.bike/course-around-sengenyama-park
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する