記録ID: 8172702
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根山(神山・駒ヶ岳)
2025年05月16日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 791m
- 下り
- 265m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:箱根駒ヶ岳ロープウェー(20分間隔、最終16時50分) なお、湖尻バス停で下車し芦ノ湖畔の遊歩道を歩いて防ヶ沢登山道に入るルートもあり、時間的にもおそらく大差ない上にバス代も安いことから、今回のルートより良いのではないかと思われる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
防ヶ沢登山道:技術的な危険箇所はないが、地面が湿っぽくので滑らないよう注意。景色があまり変わらない上に風が通らないので我慢の登山となる。 防ヶ沢分岐~神山:2025年3月28日に開放されたコース。竹の刈り払いや一部コースの付け替えこそ行われているものの、倒木などあって荒れ気味なところも少なくない。 防ヶ沢分岐~駒ヶ岳:防ヶ沢登山道と同様。 駒ヶ岳山頂一帯:観光地として完全に整備されている。 なお神山一帯はauは圏外だった。(駒ヶ岳山頂は圏内) |
写真
感想
箱根山の火山活動で通行規制されていた神山がようやく開放されたので早速訪れてみた。防ヶ沢の登山道は箱根らしい竹に囲まれたしっとりとした道で、滑らないようにさえ注意すれば登りやすいと感じた(風が通らないので蒸し暑いのが難点だが)。
分岐から神山までは開放されて間もないこともあってやや荒れ気味だったが、今後人が通ることである程度落ち着くのだろう。
神山山頂は観光客の喧しい駒ヶ岳と違い静謐で好印象。その先の大涌谷や早雲山への道が気になるところだが、これは今後開放されることを期待。帰りは駒ヶ岳からロープウェイで楽に下山。この日は景色的には残念だったので、空気の澄んだ冬にでも再訪したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する