ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8172899
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

🌼箱根神山お花散策 防ヶ沢登山口〜神山〜駒ヶ岳

2025年05月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
7.7km
登り
920m
下り
310m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:37
合計
4:17
距離 7.7km 登り 920m 下り 310m
8:56
14
9:30
9:31
84
10:55
11:00
35
11:35
12:01
29
12:30
22
12:52
12:55
6
13:01
5
13:06
13:07
6
13:13
駒ヶ岳山頂駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:小田原駅(湖尻行きバス)→湖尻バス停 1,350円
帰り:箱根園(小田原駅行バス)→小田原駅 1,560円
駒ヶ岳山頂駅(ロープウェイ)→箱根園駅 1,300円
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所は無し
標識とピンクテープがたくさん設置してあり迷う心配なし
(地形図必要)
滑りやすい箇所や段差が大きい箇所が幾つかある
神山直下は岩がゴロゴロの急坂
キクザキイチゲ
紫の花
雄蕊がいっぱい
1
キクザキイチゲ
紫の花
雄蕊がいっぱい
キクザキイチゲ
花弁に模様が…
1
キクザキイチゲ
花弁に模様が…
キクザキイチゲ
白い花
花弁が多い個体
1
キクザキイチゲ
白い花
花弁が多い個体
白で表情が…
何枚撮れば気が済むのか、15枚くらい撮った
何枚撮れば気が済むのか、15枚くらい撮った
クルマムグラ
ピント合わない
クルマムグラ
ピント合わない
クルマムグラ小群生、他にもたくさん咲いていた
1
クルマムグラ小群生、他にもたくさん咲いていた
タニギキョウ
一番たくさんあったかな
1
タニギキョウ
一番たくさんあったかな
タニギキョウ
白だけど紫条が…
1
タニギキョウ
白だけど紫条が…
タチツボスミレ
距を確認
タチツボスミレ
距を確認
ニョイスミレ
オトメスミレ
エイザンスミレは葉だけ
エイザンスミレは葉だけ
ツクバネソウ
ピントは合ってる
ツクバネソウ
ピントは合ってる
花の形は良いけどピンボケ
花の形は良いけどピンボケ
トウゴクミツバツツジ
雄蕊10本
トウゴクミツバツツジ
雄蕊10本
トウゴクミツバツツジ
青空なら映えるのに
トウゴクミツバツツジ
青空なら映えるのに
トウゴクミツバツツジ
トウゴクミツバツツジ
ミヤマハコベ
ミヤマハコベ
ミヤマシキミ
セントウソウ
頑張ったけどピンボケ
セントウソウ
頑張ったけどピンボケ
キケマン
コウグイスカグラ
お初!
コウグイスカグラ
お初!
サギゴケ
サギゴケ
マルバコンロンソウ
マルバコンロンソウ
ヤマモミジの花
葉の上に花序を出して咲く
ヤマモミジの花
葉の上に花序を出して咲く
ウワバミソウ
笹の花
この付近に何本もあった
咲くのは60年に1回とか…
1
笹の花
この付近に何本もあった
咲くのは60年に1回とか…
マムシグサ緑
マムシグサ紫
駅伝があるのかな?
駅伝があるのかな?
ここから入る
標識が無いと見逃すかも
ここから入る
標識が無いと見逃すかも
車道を渡って再び登山道に入る
車道を渡って再び登山道に入る
ここが入口
いよいよ神山へ、ワクワク
ここが入口
いよいよ神山へ、ワクワク
薄暗い樹林帯の中爽やかな新緑
薄暗い樹林帯の中爽やかな新緑
駒ヶ岳が見える
斜面にツツジ
駒ヶ岳が見える
斜面にツツジ
分岐を神山に向かう
分岐を神山に向かう
案内看板
神山に到着
冠ヶ岳はまだ閉鎖中
冠ヶ岳はまだ閉鎖中
神山山頂
一等三角点 冠ヶ岳
神山山頂
一等三角点 冠ヶ岳
分岐標
お昼を済ませて駒ヶ岳に向かう
分岐標
お昼を済ませて駒ヶ岳に向かう
お決まりシカの頭と角
お決まりシカの頭と角
駒ヶ岳山頂
駒ヶ岳神社
鳥居とお社
このように見えるはずが・・・
このように見えるはずが・・・
ガスってる

感想

 防ヶ沢登山道が解禁になったのでお花を探しながら神山に登ることにした。
 まずアクセスを調べた。小田原から湖尻行きバスがあるので、それが便利そう。9時に歩き始め箱根園14時着の計画にし、小田原から1時間ちょっとの乗車で湖尻に着いた。身支度を済ませ計画通り9時に出発。

 湖畔の樹林帯を行くと標識があり登山道に入る。木々の新緑がきれいで足元にはタニギキョウが咲いている。目当てのお花はまだ咲いているかしら…
 車道を横切って先のゲートから再び登山道に入る。火山性ガスに注意の看板があり、神山に続く道にワクワクする。

 白い小さいお花たちが出迎えてくれ、片っ端から写真を撮るのでなかなか進まない。薄い霧の中ミツバツツジのピンクが見える。目当てのキクザキイチゲも咲いている。間に合って良かった。嬉しくて足が進まない。お花を楽しむには単独が一番、思う存分見て写真を撮った。

 分岐を神山に向かう。地形図上でなかなかの急登があり、実際は岩がゴロゴロの急斜面が続く。硫黄のような臭いがして苦しさが増す感じがする。山頂に着く頃は臭いも無く快適だった。山頂は展望無し、お昼を済ませて駒ヶ岳に向かう。

 岩ゴロゴロの登山道は下りが要注意なので、心してゆっくり下った。下りではガスの臭いを全く感じなかった。風はないけれど空気の流れが変わったのかな。
 
 防ヶ沢分岐まで下ると再び登りになる。目の前に現れた駒ヶ岳に向かう。ロープウェイ駅に行って動いていることを確認して山頂に向かう。富士山は頭が見えるけれど写真には写らない。

 ロープウェイは片道1300円と高い。一回くらい乗ってみても良いかと奮発した。早めに帰りたい理由(バスの混雑と渋滞を避ける)もあるので…

 箱根園駅から予定より30分ほど早いバスに乗った。途中で事故?渋滞があり、大涌谷に寄るバスだったので駐車場に入る車の渋滞にも巻き込まれ、タイムオーバーで小田原に着いた。山頂で少し待って予定していた新道経由に乗ったほうが早かったのか、微妙なところだ。
 目当てのキクザキイチゲ他たくさんのお花を見られ、楽しい山行だった。

*****山と高原地図のタイムと比較(現在の状態把握)
湖尻−(35)登山口−(1:05)分岐−(55)神山−(45)分岐−(35)駅(計3’55”)
湖尻−(33)登山口−(1:24)分岐−(35)神山−(29)分岐−(22)駅(計3’23”)
※登山口から分岐まで写真撮影で頻繁に足を止めたけれど、それにしても遅い(体力不足)
※分岐〜駒ヶ岳は速かった、傾斜が緩いからかな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 箱根・湯河原 [日帰り]
箱根 神山・冠ヶ岳・駒ケ岳(坊ヶ沢からお中道経由の周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら